スターウォーズシリーズ
▼ページ最下部
001 2014/02/17(月) 20:01:08 ID:unjdhPbL3g
002 2014/02/17(月) 20:41:56 ID:dYhIY.vvic
ピーピーポ ピルピルピルピルピーピー ポラポラ
返信する
003 2014/02/17(月) 22:17:12 ID:fMGyoaV2co
004 2014/02/17(月) 22:31:44 ID:NIxCAfxjf6
コンプリートサーガ買っちゃった
土日が楽しみ
返信する
005 2014/02/17(月) 22:57:13 ID:n9Yl3DicbY
俺の中ではEP1〜6を通して主人公はアナキン
4〜6のルークはあくまでも狂言回しに過ぎぬ
返信する
006 2014/02/17(月) 23:08:57 ID:7/teTubSsI
むかーし、スターウォーズファンのアメリカ人が興奮気味に
「スターウォーズはアメリカ人にとっての”おとぎ話”なんだ」
って言ってて、なるほどねーと思ったよ。
返信する
007 2014/02/17(月) 23:21:29 ID:WuJ3haXfCU
近所にジャバザハットに似てるデブのオバサンがい
る
返信する
008 2014/02/18(火) 02:08:13 ID:RTQUPuQbdU
009 2014/02/18(火) 09:30:17 ID:gGQEX5v49E
新シリーズの制作は順調に進んでるらしいね。
ヨーダも霊体で出るらしいし、ヘイデンも霊体で出るという噂が。
ゲーリー・オールドマンが出演するとのことだが、どんな役柄だろうか。
返信する
010 2014/02/18(火) 11:04:35 ID:gBFv4qQXdk
ヘイデンの霊体ってEP6の最後に出てたよね
アナキン・ヨーダ・オビワン3人並んでた
返信する
011 2014/02/18(火) 11:39:34 ID:LDhZMrYF.2

新作では4、5、6のように、
描いてみたいなとか、プラモで作ってみたいなと思わせる
キャラクターや乗り物が、わんさか出てくると嬉しい。
最近の何がなんだかわからない複雑なメカはイヤ。
返信する
012 2014/02/18(火) 17:14:39 ID:OY9QoqgGJg:au
雑誌『ロードショー』に「惑星大戦争(仮)」って載っていた
返信する
013 2014/02/18(火) 18:19:32 ID:rzq4.dfy.o

May The Force Be With You
返信する
014 2014/02/18(火) 20:18:24 ID:7RK1HQ7c76
>>7 ジャバに似てる人って結構いるよね
高校時代の柔道部の顧問も生き写しだった
返信する
015 2014/02/19(水) 18:14:18 ID:lXGqlAEf6M:au
予告編が変わるたびに
予告編見たさに観たくもない作品を見に行った
返信する
016 2014/02/19(水) 18:17:18 ID:3o3/Gj.iRg
>>14 ルーカスは日本びいきだからね
ジャバのモデルも日本人の中にいるのかも(笑)
返信する
017 2014/02/20(木) 00:17:56 ID:Ov1/BVug0c
この前映画館に行ったらSWの3Dメガネ売ってたんだけど、
これからの話なのかい?
それとも売れ残りだったのかい?
返信する
018 2014/02/20(木) 09:12:15 ID:v6IEA73fGc
昔の三部作をデジタルで色々いじくらないでほしい
返信する
019 2014/02/20(木) 12:27:10 ID:.4ciTi64wg
部分的にデジタル処理でいじるなら、
出演者のシーンだけはそのままで、その他の宇宙戦闘シーンとか
背景とか、クリーチャー、もう全部まるごと作り替えて欲しいよね。
やるならそのくらい徹底的にやってほしい。
んで、全く手付かずのオリジナル版はそのまま残してDVDやブルレイで
販売しておくと。
返信する
020 2014/02/21(金) 15:24:42 ID:YqZVdUZxkM
個人的に好きな場面は,EP4で帰宅したと思われたハンが
ファルコンでダースの戦闘機を攻撃する場面。
あとEP2の最後,アナキン達の結婚で横にR2と3POがいる場面
返信する
021 2014/02/21(金) 16:31:12 ID:MBjXPqnPgA:au
022 2014/02/21(金) 18:53:53 ID:ntWbcVLPpw
自分は6作コンプリートブルーレイBOX持ってるけどEP1〜EP3はいらんかった。
やはり思い出補正かかってるからEP4〜EP6の思い入れが強いんだよなあ。
返信する
023 2014/02/21(金) 21:43:36 ID:ScXp4zT6d2
子供の頃、一番最初のEP4を封切り直後に
コマ劇場あたりの映画館で見たのがちょっとした自慢///
封切り直後、ほんと人気なくて全然並ばず結構空いてたの覚えてるわ
対抗?の宇宙戦艦ヤマトは超爆混みだったんだけどね
あ、正直に言います、、、
ほんとはヤマト観に行ってあまりの長蛇の列に観るの諦めて
そのまま帰るのシャクだったから空いてるSWを観てきただけなんすけどね(笑)
でもすっごい面白くて迫力満点で、子供心にヤマト?アニメ?話になんねーなw
くらいの衝撃的映画だった
でも翌日学校で話しても誰もが「はぁ?ヤマト観てこなかったの?」状態
クラスの中で勝手にヤマトvsSWって言って一人孤立してたわ(笑)
それからしばらくして人気出たんだけどね
何だったんだろ?マックかコカ・コーラか、何かでタイアップしたんだっけか?
返信する
024 2014/02/21(金) 22:09:48 ID:JzT5g7/QJQ

スターソルジャーを買いに量販店に行ったが
並んだ列が実は冒険島の列で、そのまま買って帰ってきたのは良い思い出。
弟「あれ?スターソルジャー買いに行ったんじゃないの?」
俺「こっちの方が面白そうだったからこっちにした(震え声」
返信する
025 2014/02/22(土) 05:49:35 ID:N5bLWSArXw:au
私はEP4、EP6、EP1を日劇で観た
EP1を見に行った時にパンフに日劇って入ってるのが欲しかったけど
「もうパンフレットに劇場名は入れてないんですよ」
って言われた
返信する
026 2014/02/22(土) 12:12:58 ID:ZsCicRgRlM
>>23 そういう状況だったとはちょっと意外。。
地方だけど封切り時は超満員だったし。
公開1年前から、今か今かと指折り数えて待ってたけどなあ。
宇宙大元帥のノベライズ何回も読んで、「惑星大戦争」と「宇宙からのメッセージ」観て(笑)
サントラ買ってスコア全部脳内プレイ出来るようになって、
そういう状態で初日に行ってケツの痛みを忘れて3回観た。
それでも大興奮した。
そういえば夏にコカ・コーラのフタを大量にコレクションしたのを思い出した。(笑)
ビデオもネットも無かった時代のイイ思い出。
返信する
027 2014/02/22(土) 12:29:25 ID:xBSRFKLOMk

エピ6が終わって、いよいよ、ダースベイダーの本名アナキンが分かり、
オビワンとアナキンの若き日の物語が始まるとワクテカしてたら、
前日譚の話しはつくらないとの事でガックリ・・・
当時、オビワンの若き日は、
まんまアレック・ギネスの若い頃をイメージしたし、
アナキンは、ヘンリーフォンダの若い頃みたいのを想像してた。
んで、二人の年齢差は10歳ぐらい。
オビワン28歳、アナキン18歳ぐらいで出会うみたいな・・・
返信する
028 2014/02/22(土) 19:22:51 ID:YKZtw/hXJA

小学生の頃、母の田舎が東京だったので里帰りのついでにコマの映画館で「スタートレック」と「ヤマトよ永遠に」だったか続けて見たかも
「帝国の逆襲」は地元で見たけど理力って何だろうと思いつつ、父親と一緒に次回作を心待ちにしてたなあ
コーラのふたって随分懐かしいけどスーパーカーの方が印象にあるかな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:29 KB
有効レス数:76
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:スターウォーズシリーズ
レス投稿