学校で見た映画を語るスレ
▼ページ最下部
001 2014/03/15(土) 07:53:51 ID:bTM7XfcZwk
002 2014/03/15(土) 08:12:03 ID:I725VxOY/w
ファンタジア
アニメとオーケストラの融合で、名作なのはわかる。
が、アニメ大国日本の刺激に慣れた子供達にとっては退屈極まりなく。
それが2時間以上続くとなれば、これはもはや拷問と言って良い代物だった。
返信する
003 2014/03/15(土) 12:57:18 ID:Mekm3pdh2o
今思えば
海底二万海浬
泳げないワシらを無理に泳がそうとした意図が見え隠れする
一0一匹わんちゃん大行進
悪(資本)に楯突く楽しい仲間達?
八甲田山
日本型社会の苦悩と悶絶と部下の悲哀みたいな
まあ
なんだあな
返信する
004 2014/03/15(土) 13:57:17 ID:eDdfcoRsl6
005 2014/03/15(土) 18:34:32 ID:Urtj2DPTbs
・幸福の黄色いハンカチ
・二百三高地
・ハウス
大林宣彦のハウスは中学生ながらびっくりした、結構なヌードシーンがあったから
返信する
006 2014/03/15(土) 20:11:27 ID:bTM7XfcZwk
[YouTubeで再生]

ガラスのうさぎ
蝦名由紀子と岩井小百合のヌードが鮮烈だった。
はだしのゲンといい、これといい、
昔の戦争映画は、今よりおおらかだったな。
返信する
007 2014/03/15(土) 20:18:52 ID:SOZ8CIVB3I
008 2014/03/15(土) 21:04:23 ID:Go5/smILgo
はだしのゲン
当時、小学三年生のときに観ました。
学校推薦だとかで学校指定の文房具屋さんで鑑賞券を買って
同級生のクリハラ君と市民会館に行ったなあ。
いまでもチラシが実家にあったかも。
返信する
009 2014/03/15(土) 22:23:40 ID:bTM7XfcZwk
010 2014/03/15(土) 23:14:49 ID:yp0Q64c4XE
011 2014/03/15(土) 23:19:13 ID:RFCOPNUSIo
012 2014/03/16(日) 00:32:23 ID:nVuFAeVdmU
高校のときは中井貴一の『ビルマの竪琴』だった。
小学校低学年のときにみたのはストーリーとか
場面とか覚えているのだが、タイトルが当時からわからん。
セスナで家族旅行でしているときに、飛行機が墜落。
少年と子犬1匹が砂漠で路頭に迷う話。
覚えているのは、助けてもらった砂漠の部族に食事をもらうのだが、
自分の犬が調理されたと勘違いして物を投げつけた。
その部族は物を投げられるのは屈辱の対象で、以降村を追われてまた
一人と1匹になった、という場面。
誰か知らん?
返信する
013 2014/03/16(日) 02:07:24 ID:UKmaiKor9E
高校のとき、理由は忘れたんだけど国語の授業で『七人のおたく』を観る事に。
授業時間分しか見れないから「続きは明日〜」と途中で終了。
ところが翌日、先生が「なんかみんなの反応が悪かったから」と『ベートーベン』に変更してきた。
何で続きからじゃねーんだと大ブーイング。当然これも途中で終わった。
返信する
014 2014/03/16(日) 02:40:59 ID:sReY1iDT.s

「ブリキの勲章」監督 中山節夫 出演 中村嘉葎雄、鈴木秀一、常田富士男、林美智子、市原悦子
返信する
015 2014/03/16(日) 04:39:11 ID:3zuGUdU47Y
銀河鉄郎999 (多分古いOP曲のやつ)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:47
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:学校で見た映画を語るスレ
レス投稿