ついに部屋が映画館になる時代!
▼ページ最下部
001 2012/08/30(木) 20:33:03 ID:dB8reEV8fY
023 2012/09/01(土) 20:20:23 ID:c3jTv5hVJI
024 2012/09/01(土) 20:23:09 ID:6EeMpDDv.c
025 2012/09/15(土) 00:22:24 ID:/LHeAjUOWM
問題は4kのソフトがTUTAYAに無いことだ
返信する
026 2012/09/15(土) 02:18:04 ID:Jgy2tYmk8o
4Kのハードが出たとしても、今のハイビジョンでは対応できないんだよね?
流す番組も無いし、対応した番組も流せない
しばらくは自分で撮ったビデオかYouTubeの動画くらいしか4kで楽しめない?
返信する
027 2012/09/15(土) 11:59:12 ID:YIRgIy5y8.:au
映画館で観るからこそ良いのになぁ
ただテレビがでかけりゃ良いってもんじゃない
返信する
028 2012/09/15(土) 21:52:29 ID:vdFk9mZOJw:au
テレビもないのに毎日映画館で映画観まくってるオレには関係ない話。
返信する
029 2012/09/15(土) 23:10:30 ID:f4vVRZOIM6
>テレビを活かす番組も無いし!!w
メーカーも悪いよね、スポンサー料払ってくっだらない番組ばっか
作られて・・・自分で自分の首しめてるのにね
広告代理店をはずして独自の部署を立ち上げたほうがコストパホーマンスいいと思うけど
返信する
030 2012/09/16(日) 00:35:42 ID:4Qx02IsREI
「ちょっとトイレ」や「あ、電話…」で一時停止できるような状況は映画館とはいえない。
そういうのもひっくるめて、「自宅=映画館」は無理。
ただ、リクライニングできたり、「あ、寝ちゃった…リバースしよっと…」とか、
「今のハミ乳、もう一回スローで…」はアリ。
返信する
031 2012/09/16(日) 19:58:35 ID:0E6DdGQRvM
4kって理屈的には
DVDをフルHDで見る=Blu-rayを4kで見る
だろ
なんかなぁ・・・
返信する
032 2012/09/16(日) 20:46:29 ID:WSxnMn/m76
マニアと業界人が買う。
一般客は最初から視野に入れてない。
初代プリウスは赤字で売ってたし
20年前からHDTVも販売されてたし
低需要でも赤字でも、その先があるから作って売って技術を高める。
そうすることで未来には安く作れて広く売れる。
http://www.foton.jp/blog... こういう会社の会議室には絶対いるでしょ。
クライアントと映像見ながら打ち合わせるわけだし。
返信する
033 2012/09/16(日) 23:11:42 ID:iZhaVmKgVg
034 2012/09/18(火) 23:08:35 ID:Qxo93S.GcM
シャープがNHKと共同で4k以上のテレビ作ってるって聞いたけどあれホンハイ主導になるんかな
なんだかな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:34
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ついに部屋が映画館になる時代!
レス投稿