祝!インターステラー400円
▼ページ最下部
001 2015/04/10(金) 07:28:06 ID:rvXAn/OExM
002 2015/04/10(金) 07:49:50 ID:???
003 2015/04/10(金) 08:00:19 ID:rvXAn/OExM
>>2 製作者に対するリスペクトはないのかい?
まるで横転したトラックに群がるどこかの国の人みたいじゃないか
返信する
004 2015/04/10(金) 22:49:06 ID:saa.M/eULM
005 2015/04/11(土) 01:00:13 ID:oKGL8d.PcE
素晴らしいアトラクション満載の映画だった。
ただし映画館か120インチ以上のホームシアター環境必須な。
内容はSFファンタジー 第5次元人が起こす珍騒動。
返信する
006 2015/04/11(土) 07:02:07 ID:56QlkpVoXc
めちゃくちゃ面白かったw
評判通りだわ。
見たい人はネタバレ見ないうちに見たほうがいいよ
返信する
007 2015/04/11(土) 18:03:00 ID:5AkCMph0y2
iMAXリバイバルがあるまで我慢する・・・・・
返信する
008 2015/04/11(土) 20:16:03 ID:???
子役がアン・ハサウェイ系の顔立ちの美人だったから、
途中まで「どうせ同一人物ってオチだろw で、どんな風に話を運ぶわけ?wねえ?」
って思ってたオレ恥ずかしー(>_<)
返信する
009 2015/04/12(日) 21:49:49 ID:AOH6wMEeKg
ややネタバレ。
途中一か所だけ配役に不満。
せっかく没頭してたのに有名なあいつが出てきてちょっと冷めた
返信する
010 2015/04/12(日) 23:12:22 ID:.MRZfOhtYc
なげーよ
こんな危険な仕事、わざわざ人間が命懸けでやらなくてもあの高性能な四角いロボットに行かせりゃいいのに。
返信する
011 2015/04/13(月) 00:54:07 ID:3q7yoWSQvs
やはりマン博士の配役はちょっと違うかな。
返信する
012 2015/04/13(月) 05:47:04 ID:GHrLBbBPIE
まず、俺は映画マニアではなく、普通のオッサンだ
俺は大画面とか必要ないから
>>2で十分満足だった
面白すぎたわ 3時間あっという間だった 中だるみ無し
前知識3%だったせいかもしれん
面白くてタダで観てしまった罪悪感がある位だ
なんの訓練も無しにいきなりパイロットかよ!って場面もあったけど、細かい所に
こだわりがあったから気が反れずに集中できた
あ、タースケースキップが出てきたときは姿がチープすぎて?????だったけど
終わってみれば逆に良かったよ
映画は予算と脚本だ
俺の映画ベスト30に入る出来だった
返信する
013 2015/04/13(月) 06:16:28 ID:irsjOTb0mQ
面白かったねこれ
>>8わかるw俺もそう思ってたw
返信する
014 2015/04/13(月) 06:52:49 ID:/B7LnHD7Hc
長いのに飽きさせないのはすごいよね。
グラビティも結構面白かったけどそれ以上だった。
返信する
015 2015/04/13(月) 21:47:57 ID:deZ7kVC7ek
必死に答えを出したのに
雲が凍ってるとか絶望感ヤバすぎ。
返信する
016 2015/04/14(火) 00:08:16 ID:3vz75FK85E
久々に正統派なSF大作でめっちゃ楽しめた。
最近のレンタルBDやDVDって、ことごとく特典映像が付いてないよな・・・
メイキングとかまで観たい映画は最近少なかったから、良かったんだけど、
これは買っちゃおっかな〜
返信する
017 2015/04/15(水) 19:50:32 ID:x1yhf8.icc
まさかのハッピーエンドで笑える
インセプションやバットマンライジングとか
ちょっと不吉な感じの終わり方だったけど、あれぜったい
主人公生きてるわ
返信する
018 2015/04/15(水) 20:35:53 ID:???
019 2015/04/15(水) 21:06:27 ID:UXamliZcH2
昨日見た。
久々の面白い映画で満足した。
返信する
020 2015/04/17(金) 06:46:03 ID:DzcbAaRXO6
021 2015/04/17(金) 19:27:37 ID:rSfEpKEJXE
See you later,Slick!! なんて言うからもしかしたらと思ったら・・・
返信する
022 2015/05/02(土) 20:16:55 ID:sZ5T/0IgMk
023 2015/05/03(日) 08:55:45 ID:eQ4C2/FhzU
ダラダラ、編集能力もなく長いだけのSFオタ映画、
何がおもしろいの?
返信する
024 2015/05/03(日) 10:12:40 ID:DM3xzbk0wg
この映画を楽しめるのはIQ110以上から
返信する
025 2015/05/08(金) 13:05:27 ID:Kl2SlJE78I
創造でしかない世界を映像としてすばらく表現している映画だったね
現実と比べると、んっ?て思うこともあるだろうけど、そんなこと気にせず見れた
返信する
026 2015/05/08(金) 23:17:21 ID:CnEcH.4lww
もうさ、色々なジャンルの映画をさんざん観ちゃってるもんだから、麻痺してたんだよ俺。
何年振りだろう、映画を観ていて素直に「怖い」って感情を抱けたのは…
ゼログラビティーですら俺、アトラクションムービーとしてしか観てなかったし…
ほんと、何年振りかでこの映画によって絶望感を味わえたし、あの悪役が心底憎かったし、
「頼む、この人たち助かってくれ!」って思えたし、観終わった後に心地よい疲れがあった。
いやあ、圧倒されたねインターステラーには。こんなクソ真面目なSF映画を実現させたノーランえらい。
返信する
027 2015/05/10(日) 09:29:49 ID:rYfUqDdHpg
遅まきながら、昨日家で観た。ただしDVDだったのが心底悔やまれる……。
めっさ感動した。169時間ぶっ通しで観続け、ほぼ中だるみなしの内容だった。
てか、この脚本、明らかに星野之宜の『2001夜物語』の影響受けてるわ。アレに酷似したエピソードが山ほどあるもん。
そして共通するのが、『科学技術は進歩するこそすれ、人間の心や絆は変わらない』ってテーマ。
星野之宜もほっこりしてるだろうなあ……。
返信する
028 2015/05/10(日) 09:57:25 ID:ZK111Tr15A
なんだこのスレ・・・
めちゃくちゃつまらんかったけど、この映画。
物理法則もなにもかもおかしいし、ストーリー的にも矛盾というか、そこでそういう行動はせんだろう。っていうのが多すぎて冷める。
無理矢理ドラマを作ろうとし過ぎ。しかも浅い。
5次元を表現しようとしたチャレンジはすばらしいけど、おおよそ納得できる映像じゃない。
主人公がロケットに乗る動機もさっぱり。
ともかく脚本がダメだなこれは。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:37 KB
有効レス数:80
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:祝!インターステラー400円
レス投稿