ミスティクリバーのコイツの人生ひどすぎ
▼ページ最下部
001 2014/09/05(金) 20:40:27 ID:lN0taOa4/.
見て見ぬふりで誰も救ってくれないってラストってあんまりすぎる
返信する
007 2014/09/08(月) 12:21:26 ID:DkDymoIVF2
平穏とか偽善とか不条理とか、最後のパレードのシーンで色々と考えさせられる。
上手いよね。
返信する
008 2014/09/08(月) 22:43:13 ID:FXIvjbnKQ6
>>7 パレードのシーンは考えさせられるよね。
殺されたティム・ロビンスの奥さんが息子にまるで罪を詫びるかのように必死で
息子の名を呼び手を振るも、息子の顔は寂しげに曇ったままだった。
返信する
009 2014/09/09(火) 07:51:09 ID:W/bvbscbcs
次の世代でも同じ悲劇が起きそうなフラグ満載で終わるのがいい。
ペンを逮捕しようにも街の人の結束が強くてベーコンは逮捕できず挫折して警察を辞職。
真犯人と知りながら送金を受け取る酒浸りの母親と、その送金で育った自分をも憎む
ティム・ロビンスの息子。
そこにペンの娘である彼女を死なせてしまった後ろめたさを抱える元彼氏が、
年老いたペンとロビンスジュニアの橋渡し役として行動するも悲劇が起きそう。
返信する
010 2014/09/09(火) 12:48:37 ID:xNxE/IIaSA
成長した息子がクリント・イーストウッドでしたでもういいんじゃないか?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ミスティクリバーのコイツの人生ひどすぎ
レス投稿