未だにBDレコーダー持ってない奴は底辺w
▼ページ最下部
001 2013/02/20(水) 22:24:23 ID:aBqk7KIsgc
安くなってきてるのに未だにBDレコーダーない奴は底辺だろww
購入、レンタルする時にDVDとBD商品があって迷わずDVDを取る奴は
周りから観たら「あいつは底辺だ!」と思われてるよ
返信する
004 2013/02/20(水) 22:38:03 ID:UfoObWUlpA
持ってるけど、HDDオンリーでBDは使わんなぁ…
たまにレンタルビデオ観るけど、店に並んでるのがだいたい
新作1作当たり10枚のソフトがあるとしたらBDは1枚か2枚で、
あとはDVDなので、借りられてないDVDを観る。
かって3年以上になるが、いまだにBDは2枚しか再生したことがない。
返信する
005 2013/02/20(水) 22:55:48 ID:2CR7AOkQuw
こういうので勝った負けたっていう奴は、逆にコンプレックスが強いんだろうなあw
普通にブルーレイで見てる奴はんなこと気にすらしないっしょ
返信する
006 2013/02/21(木) 00:37:56 ID:buODwgFi62

BDD搭載のPC、持ってるが、DVDしか焼いたことが無い・・・
返信する
007 2013/02/21(木) 01:11:17 ID:fq4QpZCmy.
008 2013/02/21(木) 10:23:17 ID:5zarZ0TGww
そもそも板違いもはなはだしい。
家電板へいくべきでは?
返信する
009 2013/02/21(木) 19:21:12 ID:buvsV1/eq2
大方慌てて買ったはいいが、それほどメリットがないので、
悔しいから優越感に浸ろう!そんな奴が立てた板違いスレ。
返信する
010 2013/02/21(木) 19:27:31 ID:fq4QpZCmy.
底辺は映画やテレビをまとめてパソコンやPS3で観てるかもしれんが
一般人はレコーダーで映画観てるんだよ。
レコーダーすら持ってないから関係性が無いと勘違いしてる底辺達が
痛過ぎるわwwレンタルも出来ずに全部ネット動画かwwキャッキャッ
返信する
011 2013/02/21(木) 19:33:19 ID:WnSTL6m9Rw
>>7なんか見るとBD持ってる奴って、やはりオタクが多いのかなと
思ってしまう
BDが普及しないのは、オタクイメージが大きいのも一因だと思う
レンタルする時にDVDとBD商品があって迷わずBDを取る奴は、周り
から「あいつはキモオタだ!」と思われてるよ
返信する
012 2013/02/21(木) 19:38:02 ID:7fE73tqgr2
>>4だけど、気になるんで今日レンタルビデオ屋行ってきた。
新作の「ボーン・レガシー」なんだけど、結構今はBDディスクが
多くなってきている。
BDが5枚で、DVDが20枚だった。
BDは3枚、DVDは11枚貸し出し中だった。
返信する
013 2013/02/21(木) 19:42:27 ID:ddJMDWbVIU
多分これっていわゆる釣りというやつで
本気ではないよな…
映画業界は、画質の良さ≠映画の質だとどの業界よりも自負してるだろうし
そんな幼稚なことで勝った負けた言ってる奴なんて見たことない
まさか
>>1(とその自演)はアニメ限定で話をしてるのか?
返信する
014 2013/02/21(木) 19:53:53 ID:.Wo6j8quJ6
DVDとかBDとかくだらねえw
おれなんか3Dだぜ。ソフトあんまりないけどw
でもAVを3Dで初めて見たときの衝撃はけっこうすごかったぜw
麻美ゆまがそこにいたもんなあw
返信する
015 2013/02/21(木) 20:39:11 ID:JHZck7kJck
バットマンの「ダークナイト」(ジョーカーが出てくるやつ)だったかな?
「BD映像がすごい!」「ショックを受けるくらい!」っていう書き込みが多かったので
BDを借りて見てみたが、いまいちDVDとの違いがわからなかった。
俺にはDVDで十分なんだと思った。
返信する
016 2013/02/21(木) 20:40:26 ID:fq4QpZCmy.
017 2013/02/21(木) 21:29:13 ID:ys4Cp6jtZk
定期的にこうゆうスレ立つよな
BD営業マンでもなきゃケツのアナが小さい奴なんだろうけど
返信する
018 2013/02/21(木) 23:09:20 ID:ZYAHNdYK2w
019 2013/02/21(木) 23:14:39 ID:fq4QpZCmy.
DVDのメニュー画面出す時はいちいち停止させないといけないし、
3倍以上画質がいいし、レンタルの時は店員に「こちらはブルーレイですが?」
と聞かれて優越に浸る
返信する
020 2013/02/21(木) 23:38:00 ID:ddJMDWbVIU
なんか本気で言ってるっぽいw
そういうことはまず友達に自慢してみれば?
「うちのパパはブルーレイの社長と友達でね!」
返信する
021 2013/02/22(金) 00:39:50 ID:NC2OLCi3lY
底辺三大神器
自作PC、ブラウン管テレビ、DVDレコーダー(VHS)
返信する
022 2013/02/22(金) 01:03:06 ID:/gPtvkBMxw
>レンタルの時は店員に「こちらはブルーレイですが?」 と聞かれて優越に浸る
ちっ さ!
あっ ゴメン あまりに残念なんでつい書き込んじゃった
返信する
023 2013/02/22(金) 11:00:59 ID:dAjVto.z2M
俺はレンタル派であまりソフトを買わない。
特にDVDはリッピングしやすいからそちらを借りる。
BDレコーダーとBD内蔵アクオス(TV)持ってるが、
逆にBD搭載PC持ってないので、リッピング出来ないから
という理由でいつもレンタルはDVDにしている。
アクオスは若干暗めの画面だからあまり画質良くても
よくわからんから、2層式DVDを1層式にシュリンクしても
全く問題ない。まあ40インチという小さめのTVだからかもしれんが。
返信する
024 2013/02/22(金) 13:57:01 ID:eqTZOiOEuk
起動に時間がかかるのと、ソフトにもよるが途中で止めた場合また頭から再生って
のが不便すぎ。綺麗なんだけどね。
返信する
025 2013/02/22(金) 14:38:06 ID:2JLrfF8urY
DVDはプレステ2発売あたりから一気に普及したっけなあ
それまでもプレーヤーはあったけどね
DVDは吹き替えの切り替えもできるし、早送りが快適だし、VHSから比べて超革新的だった
ブルーレイは多分きれいなんだろうけど
DVDほどの衝撃はないんだよなあ…
返信する
026 2013/02/22(金) 15:17:53 ID:AFHx.8Gs2M
なんかブルーレイ買わないまま終わりそうだ。
レンタル行ったらブルーレイだけ見事に残ってるけど、機械買おうとも思わないし。
新作以外はブルーレイ全然ないから存在の意味無いし。
なんかさあ、ベータにすらなれなかったね。
返信する
027 2013/02/22(金) 16:16:05 ID:8sG1UYUPz6
028 2013/02/22(金) 16:33:43 ID:dAjVto.z2M
029 2013/02/22(金) 22:00:29 ID:NC2OLCi3lY
店からしたらブルーレイが普及しない方がいいだろう
DVDの方が単価安いから利益が出る、でもBDとレンタル料が
一緒だからBDユーザーは得。
BDの素晴らしさがわかってない人が多い
返信する
030 2013/02/23(土) 06:20:34 ID:v4xXXsZZzg
PCはハンディカム用にBDドライブ積んでいるけど
家電の方はテレビ録画しないからBDプレーヤーしか持ってないや
DVDもプレーヤーだけ
返信する
031 2013/02/23(土) 22:22:36 ID:VA093jpROc
BDレコーダの方が安上がりだよ、PCで無圧縮録画だから、HDDが何10TBもあってもたりんし・・・
返信する
032 2013/02/25(月) 20:15:49 ID:jUlCj0TP6k
>>19 レンタルの時は店員に「こちらはブ ルーレイですが?」 と聞かれて優越に浸る ←ブルーレイってたいして普及してねっつうかオレ住みの地域が田舎過ぎるのか。。。
それかお前がブルーレイなんてシャレたもん使いこなせるのか心配してくれてるんだよ
返信する
033 2013/02/25(月) 20:50:36 ID:EfI9Nthydo
並んでる客がDVDしか借りてないのを観て全て青いケースのブルーレイを
分かりやすく見せびらかすのが楽しみだ。
DVD客は萎縮し、下見になりDVD達を後ろに隠し恥ずかしそうにしてるw
そこで追い討ちをかけるように独り言を「帰って65型のハイビジョン液晶ちゃんの性能を引き出す
ブルーレイを観るかな」と。
DVD客は涙を流し、歯を食いしばりプルプル震えてる・・哀れな底辺達だ
返信する
034 2013/02/25(月) 22:27:49 ID:jUlCj0TP6k
65型のハイビジョン液晶ちゃん....だと?
裏山じゃないか。。。
てか
>>7はアニ板飛べや ( ´・ω・)<きんもー!
俺なんか23型安物ベンキューでDVDを楽しんでるぜ。
ワイルドだろ〜
返信する
035 2013/02/26(火) 00:50:58 ID:35hR5vMlZY
036 2013/02/26(火) 03:36:25 ID:C30mTzc55A
DVDってブラウン管テレビ用に作った規格なの知らんのかなww
ブルーレイはフルHD用液晶やプラズマ用に作られた規格
4Kが注目されてるのに太古のDVDを満足してるって幸せ者だねー
DVD作品100枚以上持ってたけど処分して今は全部ブルーレイコレクションにしてるよ
パッケージも少しコンパクトだし、買取価格も雲泥の差。
今、DVD売りに行っても本並に値が付かない
返信する
037 2013/02/26(火) 06:52:57 ID:sMCHhjZyuo
マジか!?
ブラウン管テレビポチったったったっ!
返信する
038 2013/02/26(火) 09:20:59 ID:hFVZxCCHQU
>>33 オレはそういうBDレンタル組の横で、BDソフト購入してる。
ワイルドだろ〜w
返信する
039 2013/02/26(火) 14:25:04 ID:RNCSF.KNvk
040 2013/02/26(火) 19:01:49 ID:BNvPwiD6L.
本体壊れたら撮り貯めてた分見れなくなるんだろ
ディスクに焼いたやつなんて殆どが保存した満足だけで見ないんだろ
俺も撮り貯めてた分がちっとも消化できないのでレコーダー売って外付HDD買ったぜ
テレビに搭載の録画機能で十分でした。
そりゃレコーダー値崩れするわな、一部の保存中毒オタクしか使ってないもん。
映画なんか有料チャンネル契約するか、レンタルで画質も十分でした。
サンキュ
返信する
041 2013/06/11(火) 05:42:29 ID:S4GEvL4APU:DoCoMo
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:41
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:未だにBDレコーダー持ってない奴は底辺w
レス投稿