邦画最高傑作!
▼ページ最下部
001 2013/03/07(木) 22:32:59 ID:1yNGTZKyN.
002 2013/03/07(木) 22:59:45 ID:fUsuRjibx.
泣けるか?
最後とかありえへん展開で冷める。
地球どんだけ広い思ってんねんw
返信する
003 2013/03/07(木) 23:30:14 ID:Pq5tuQJOPc
>2とおなじく
ラストの無理やり感動させられてる感がすごい
滅亡をたどるカタストロフの所は当時の映画としてはよく出来てたと思う
返信する
004 2013/03/08(金) 00:27:21 ID:7jXPamIy.g
らいふいずわんだほー! だぜ!
モーターボートで
南極を目指すぜ!
返信する
005 2013/03/08(金) 00:57:16 ID:aLqk94i4rM
子孫のために輪番スワップ
そこしか覚えてない
返信する
006 2013/03/08(金) 01:03:19 ID:yGTzC7qIJA
>地球どんだけ広い思ってんねんw
間寛平がマラソンしちゃうぐらいかな
返信する
007 2013/03/08(金) 02:39:14 ID:IHxZOqhU/.
復活の日か・・
ウィルス積んだ飛行機が崖に衝突する場面や
核ミサイル発射する基地内とか随所に
日本映画らしいチープさがありとても微笑ましかった
返信する
008 2013/03/08(金) 05:57:41 ID:4FqSbmF8xk

生き残った人類、男性855人に対し女性8人。
人類を残していくためには相手は選べないよ、と真剣に会議しているシーンがすごくシュールだった。
問題はそこか?w
返信する
009 2013/03/08(金) 06:05:22 ID:hNt.V6o57A:au
この作品での借金が原因で春樹は薬にのめり込んでいった
返信する
010 2013/03/08(金) 06:42:52 ID:4mR7Vs8u9U
おれは里見八犬伝と戦国自衛隊。いずれも後半で泣く。
返信する
011 2013/03/08(金) 08:23:05 ID:t03psg3un2
うーん 泣けはしないけど この頃の角川映画は 神がかってたな
実写、アニメどれも面白い
色々なジャンル 手法が出し尽くされた今、観ると物足りないと思う人は多いとは思うけど
時代を考えれば仕方なし
返信する
012 2013/03/08(金) 09:45:19 ID:yGTzC7qIJA
アメリカ大統領がホワイトハウスで死ぬところ、無線機の向こうでトビー少年が自殺するところ、
吉住が失った子供のために雪で地蔵を作ってるところ、英国原潜の艦長が南極に迎えられるところ、
泣き所多数ですよ
返信する
013 2013/03/08(金) 09:52:09 ID:yGTzC7qIJA

ギャラクティカの艦長、E.J.オルモスが出演して、ピアノの弾き語りを披露しています。
返信する
014 2013/03/08(金) 12:31:54 ID:7jXPamIy.g
劇場公開時…
ウイスルの入ったガラス容器が
スローモーションで割れるとき
劇場内数人が
「あー…」と声を漏らしたのが思い出。
返信する
015 2013/03/08(金) 15:21:09 ID:SSPKq7nt1c
逆に生き残ったのが女性855人に対し、男性8人だったら面白かった。
んでその一人が俺だったら、もう人生はバラ色だ!
返信する
016 2013/03/08(金) 16:20:00 ID:WH6UgPDQ2A
017 2013/03/08(金) 16:22:35 ID:WH6UgPDQ2A
戦国自衛隊の後半に泣き所有ったっけ???
返信する
018 2013/03/08(金) 17:46:33 ID:W/ID0PG1EY
>>17 影虎(後の上杉謙信)がジープに車載されたキャリバー50を撃つシーン。
当時の人に言わせれば「スゲーなこりゃ!」ってとこだろう。
返信する
019 2013/03/08(金) 18:18:18 ID:EHpZXJbxy6
泣き所よりヌキ所はあるのかい?そこが大事なんだよ
返信する
020 2013/03/08(金) 19:21:42 ID:O3UEyBLsgw
角川映画全盛期はハリウッドより断然角川って気がしたわ。
とにかく国内では角川の新作つったら祭り状態だった。
今見ても当時のすごいもの作ってやろうという意気込みがひしひしと伝わる。
物を作るのは独裁主義じゃないと駄目だっていうね。
民主主義だとあーだこーだやって貶し合って多数決とって作品自体が小さくなって、下手したら世に生まれずに消える。
独裁主義だととんでもない大赤字や大失敗でも作品自体は世に出るというね。
返信する
021 2013/03/08(金) 21:05:28 ID:TD0sen9Zs6
そもそも最高傑作なんて同じ人に訊いても
日によって気分によって変わるだろ
返信する
022 2013/03/08(金) 21:35:56 ID:OgmMOiat.k
023 2013/03/09(土) 00:15:07 ID:WMHONNJ/tA
現八は最後に八犬士として加わっておきながら、最終決戦においてイの一番で死ぬのが違う意味で泣ける。
返信する
024 2013/03/09(土) 06:18:45 ID:vZwMbCy/4o
潜水艦のド迫力でいきなり感動しちゃったよこの映画。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:56
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:邦画最高傑作!
レス投稿