勝新太郎の座頭市の殺陣はすごい!
▼ページ最下部
001 2013/06/27(木) 13:15:45 ID:ekIyVOs9uM
026 2013/07/05(金) 04:27:59 ID:nV1hLqp5EM
>>25 いやまだ北野武版座頭市はまだ許せる。綾瀬はるかはギリギリだな。
問題は香取慎吾版の座頭市だ。ふざけんなよ、あんな大根に座頭市が務まる訳無いだろうが!
返信する
027 2013/07/05(金) 13:27:14 ID:06ZEJkQ8hM
若山、勝新の流れを汲んだ殺陣が出来るの、今マツケンだけだもんな
それにしても、勝新の殺陣の凄さはちょっと群を抜いてることを考えると、映画撮るのにどれだけリハ重ねたのかって唖然となる
斬られる方も、撮る側も凄い
返信する
028 2013/07/06(土) 19:12:04 ID:FbCs.wjmVs
これぞ本物の映画だよね。勝新が今も生きていればなあ・・・。
返信する
029 2013/07/06(土) 22:07:49 ID:/pK7tn6u4U
[YouTubeで再生]

山のあなた 徳市の恋で按摩を演じた草なぎが、
ひとたび仕込み杖を抜くと任侠ヘルパーの形相に豹変し、人を斬りまくったら、
なんてことを妄想すると、香取よりは草なぎのほうで座頭市が見たかった。
盲目の人が薄っすら笑顔に見えるのは、目の周りの筋肉が弱く、
口角が上がってしまうためと勝新が言っていたけれど、
草なぎはそういう雰囲気も出せそうな気がする。
返信する
030 2013/07/07(日) 11:31:15 ID:M1kVlQ01HQ
>>29 確かに香取慎吾より草𨂻剛のほうが座頭市にハマりそうですね。
任侠ヘルパーは面白すぎましたから(ただ何で黒木メイサはキスしたんでしょうね)
香取慎吾の大根の演技にはもういい加減うんざりですからね。
勝新の顔に泥を塗る行為は止めてもらいたいね。
返信する
031 2013/07/10(水) 23:49:28 ID:2iaWeTz6vs
SMAPの中では草なぎが一番演技力あるのかな?
色々な役をこなせるからね。
木村は木村役しかできないからな〜
話の腰を折って申し訳ないが、
仕込み杖は反りがない直刀だから、あんなにはキレないけどね。
刀身も普通の刀と比較すると薄目だから、数合切り結ぶと
すぐに折れちゃうよ。
暗器の類だから、すれ違いざまに刺殺する武器。
こんな事考えると、映画を楽しむ事ができなくなるんだよな〜
ゴメンなさい。
返信する
032 2013/07/14(日) 02:11:17 ID:9ZzUx.03mI
[YouTubeで再生]

ふつうの刀でも、何人も斬れないだろうなぁ。
よし、何本も持って行こう♪
となると浪人街の原田芳雄みたいに、へろへろになりそう。
この映画では石橋蓮司の、くどい抜刀術が好き(動画だと途中から参戦)。
太刀筋が良いとまではいえないのかな。
でも、意外とキレがあるし足元ももたついてない。
返信する
033 2013/07/14(日) 05:25:41 ID:2j6vQpAfa6:au
『七人の侍』でも菊千代が「一本の刀じゃ五人と斬れん!」
とは言いながら
他の侍は一本で何人も斬ってる
返信する
034 2013/07/14(日) 12:31:05 ID:np31eB3J46
>>32 おお、浪人街の蓮司は大好物だ。劇場で見たとき鳥肌立ったぞい。
返信する
035 2013/07/14(日) 21:25:41 ID:HmpSe5/W9k
ラストの立ち回り以外みるとこのない映画だけどな
勝新なんか斬り合いに参加すらしない体たらく
返信する
036 2013/07/14(日) 21:47:18 ID:G6ruLDT8h6
037 2013/07/14(日) 21:53:10 ID:G6ruLDT8h6
038 2013/07/14(日) 23:41:33 ID:Kqpl7Be9aA
[YouTubeで再生]

んじゃ俺はこれを。
座頭市 血煙り街道のハリウッドリメイク。
勝新のように腰の入った殺陣は望めんが、座頭市&ルトガーハウアーファンの俺としては奇跡の1本。
返信する
039 2013/07/17(水) 19:46:19 ID:bJQuP7aODo
これ真剣使って撮影してて役者の死亡事故起きたやつだよね
返信する
040 2013/07/17(水) 21:05:26 ID:D5H8M7Ijxo
息子が死体役の役者刺し殺しちゃった。んで公開延期。
翌年の「浪人街」もコカインパンツ事件で公開延期。
両方とも松竹公開作品だな。どうやって穴埋めたんだっけ?
返信する
041 2013/07/18(木) 19:51:41 ID:DyjPXxQqOM
042 2013/08/01(木) 20:17:57 ID:PXwEwv5xHM
この哀愁ただよう歌もいいねえ。座頭市にピッタリだ。
返信する
043 2013/08/02(金) 05:22:16 ID:dWflP98pBQ:au
>>40 当時、若松孝二監督の松竹映画『われに撃つ用意あり』も
松田ケイジが薬物で逮捕されて公開延期
松竹の役員がお祓いに行ったとか
返信する
044 2013/08/02(金) 10:19:25 ID:yqo3eRhGvI
[YouTubeで再生]

『われに撃つ用意あり』も 浪人街とキャスト被ってるな。
原田芳雄は時代劇のイメージないけどTV映画問わず結構出てるよね。
彼の大雑把で力押しの殺陣も結構好きだ。
返信する
045 2013/08/02(金) 23:16:30 ID:4mKQA3Goz2
[YouTubeで再生]

われに撃つ用意ありの原作小説は「真夜中の遠い彼方」だった。
ベトナム難民のメイラ〜〜〜ン!の悲しい境遇や、
主人公たちの夜明けまでの戦いを思うと、
僕は「真夜中の遠い彼方」のタイトルで見たかったけれど、
われに撃つ用意ありってのは、いかにも若松孝二だなぁと思った。
エンドロールで原田芳雄が歌う「魂の1/2」、
曲が盛り上がるところで、学生運動の映像等を背景に
刑事役の蟹江敬三の名前が出てくるのが、なんだか痺れた。
原田・石橋の時代劇というと竜馬暗殺もあった。
竜馬といえば「武田鉄矢」という人がいるけれど、
飄々としつつ、したたかで、
あたたかみがありそうでどこか冷酷な原田芳雄の竜馬も良かったよと思う。
返信する
046 2013/08/05(月) 00:36:29 ID:yis92MgtIQ
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:46
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:勝新太郎の座頭市の殺陣はすごい!
レス投稿