セブンのラストって違和感ないか?
▼ページ最下部
001 2014/07/26(土) 04:52:19 ID:Bt1A9jVcF2
あのダンボールの中に入ってた首は、モーガンの見間違いで別人かもしれないし、作り物の人形か
も。普通、自分の目で確認せずに、犯人を殺すかね。これでは殺す前のブラピの葛藤のシーンは茶
番に映る。何故、中身の確認をブラピ本人ではなくモーガンにさせたのか…。これ脚本ミスじゃな
いか。
返信する
002 2014/07/26(土) 05:52:45 ID:FfoTzLeEDg
>>1 「こいつなら確実にここまでやる」というのを直観的に理解できたんだよ。
映画と押して観ていてそれが理解出来ないならセンス無さすぎ。
あの場で別人とか作り物とか、それこそ考えられない。
返信する
003 2014/07/26(土) 06:41:09 ID:Bt1A9jVcF2
それにモーガンが機転をきかせて、その場では何も入っていなかったと伝えて。
署に戻った時に「実は…」って可能性だってあった。
返信する
004 2014/07/26(土) 06:47:41 ID:7gXjDnfvLk
>「こいつなら確実にここまでやる」というのを直観的に理解できたんだよ。
まさにこれだよね。
特にダンボールの中身はなんだったのか、はっきり劇中では誰も明言していなかった
(と私は記憶している)けど、観客もこれまで犯人のしてきたこと見てきて、
ダンボールの中身がなんだったのかがわかり、「こいつなら確実にここまでやる」
っていう緊張感が見ている側にもあったと思うよ。
返信する
005 2014/07/26(土) 06:58:48 ID:DUlj7NRs9U
ブラピの撃つ前の悲しみ怒り動揺葛藤を織り交ぜた演技は良かったよ
あのシーンはいつ見ても心を揺さぶられるな
返信する
006 2014/07/26(土) 07:04:39 ID:3r/TZLyVmM
>>3 >その場では何も入っていなかったと伝えて。
相棒の妻の頭部を見て、顔色も変えずに「何も無かった」って?
現実味が無さすぎる。それこそ不自然。
>署に戻った時に「実は…」って可能性だってあった。
犯人が「オカシイなあ。確かに入れたのになあ」とニヤニヤしながら言えば崩壊する程度の誤魔化しが成立するわけがない。
そんなくだりを入れる方が冗長で不自然。
そもそも、あの犯人が空箱を送ってくるわけがないのはブラピ役の若い刑事でもわかる。
老刑事が何も入っていないと言っても信じるわけがない。
>>1>>3は本当に映画観たのか?
ラストシーンだけ観たのか?馬鹿馬鹿しい。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:22 KB
有効レス数:55
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:セブンのラストって違和感ないか?
レス投稿