レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ブルーレイがこのその先普及するには
発音ってブルー↓レイなの?ブルー↑レイなの?
▼ページ最下部
169   2013/06/01(土) 23:40:16 ID:luR4a16TAs    
俺はBDもDVDもたくさん買ったけどコレクターじゃないよ。 
 収集したいんじゃなく、見るために買ってる。 
 でもいつでも見られる状況になると、いつでもいいやって見なくなるんだな。 
 話の内容知ってるし。 
 レンタルだと返却期間とかあるし、無理にでも見ようとするけどね。   
 まあ、コレクターというのがいるならコンテンツより 
 パッケージデザインとかディスクに意味合いを見出すのだろうけど、 
 俺はそんなの邪魔なのでデータだけで売ってくれてもいいくらい。    
>>168  ズレてんのはあんた。 
 消費者サイドなんだから私的なニーズがすべての理由だし、 
 他人=業界のこと思ってBD買ってるわけないだろ。 
 だいたい普及普及とうるさいよ。 
 別にBDが普及しなくても規格として存在して利用できるならそれでいいよ。 
 普及しないと何か困ることでもあんのか?
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:92 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ブルーレイがこのその先普及するには
 
レス投稿