吹替えで観てる奴は素人
▼ページ最下部
001 2012/09/01(土) 00:14:58 ID:L/P4Jkd1ig
吹替えだと当本人の生声がわからない
セリフの喋り方も凄く良いのに声優だと台無しになるよ
返信する
002 2012/09/01(土) 00:25:37 ID:S2ep69Bfuw
字幕でも同じ様なモンだろw
結局その外国語を勉強しないと本来の
映画を観た事にはならんw
返信する
003 2012/09/01(土) 00:35:46 ID:dFQ6LoK8wM

あらら そうなんだー(棒
洋画なら文字数の制限ある字幕より吹き替えの方が情報量が多い
葺き替えの一番の問題は翻訳よりもやっぱり声優だろうね
一人で鑑賞するときはオリジナル音声+日本語字幕
家族でリビングで適当に…なんて時は吹き替え
選択できる環境ならニーズに合わせて使い分けるのはいいねw
では ではw
返信する
004 2012/09/01(土) 00:40:20 ID:pfLPqdT/yU

字幕で映画観てんのは
日本人ぐらいなんだってよ
返信する
005 2012/09/01(土) 01:04:59 ID:HwLinol3bU
>>1 字幕で映像台無しw
そこまで語るなら英語身に着けろよ
返信する
006 2012/09/01(土) 01:32:13 ID:vrnn.N8e9I
漢字読めないから吹き替えで見てる奴は正直に言えよ。
返信する
007 2012/09/01(土) 01:46:15 ID:/HWWa9sOXs:au
008 2012/09/01(土) 01:59:16 ID:L/P4Jkd1ig
009 2012/09/01(土) 02:59:41 ID:7R77Buvy5w
石丸博也の声は本人の声以上に馴染んでる。
字幕vs吹き替えスレが立つたびにこのレス書いてる気がする。
返信する
010 2012/09/01(土) 03:24:57 ID:7Vi/Tz8oCo
映画館で見るなら字幕
自宅なら吹き替えがいいな
ところで1よ、吹き替えで見てるやつが素人なら
字幕で見るやつはなんになるの
返信する
011 2012/09/01(土) 06:08:30 ID:FtGC5ghTrs
012 2012/09/01(土) 06:52:27 ID:99xIzFqiyk
「私は陰謀論者ではなく息子の殺害者を探す親です」なんて長ったらしいセリフ、いちいち読んでられっか!
役者の表情を見れないだろうがハゲ!
通気取りのうすらハゲ!
ハゲハゲハゲハゲハゲ!
返信する
013 2012/09/01(土) 07:24:58 ID:NVBgZSWnPA
未だ
>>1みたいな痛いお子様がいるのか
ある程度、英語聞き取れれば異訳すぎたりセンスなさすぎで萎えたりすることが多々ある
あぁ上手いなってのもあるけど。
字幕職人っていたけどああいう人の字幕みると、纏めきれてなくて
日本語に変換する字幕って凄く難しいなと思う。プロですら間違い多いくらいだしな
日本語字幕如きで吹き替えを蔑視してる奴が一番痛いよ
返信する
014 2012/09/01(土) 08:14:34 ID:2NahIvofGo
ご勝手に、とは思うが、
吹き替え版しか上映してなかったり、
宣伝兼ねてわけのわからんタレントが声を当ててたり、
吹き替え版と字幕版と無駄にスクリーンをシェアしたりしてる
現実的な「実害」を見るとイラッとする。
君たちは映画館へ来なくてよろしい。
返信する
015 2012/09/01(土) 08:54:17 ID:ZdmO9cBvsk
わしは海外で見る事が多いので字幕なし。
画面はでかいし、音は良いし、入場料300円程だ。
吹き替えでは見る気が起こらん。
もしアメリカ人が英語で吹き替えた黒澤映画を見て「やっぱ黒澤は凄い」と言ってるのはちょっと変だろ?
返信する
016 2012/09/01(土) 09:16:25 ID:tUjUki91Q6
原語を理解できるなら原語がいいのは当然として、
「言語がわからない場合、洋画を見るには吹き替えか、字幕か」の選択の場合。
「吹き替えはダメ、字幕に限る」てなことを公言していた人たちを集めて、
日本未公開の外国映画を英語で鑑賞して、とても喜んでいた。
実は、イタリア映画の英語吹き替え版の日本語字幕付きを見せていた。
目が点で実験してたよ。
ネタバレされちゃった方が映画を楽しめる、という事もやってたな。
返信する
017 2012/09/01(土) 09:53:41 ID:9oZ5ps7Ahk
B級C級クラスはTVドラマ的なノリの吹き替え版で見る事が多い
ボキの場合
返信する
018 2012/09/01(土) 10:48:25 ID:Z.S81uQ77.
ダイハードのブルースウィルスの吹き替えは
野沢さんで見るからこそ、テンション上がるし面白さが増す。
シンプソンズを字幕で見ても やっぱり面白くない
英語わかんないし、でもあの声優だから良いんだよ。
>>1さんは字幕版を見れば良いと思うし
吹き替え版が好きな人もいるはず・・どちらを選択するのも
良いんでないかな。素人と言われちゃうのはしょうがないかな・・映画を見る素人だから。
返信する
019 2012/09/01(土) 11:36:43 ID:dFQ6LoK8wM
020 2012/09/01(土) 13:20:20 ID:bqvLQkuZns
いくら役者の声が良くても、何言ってんのか分からなかったら全く意味が無い。
返信する
021 2012/09/01(土) 13:23:50 ID:M7SrjBlMXg:au
映画通気取り
まあでも芸能人の吹き替えは嫌
返信する
022 2012/09/01(土) 14:43:08 ID:S2ep69Bfuw
>>15 >もしアメリカ人が英語で吹き替えた黒澤映画を見て「やっぱ黒澤は凄い」と言ってるのはちょっと変だろ
ちゃんと吹き替えで観て「スゴい」と言っているw
返信する
023 2012/09/01(土) 15:34:24 ID:7htnnSQ3iY
字幕は、基本、メインのせりふしか表示できないから、吹き替えのほうが断然いいよ。
後ろでしゃべってるせりふとかもちゃんと聴こえる。
まあ映画通の人ほど、字幕にはこだわらんよね。
返信する
024 2012/09/01(土) 15:49:07 ID:0an73mz/lk
劇場でも、英語字幕が出ればいいのにな。
完璧にヒアリング出来んけど
なんとなくわかるわ〜って層だと
役者の演技や微妙なニュアンス、セリフの意味も分かって
一石二鳥だと思う。
難しい言い回しのみ
英文の下に、カッコで日本語を表示したりして。
日本人は、教育レベルが高いらしいから
いけるんじゃね。
返信する
025 2012/09/01(土) 16:03:58 ID:q.bbpgnREo
026 2012/09/01(土) 16:48:12 ID:WFeU10XPQA
昔自称映画通の女から「ダーティーハリーの吹替えがルパン三世なのは許せない」って力説されたことあったわ。俺は吹替え万歳なんだけど面倒くさいから「そうなんだあ」って返しといた。
返信する
027 2012/09/01(土) 16:53:24 ID:vufXB5MJFA
028 2012/09/01(土) 17:07:47 ID:wHPMKF1gqI
>>1アカデミーショーものならわかるが
アクションものなら演技なんてどうでもいいから吹き替えでもいい場合もある
返信する
029 2012/09/01(土) 17:37:26 ID:KFINkjHulM
030 2012/09/01(土) 17:51:23 ID:JIxjJlXQ3U

字幕派はバカだと実験で証明されている
詳しくは↓参照
①「字幕」と「吹き替え」どっちの方が楽しめる?
外国映画を見る時に選ばなくてはいけないのが、「字幕」と「吹き替え」。では、一体どちらの方が楽しめるのでしょうか?
そこでこんな実験!映画好きの男女計6人に初めて見る「ピノッキオ」という映画を、最初の10分を字幕で、続きの10分を日本語吹き替えで見てもらいました。
そして、別室で一人ずつにどちらが良かったか尋ねると…なんと6人中5人が、字幕の方がいいと答え、残りの1人も、両方良かったという回答。
皆さんに理由を尋ねると、「吹き替えはセリフと口の動きが合わず気持ち悪い」、「本人の声でないと役者の思いが伝わってこない」などの意見が。
街のアンケートでも、30人中26人もの方が字幕派でした。
しかし、この実験には、ある裏が!実は「ピノッキオ」は、イタリア語で作られたイタリア映画!
6人が見たのは英語吹き替え版のため、セリフと役者の口の動きはしっかりと一致していなかったのです!
そして、この事実を6人に伝えると…全員が英語吹き替え版だと気づいていなかったことが判明。
なぜ気づかなかったのかを探るため、目線カメラで字幕映画を見ている時の目の動きを見てみると…およそ4割の時間を字幕に読むのに使っていました。
専門家によると、「字幕は文字を追うことに時間を取られ、表情に注意が向きにくくなるので、必ずしも字幕の方が、演技が伝わるというわけではない」そうです。
皆さんも先入観を捨て、たまには吹き替え版を楽しんでみるのもいいかもしれません。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/11/11/110...
返信する
031 2012/09/01(土) 18:44:43 ID:0an73mz/lk
>>30 おもろいねー。
イタリア語と英語の区別がつかないなんて
被験者は、バカばっかなんじゃないかって思ったけど
たぶん、自分も気がつかないだろうな。
ネタバレ映画の実験に、「シックスセンス」と
「オリエント急行」をチョイスしたセンスが秀逸。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:40 KB
有効レス数:97
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:吹替えで観てる奴は素人
レス投稿