ジェイコブス・ラダー
▼ページ最下部
001 2013/10/30(水) 22:38:25 ID:0NKOOu9F/U
夢オチながらなかなかの味わい。
サイレントヒルの元ネタになったことで有名。
返信する
002 2013/10/30(水) 23:08:21 ID:dhuDvfCuzY
003 2013/10/30(水) 23:10:20 ID:jUUioiuwZk
好きな映画だ 一人の男が救済される物語 走馬灯なのかな?
返信する
004 2013/10/30(水) 23:19:11 ID:s6fMcZXDdQ
005 2013/10/30(水) 23:24:22 ID:2ZOxM5FQA6
006 2013/10/30(水) 23:26:38 ID:oJxnmRHEyg
ストレッチャーの車輪が印象的。好きな作品。
返信する
007 2013/10/30(水) 23:30:11 ID:xRHhGp5kWY
008 2013/10/30(水) 23:49:51 ID:s6fMcZXDdQ
009 2013/10/31(木) 00:26:11 ID:jGVtasP3q.
010 2013/10/31(木) 02:01:56 ID:2OiwcBrs16
011 2013/10/31(木) 08:50:48 ID:jxGVYGNZKQ
012 2013/10/31(木) 09:36:10 ID:46NwhElI/s
シックスセンスは幽霊だが、これは走馬灯じゃんか
パクリのパの字もないわ
返信する
013 2013/10/31(木) 11:29:12 ID:zbIJqyhPoA
まあ、見てないヤツもいるだろうに
好きな映画だけに、多くの人に見てもらいたい作品なんで、
こういうネタバレなスレの建て方はどうかと思う
スレ削除希望します
返信する
014 2013/10/31(木) 19:18:52 ID:66eDL5ZPHQ
015 2013/10/31(木) 20:25:17 ID:WG6LiJnYRQ
016 2013/11/01(金) 00:08:23 ID:zKaxHffLcg

この映画のこのシーン、ぞっとした。
返信する
017 2013/11/01(金) 01:46:45 ID:kF.XrBIw96
018 2013/11/01(金) 18:35:19 ID:ncxdY4uId.
確かにこれはホラーなんだけど妙に泣けるところがある。
感動とは違うけど。
あと鬱屈した暗さもラストの暗い闇の隙間から光が射さったような
まさに「ヤコブの階段」に親子で手をとってあがっていくシーン。
泣きながら亡くなった息子(これが幻覚だったのかどうか?)の手を握っていくシーン。
最後戦場で撃たれて瀕死の状態にいきなり切り替わって息絶えるジェイコブ。
不倫相手(またはもう一人の結婚していない自分の愛人?)との恐怖のシーン。
これがどこまでが幻覚でどこまでが現実かわからないような展開が繰り返されるから
見てるほうは相当しんどい。
まあ、小品ながらいい映画だと思うよ。これ。
返信する
019 2013/11/01(金) 19:19:07 ID:R.m4q9nl0A:DoCoMo
>>18 何の躊躇もなくそこまで堂々とネタバレさせるってスゴいなお前。
返信する
020 2013/11/02(土) 09:13:35 ID:zm3CwoRvbg
四半世紀近く前の作品にネタバレって言い出すのも凄い
返信する
021 2013/11/02(土) 11:43:39 ID:VmdO0pwgjI
どんだけ古い作品であろうと未見の輩やこれから観ようという人はいるのだからネタばれは駄目だろ。
返信する
022 2013/11/02(土) 13:01:01 ID:NRdyEELUy.
023 2013/11/02(土) 14:23:06 ID:29b92YadRU
はっきり言って今週公開の映画であっても
ネタバレOKにきまってる。
そもそも未見なら会話に入ってくるなと。
ネタバレ厳禁というルールがあるとしたら日本未公開の状況に限るだろうね。
過去の名作を語るのにネタバレ厳禁とか言い出す奴は脳みそからっぽだな。
返信する
024 2013/11/02(土) 19:53:20 ID:xYpG6mdHis
どんでん返し系の映画をネタバレしないなんて暗黙の了解だろ
自分が見て驚いたり感心した気持ちを、今から観るやつには味合わせないという
心の貧しさ、卑しさしか感じない
返信する
025 2013/11/02(土) 19:55:41 ID:xYpG6mdHis
ちなみにオレは明和で「今度は愛妻家」を
公開中にネタバレされて、本当に頭にきて
当時しばらく映画板は見なくなった
返信する
026 2013/11/02(土) 21:01:58 ID:Ix9iMjgOEc
そのオチやネタバレもうそっぱちや「おいおい それをそう解釈しちゃうの?」ってのも
多々あるんだけどな。
こんな提灯掲示板の書き込みだぞ。
返信する
027 2013/11/02(土) 21:23:57 ID:zm3CwoRvbg
>>25 楽しみにしてる映画を見ずに掲示板見ようなんてアホ通り越してバカ
普通に防衛するだろ
街ゆく人が通り過ぎるときにネタバレするならまだ怒っても良いが、タイトルが付いてるスレッドにやって来て「ネタバレするな!」とか脳みそ腐ってるバカだ
返信する
028 2013/11/02(土) 23:32:15 ID:xYpG6mdHis
>>27 別に楽しみになんてしてなかったし、
むしろ明和のスレ見て存在を知った程度
スレ開いてほどなくしてネタバレ
興味を持った次の瞬間、興味がなくなった
明和は面白いヤツも多いが、お前みたいに性格の悪いのも多い
返信する
029 2013/11/03(日) 00:34:30 ID:CEm9OPJa.g
生死の境で生きようとすると悪夢に襲われ
死のうとあきらめたら安らぎの光が差してくるんだっけ。
動画にある悪夢の幻覚?が見どころ。
返信する
030 2013/11/03(日) 01:29:34 ID:O9t/T63nz.
これを見た後にシックスセンス見たんで、こういうのがまかり通るのはなしだろ
って思ったな。
返信する
031 2013/11/03(日) 12:01:26 ID:aFt76Tgoow
これって、悪魔とか地獄ってイメージを現代風(?)にした最初の映画じゃないかね?
もし現代人が地獄に落ちたら、鬼がいて針山地獄や火炎地獄なんて場所じゃなく、
こういう日常の中で精神的にジワジワ来るような苦しみ方をするのかも知れない。
悪魔も、如何にも悪魔って姿じゃなくて、
こういう得体のしれない存在とかさ。
自殺寸前にまで追い詰められた人間が見る世界って、こんな感じなのかもしれんね。
返信する
032 2013/11/03(日) 14:40:52 ID:gWlay6e9ac
>>29のような書き方をすれば観た人は「ああ」とわかるし観てない人は興味をそそられる。
単なる事情説明のように言葉で滔々とネタをバラす奴って色んな程度が低いバカとしか思えん。「俺は見たから感想述べるわ」って保育園児並だろ。
返信する
033 2013/11/03(日) 18:24:26 ID:wce5alfQ6k
ねたバレしてても充分面白いよ、この映画。
返信する
034 2013/11/04(月) 09:12:24 ID:km3O6eTSkg
>>28 「楽しみにしてなかった」のに「興味が無くなった」んですかーw
面倒臭いヤツは掲示板そのものを見ない方が楽しく生きられるかもねーw
返信する
035 2013/11/04(月) 13:50:51 ID:aJVnAf1jkU
>>34 興味を持った次の瞬間、興味がなくなったと書いてあるだろうが
ああ、日本語が苦手な奴らかネタばれ厨は
マトモな日本語もモラルも思いやりも知らずに生きてきちゃったか
まあ親を怨むんだな、お前のせいじゃないわコレは
返信する
036 2013/11/04(月) 17:49:21 ID:km3O6eTSkg
まぁ自己防衛も出来ないような(しかも20年も前の映画に)アホは日本語だの親だの言って一生後悔して生きていれば良いんじゃないの?
俺はそんな手間暇で映画をたくさん見るから
返信する
037 2013/11/04(月) 18:51:23 ID:aJVnAf1jkU
038 2013/11/05(火) 23:09:57 ID:sAOaTwPwWI
これが好きな人は「灰羽連盟」ってアニメも見た方が良い
きっとハマると思う
返信する
039 2013/11/06(水) 09:24:07 ID:au25CJfmkg:DoCoMo
>>36 何年前の映画とか関係ないだろって。自己防衛って…
お前みたいにオツムが雑種犬程度の奴は何百本映画観たってムダだろ、色々と。時間や金もムダならクソみたいな観点ズレまくりの感想もそれを聞かせられる方の時間も全てがムダ。
返信する
040 2013/11/06(水) 20:41:59 ID:Bzr7SznxAE
>>38 ようつべで見たけど・・・小学校2年生と高校2年生くらいのレベルの差だわw
ネタバレがどーこー言ってるやつ。
あほか?
おまえの掲示板じゃねーぞ。
嫌なら見るな。
人を責めるな。そういうときこそオツムの足りない自分を見つめなおせ。
返信する
041 2013/11/07(木) 11:00:40 ID:lOInhFS1XE:DoCoMo
嫌なら見るなキターーー(えーえー略)
お前の掲示板じゃねーぞ、って事は公共の物だってわかってるんだ? なら公共の声を尊重してもらおうかね。はい、ブーメラン。
返信する
042 2013/11/07(木) 11:11:05 ID:YZuNlk4//s
>
>>6 同じく!
自分が悪夢を見たときに内容が思い出せないことがあるけど、それを具現化されたくらい怖かった覚えがある
返信する
043 2013/11/07(木) 14:12:36 ID:IsQ6jSh226
ターミネーターのスレ立てたとしてネタバレすんなって言ってんのと同じ
20年以上前の作品なんだから考察する流れになるのが普通だろ
返信する
044 2013/11/07(木) 21:56:38 ID:3.h0hFgSe2
045 2013/11/10(日) 08:32:37 ID:.5u.GpmbTg
この手の映画の大もとは、恐怖の足跡ちゅー白黒や
で。
返信する
046 2013/11/10(日) 08:38:55 ID:XsRcLgG/2I
『アウルクリーク橋の一事件』という短編小説の方じ
ゃないかな?
全く同じオチだし。
返信する
047 2013/11/11(月) 00:44:49 ID:OcDVQtMt6M
ロベール・アンリコの短編映画「ふくろうの河」の原作だね。編集されてミステリーゾーン(トワイライトゾーン)の第142話のもなっている。
ttp://www.youtube.com/watch?v=DocXC-kobmU は吹き替えも対訳もないけど見ていればストーリーは一目瞭然。
返信する
048 2013/11/11(月) 08:35:10 ID:sq7JRCtOqs
049 2013/11/11(月) 10:00:26 ID:p58GVWBmOg:DoCoMo
050 2013/11/14(木) 13:30:52 ID:yeh8V/JdCw
051 2013/11/18(月) 18:38:14 ID:e.6iPC5ttE
あのおっさん、レオンで金をピンはねしたオッサンだよね。
返信する
052 2013/11/18(月) 19:23:25 ID:GEuJKQsED.
というかタイトルからして夢オチですって言ってるわけだしな。
原典が「ヤコブは夢を見た」という話なわけだし。
ヤコブは梯子を作りましたなんて話じゃない。
返信する
053 2013/11/19(火) 09:06:38 ID:X/Q4xxGn8M:DoCoMo
悪のジェイコブは無表情のままスパスパ人の首を切りまくるので怖かった記憶がある。
返信する
054 2013/11/20(水) 10:17:16 ID:K5vEa5V9qQ
手術室に運ばれるシーンだけでも名作
子供の頃に見たから最後の目のない人は結構トラウマだった
返信する
055 2013/11/27(水) 11:08:15 ID:XYln8jPn.I
頭ブルブルのシーンで飛び上がるぐらいびっくりした、懐かしい。
返信する
056 2013/11/29(金) 07:21:41 ID:rNrk5BieBg
057 2013/11/29(金) 14:14:44 ID:E5uYCij5mc
058 2013/11/29(金) 22:58:20 ID:d.rytFwPFM
>>57 バカはお前だろ。
ヤコブに見た夢はあくまで階段を上がったという話だけだ。
バカのくせに、知ったかぶりして赤っ恥かいたね。
返信する
059 2013/11/29(金) 23:03:07 ID:qsDZAsbWQw
>>58 ヤコブは階段なんか上がりませんが?
ヤコブは天国から天使が降りてきている夢を見ただけ。
実際にはそれは梯子とも階段とも言及されてない。
>バカのくせに、知ったかぶりして赤っ恥かいたね。
まさにお前のこと。
馬鹿なんだから話に入ってくるなよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:26 KB
有効レス数:67
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ジェイコブス・ラダー
レス投稿