レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
何でブルーレイソフトが普及しないんだ?
▼ページ最下部
001 2013/05/06(月) 22:12:56 ID:bcqo2jtwME
ブルーレイの画質を目にしたらDVDには戻れない。なのになぜブルーレイは普及しないんだ?
返信する
002 2013/05/06(月) 22:22:31 ID:tgmc2TDAGk
普及してんじゃん。
なにハゲたこと言ってんだハゲ。
返信する
003 2013/05/06(月) 23:18:35 ID:1efJsMcz7Y
前にPS3(HDMI)でブルーレイを1回見たけど正直画質の違いが分からない
だからどっちでもいいやってなってウチのリビングはDVDプレイヤーしかないからずっとDVDを見てる
返信する
004 2013/05/06(月) 23:21:50 ID:UfOlZRKfZg
>>3 40インチ以上のフルHDTVで観てください。
誰でも解る画質差です。
返信する
005 2013/05/06(月) 23:21:52 ID:EHw46PdK7M
ブルーレイの何が良いってやっぱ字幕の綺麗さだな
今のテレビで見るとDVDの字幕はガタガタで見れたもんじゃない
返信する
006 2013/05/06(月) 23:46:16 ID:7aHo6EEz8A
DVD画質で十分ってのが世の中の多数派な訳で
返信する
007 2013/05/07(火) 02:09:21 ID:lC5zyWyZms
>>6 日本の家電が、安い韓国・中国製に負けたのと同じ構図か。
返信する
008 2013/05/07(火) 08:16:36 ID:w9lyq2JWHA
年末にようやくテレビとBDプレーヤーを買った
映画ソフトも中古CDショップでたまに購入
感想を言えば凄く綺麗
だけど否定はしないが普段はレンタルだからDVDで十分
VHS時代3倍録画の画面の不安定さを思えば画質など大した問題ではない
逆に昔ビデオデッキで録ったスターウォーズの
画質のチープさが懐かしいくらいだわ
返信する
009 2013/05/07(火) 09:20:53 ID:Srjb6a3WQA
最近の映画自体、良作が少なくなってきている気がする。
リメイクだったり、CGに頼り切ったり。
良作が少なければ、ソフトの売れ行きも良くないし、
新規格が爆発的に普及なんてことは、ないに等しい。
レンタルをとっても、映画より連続ドラマが
人気で、棚(韓流は多いがアメリカドラマも多い)は
ドラマ専用棚が結構面積占めてたりする。
最近「チャック」を借りているが、オレが行く店はDVDしかない。
セル版「チャック」はBDもあるが、もともとドラマは容量を
占めないので、BDにすると1枚当たりの話数が多くなり、
レンタルの回転効率が下がる。
なので、ドラマのレンタルはDVDがほとんど。
VHSからDVDになった時の感動>DVDからBDになった時の感想
オレの目からはこういう関係に見える。
BDレコーダー持ってるが、ほとんど宝の持ち腐れになってる。
多分BDレコーダー持っている人で、オレみたいな人は多いと思う。
返信する
010 2013/05/07(火) 09:38:41 ID:uZ3DJSx0T6
>>9 映画の為にスカパー!やWOWOWに入ってる人はBDレコーダーをフルに使ってると思うよ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:85 KB
有効レス数:201
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:何でブルーレイソフトが普及しないんだ?
レス投稿