ついに部屋が映画館になる時代!
▼ページ最下部
001 2012/08/30(木) 20:33:03 ID:dB8reEV8fY
002 2012/08/30(木) 20:40:00 ID:2iyWD83YCA
003 2012/08/30(木) 21:03:07 ID:OLMKRuAMYA
004 2012/08/30(木) 21:36:41 ID:R54cmc6/Pk
005 2012/08/30(木) 21:40:23 ID:fjlu1drV9M
006 2012/08/30(木) 21:44:43 ID:WXfBayJOyc
映画館にするんだったら、プロジェクターのほうが雰囲気出るよやっぱり
返信する
007 2012/08/30(木) 23:37:07 ID:kyaznueZOY
売れないだろう
多分!?
テレビを活かす番組も無いし!!w
返信する
008 2012/08/31(金) 00:28:46 ID:IgJDEItzW.
>テレビを活かす番組も無いし!!w
そこなんだよね
テレビ屋は「より綺麗にすればよりテレビは売れる!」って妄言言ってるけど、今見ればそうじゃないの分かるだろって
返信する
009 2012/08/31(金) 01:08:46 ID:k92q81ZqGw
4Kって臭い、きつい、汚い、キモイでいいですか。
ソニーといい、日本企業は糞すぎる。
早く淘汰してほしい。
返信する
010 2012/08/31(金) 03:00:52 ID:FwXp.eGA1o:DoCoMo
イイと思う
小手先より、特化した高性能を前面に打ち出した方がこのジリ貧打開できるんじゃねえ?
頑張れ日本企業!
>>9ヨソから移り住んだ方ですか?
返信する
011 2012/08/31(金) 05:38:59 ID:da3.7Tc49A
プロジェクターの輝度を上げる方が現実的。
テレビで勝負しても泥沼やん。
返信する
012 2012/08/31(金) 06:50:03 ID:wNHScPS1Ko
映画は、映画館へ出向いて観るから楽しいんだよ。
日常の延長線上でしかない自宅で観たって、非日常の楽しみは味わえないぞ。
返信する
013 2012/08/31(金) 07:14:11 ID:uOkt8MbfuQ
置くところないわい
国土、家の広いアメリカならあるんだろうけど
返信する
014 2012/08/31(金) 08:24:19 ID:fKXcVAdgbc
015 2012/08/31(金) 09:35:55 ID:9yySw5MBFo
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:34
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ついに部屋が映画館になる時代!
レス投稿