風立ちぬ
▼ページ最下部
001 2013/06/24(月) 21:52:32 ID:tyjweBCtEo
完成したということでそろそろいかがでしょうか
久々に見に行こうと思います
返信する
002 2013/06/24(月) 22:54:52 ID:IVnEHkXgz2
003 2013/06/24(月) 23:01:22 ID:Zvga7yZk3Q
004 2013/06/24(月) 23:37:45 ID:u2CpqDSjhw
学生の頃に読書感想文の宿題で「風立ちぬ」を読んだが、
それとはほとんどことなる、戦闘機作製の話らしい。
防弾を無視し、多くの若い命を犠牲にした設計者や
当時のそれを指示した軍部を持ち上げてどうする?
返信する
005 2013/06/24(月) 23:45:56 ID:Go2I0i.29Y
当時の判断の善悪は別として、
中途半端な防弾よりも
非力なエンジンで、できる限りの飛行性能優先というのは
致し方なかったのでは?
返信する
006 2013/06/24(月) 23:51:23 ID:zlKY0DEkgs
公式サイトより
今作でSEと呼ばれる効果音を人の声で表現することに挑戦している。 映画制作初期段階から効果 音を人の声で作ることにこだわりをみせた宮崎監督。(中略)
ちなみに宮崎監督はあるシーンに関して、自らの声でSEをやりたかったようで、オーディションに参加したのだが、スタッフからの反対に遭い断念したらしい。
おじいちゃんすげーな。けどこれ意識して予告とかみちゃうと、プロペラのぶぅ〜ん
ぶろろろーーーとかがワロてまうw
あとユーミンの主題歌も40年も前のもんなんだな、なんか色々すげーね。
返信する
007 2013/06/25(火) 00:32:09 ID:g7b8Vvu.X.:au
008 2013/06/25(火) 01:43:45 ID:jhZiigDSLE
パイロットや兵隊を豚にしないで戦闘機を描ける題材を
やっと見つけたってことかな・・・
返信する
009 2013/06/26(水) 10:38:25 ID:Jf8EO/Y.nQ
久々に宮崎さんの本気趣味映画見れそうでうれしいです
返信する
010 2013/06/26(水) 12:12:49 ID:2J.WX6zGtU
映画は良さそうなんだけど、やっぱ声が不安だなぁ
返信する
011 2013/06/26(水) 14:48:58 ID:xnKNVvkVyU
012 2013/06/26(水) 16:49:04 ID:74O9aWAb2E
最近はっちゃけた感じのジブリ映画が無いですね〜
今回もなんだか真面目で大人しい感じなのかな〜。
それが別にいけないわけじゃないけど、ルパンとか、ラピュタみたいな
見終わった後何故かニヤニヤしちゃうような映画を見たいですね〜
返信する
013 2013/06/26(水) 22:04:52 ID:/WKK7JGVG2
014 2013/06/27(木) 22:30:48 ID:d4exHKMHj6
015 2013/06/27(木) 22:49:31 ID:FX2JFWURbU
016 2013/06/28(金) 08:38:09 ID:FPJA3.rtqE
「もののけ姫」から16年 人間・宮崎 駿 72歳の覚悟
返信する
017 2013/06/28(金) 16:15:47 ID:FPJA3.rtqE
http://kazetachinu.jp/
返信する
018 2013/06/28(金) 16:43:07 ID:5PhOvX2G9.
019 2013/06/28(金) 18:18:10 ID:X3YV3/xjEg

ジブリ好きで「風立ちぬ」観に行く人は歓喜したはず・・・
「紅の豚」ブルーレイ 7/17発売決定!!
早く出せよと思ってたが、風立ちぬに時期を合わせていたのかしら?
返信する
020 2013/06/28(金) 18:39:42 ID:6ldfyyVbRI
021 2013/06/28(金) 21:20:03 ID:9Clfhwe7Bg
022 2013/06/29(土) 16:27:34 ID:4MS.XmqwJc
023 2013/06/30(日) 12:31:48 ID:RWteUUruBI
>>20 まぁ映画板に立ってる他の映画の監督も非凡な才能があるかって言われると悩むしな
その中では宮崎監督は頑張ってる方だろ。お前も頑張って自分の才能見つけろよw
返信する
024 2013/06/30(日) 12:42:59 ID:yUaupnNc2k
そろそろ最期の作品か?
もう1作くらい行けるのかね。
返信する
025 2013/06/30(日) 15:22:19 ID:eSrfx40fjU
日本じゃトップクラスの監督だと思いますけどね…。
海外含めトップクラスかというと議論の余地はありそうですが。
返信する
026 2013/06/30(日) 18:01:48 ID:rpDelSm2cI
これも見に行くが、永遠の0が気になって仕方がない
返信する
027 2013/06/30(日) 20:15:42 ID:qYUW4Il7ZA
>>23 いや、この前の犬HKのテレビでさ、ちょっとムカつく発言を
プロデューサーがしてたんで、ついな。
「がんばります」
「がんばらなくていいよ、才能を出してくれれば」だとさ。
最近のこのスタジオの作品でよくそんなこと言えるなと思ってさw
最近年取ってつまらんものしか作れてないんだから、
お前が「もう頑張らくていいよ、才能を出してくれれば」って感じw
返信する
028 2013/06/30(日) 20:38:47 ID:C03/8JhEfw
>>27 誰が誰に言った言葉かもわからんが、とりあえず、
「あなたは才能があるんだから、その才能を普通に発揮してくれればそれでいい」ってことだろ。
いったいどこにムカつく要素があるの? バカなの? 死ぬの?
返信する
029 2013/06/30(日) 20:43:08 ID:qYUW4Il7ZA
>>28 オリエンタルラジオの慶応出身の奴にコピーを
作ってもらうって話で、その時のプロデューサー
の発言だな。
頑張りますという自分より遥かに若い奴に、
よくそんなこと言えるなと思ってさ。
大人げないだろ?
ちょっと聞くが、崖の上のポニョって面白いか?
アホだろ、あれwww
もののけ姫ってのもあれ、酷いだろ?
返信する
030 2013/06/30(日) 21:26:39 ID:uxxRTBE4FY
>>29 君が惨くないって思ってるアニメ映画って何?
笑わないから教えてくれる。
返信する
031 2013/06/30(日) 21:41:22 ID:qYUW4Il7ZA
白蛇伝
長靴をはいた猫
ナーザが海をさわがす
ゴーストインザシェル
トライガンの映画版
銀鉄999
大人帝国の逆襲
要するに、才能の枯渇を自分が一番よく分かってるってことだろ。
昔みたいにうまく作れない、だから、怖いんだよ。
しかし、スタジオは維持していかないといけない。
スタッフの人経費も確保しないといけない。
本当に晩年の黒澤明みたいに、若いころみたいに
思うように作れない。
何とか収益を確保しない状況にあるから、宣伝費も過剰にかける、
権威のある芸能人を使用して権威を保ってヒットさせようとする。
「落ち目」って言葉を他人に使うのも、
自分が落ち目だと感じてるからだろうさ。
大変だな。
返信する
032 2013/06/30(日) 22:06:42 ID:l7OsDg89i6
033 2013/06/30(日) 22:17:42 ID:zFwUG69chg
034 2013/06/30(日) 23:30:43 ID:4r8xDrBXgw
華麗なるギャツビーを見に行ったら4分間の予告やっていたんだけど
期待させる感は結構あったよ。
ただ"ひこうき雲力"かなりあったんだよなぁ
あの歌聞いてそれらしい画を見せられたらもうウルっとしちゃうよw
返信する
035 2013/07/01(月) 02:01:39 ID:cnq6RsslmM
人間の機器はすべからず老化・劣化していくというのに
才能だけは老化しないという保障はない
誰だってその時はくるものだ
返信する
036 2013/07/01(月) 02:19:52 ID:1IKnk7Cv7k
ID:qYUW4Il7ZA←こういう奴っているよね
大学の映画研究会とかで、面倒くさい奴
「大人げない」とは、おまえのためにあるような
言葉だな、まだ子供だったらごめんね
そのNHKの番組途中から見たけど、
鈴木プロデューサーてな、やっぱ凄い人だな
>>28 の言う通り、どこにムカつく要素があるんだ?
返信する
037 2013/07/01(月) 09:49:58 ID:.96Ah.mfbI
おれ
>>23だけどずいぶん進んだなw
>>27 ああ、イラッときてたのか・・・
まぁ最近は製作事情も変ってきてるし変化について行けてない感は確かにある
でもそれは才能の一部であって全部ではない、だから無能な監督とは思わないけどな
せっかくだし観に行ってみないか?んで観たらココへ書きこんでくれよ
返信する
038 2013/07/05(金) 08:30:46 ID:0EW6fFB5Qs
試写会見てきた
個人的には心を揺さぶられたが人を選ぶ映画だな〜と言う感想です^^;
ちなみに近くに座ってた子供は「つまーんなーい、もうしんどーい」とごねてた
返信する
039 2013/07/05(金) 11:21:53 ID:w5AJehnaqU
>>30 >>頑張りますという自分より遥かに若い奴に、
>>よくそんなこと言えるなと思ってさ。
>>大人げないだろ?
自分より若いヤツは、「才能がなくて、とにかく必死に頑張らなくちゃいけない」
とでも思ってるのか?
自分より若いヤツはみんなダメなヤツと思ってるタイプ? おまえ。
後輩や部下を絶対に認められないクズだろ、おまえ。
最低だな。とっとと死ねば?
返信する
040 2013/07/05(金) 11:42:33 ID:fPTTPACqMk
擁護してる奴は
そもそも駿が何でそんな人格者だと思ってるのか分からんわ
過去の言動みてもサラっと嫌な発言やってきてんのに
返信する
041 2013/07/05(金) 13:18:51 ID:xXUYlEEq0.
まず子供はぜったいに飽きる。内容的に大人の恋愛やら飛行機の開発やら
マニアック部分が多い。視覚的にも飛行機びゅんびゅんが皆無なのが理由。
どちらかといえば、40代以上の女性から、それより上の世代の男性向け。
たぶんヒロインに感情移入しやすいぶん、女性受けするほう。
純愛ストーリーを観る映画です。
先に言った飛行機開発部分が中盤はメインにもなるが、細かい知識や専門用語
みたいの並べるのはいいが、おもしろさには繋がってない。
実は飛行機ってこうこう、こうで飛んでたり〜とか驚きやおもしろさを伝える気が無い。
飛行機好きが淡々と自分の好きな話を語ってる風。オナヌ。
庵野さんは、聞けない事は無い。静かなシーンはむしろいいほう。けど、序盤の地震直後の
慌ただしいシーンも淡々とし過ぎ。他の声優さんが逆に浮いて聞こえるレヴェル。
総評:夏休みに上映しなくていいやん。あとチューし過ぎ。
返信する
042 2013/07/05(金) 23:19:38 ID:tpGHi1s6kQ
何でわざわざモノラル音声にしたのでしょうか。
知っている人がいましたら、教えてください。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:57 KB
有効レス数:158
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:風立ちぬ
レス投稿