『桐島、部活やめるってよ』


▼ページ最下部
001 2012/09/29(土) 12:36:34 ID:C/rS2LsqoQ
観ました。
細かい演出がすごく良かった。観た人の感想が聞きたいです。
都内でもまだやってるようなので。

https://www.youtube.com/watch?v=KjjG0WTQ6C4

返信する

002 2012/09/29(土) 12:46:13 ID:uKshMvHe5.
こんなアホみたいなタイトルのアホみたいな映画観るヤツ、いるわけがないべー

返信する

003 2012/09/29(土) 12:56:30 ID:HgzNHuCtDg:au
「桐島、部活やめるってよ1枚」とか言うの恥ずかしいな

返信する

004 2012/09/29(土) 13:19:44 ID:Ibd0WAyyeg
これは名作だよ。
何が凄いって桐島一切出てこないからなw
桐島と親しい人、そうでない人を色々絡めて結局あのオチに繋げるのは凄いアート的なセンスを感じた。

返信する

005 2012/09/29(土) 13:39:42 ID:BLFJ/goXQo
いかんせんタイトルがな〜。
佳作なのかも知れんが小物ぶりを露呈してるw

返信する

006 2012/09/29(土) 13:48:13 ID:/d/Pl.l/V2
なんか、観た人はすごい、すごいと言うてるで。

返信する

007 2012/09/29(土) 13:50:03 ID:uKshMvHe5.
>>6
こんなのは、そもそもアホしか見ない。
見るヤツはアホだから、すごいとか簡単に思ってしまう。

返信する

008 2012/09/29(土) 14:06:14 ID:egVyPlubno
桐島が死んだってオチ?

返信する

009 2012/09/29(土) 14:18:03 ID:/d/Pl.l/V2
>>7
いや、「ゴドーを待ちながら」って戯曲が
物語のベースになっとるみたい。

なんちゅうか、わりと思索的な内容らしいです。

登場人物たちに、絶えず言及されるゴドーは、劇中に
一度も登場しない。ゴッドを意味すると言う説もある。

桐嶋も劇中には登場しない。

返信する

010 2012/09/29(土) 14:55:07 ID:Ohb79tPEFc
地方ではもう終わってしまったが、最終日に滑り込みで観たよ。

上映後パンフが飛ぶように売れていた。
最終上映だったので売店担当者は既に在庫を仕舞ってしまっていて、
対応におおわらわだった。
そういう俺も、何年かぶりにパンフを買った。
そういう気にさせる映画だった。

俺自身、スクールカーストなんて無縁の高校生活だったが、
同調圧力の息苦しさの中で、自分の居場所を確保する戦いは社会へ出ても変わらない。
いい映画だと思ったよ。

スゴイかどうかはともかく、
感性の鈍いヤツは何観ても何も感じないんだろうけどね。

返信する

011 2012/09/29(土) 15:03:39 ID:aK0N0rwSXs
「桐島、部活やめるってよ」
「マジで!?」

ってとりあえず言っとく

返信する

012 2012/09/29(土) 17:58:06 ID:AmtfSyuH8g
桐島の彼女役の子の感じとか、
仲良し風の女の子達が体裁だけで、全然繋がってない感じとか、
分かってくれそうだと勝手に期待して失敗する所とか、
いろいろ観ててつらかった。

気取った映画じゃないしわかり易いけど、見終わった後あれこれ話したくなる映画

返信する

013 2012/09/29(土) 18:46:24 ID:QQOzaElpFo:DoCoMo
観終わった連中からは“いや、かなりいいぞコレ…!”と好評、ところがタイトルや事前の印象で“こういう邦画、わざわざ金と時間使って観るわけねーだろ”系。

『ガチ・ボーイ』を思い出すというか、
フザけたB級パッケージの絵・佐藤隆太独特のクドい顔・よくある芸人の脇役出演・大学のプロレスサークルが主題・間抜けなBGM…
野次と暇潰し前提で観たら、実際は脳障害を抱えた主役による苦難の人生讃歌。慌ててネット見たら好評作。とか、
とにかくクソ量産されるゴミ邦画のせいで良作との見分け方が難しい。まぁまだ見てないけどこれは見るつもり。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:38 KB 有効レス数:67 削除レス数:0





映画掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:『桐島、部活やめるってよ』

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)