あなただけが知ってる映画の秘密
▼ページ最下部
001 2015/05/09(土) 00:24:14 ID:BzMSJM4los
劇場版 北斗の拳の中で
ラオウの軍勢を見物する群衆の中にアリオンがいる!
みたいな情報を是非!
返信する
002 2015/05/09(土) 01:25:31 ID:3jHiP/VVAM

かなり古い映画だけど「北京の55日」(1963年)の
終盤のクライマックスで中国、義和団の群衆の中に
なぜか「京都」と書かれたのぼりが出てくる。
日本と中国をゴッチャにしてるのかも?
返信する
003 2015/05/09(土) 05:36:51 ID:3jHiP/VVAM

「サスペリア2」の最初の方で、主役のマークが若い新米の女性記者が
運転するフィアット500に同乗して殺人事件の取材に加わっていたら、
そのフィアットがあまりにボロいのでドアが壊れて開かなくなってしまい、
仕方なくマークはあの天井のサンルーフから外に出ることに(笑)
日本人がこの車を見ると、どうしてもルパン三世を思い出すよね。
ちなみに、この車が出てくるシーンは最初の公開の時は
カットされてて見られなかったな。初期のビデオでは出てこなかったけど、
完全版を見てこのシーンに気づいたなあ。
返信する
004 2015/05/10(日) 21:52:51 ID:0wctjJnDmc:au
『サルバドル〜遥かなる日々』で、主人公と仲良くなる女性の弟が、“Metal Up Your Ass”と書かれたメタリカの超初期のTシャツを着ている。
ちなみに、設定はカーター末期だから79年頃。
Wikipediaによればメタリカ結成は81年。
返信する
005 2015/05/11(月) 19:30:32 ID:ghOT/u0zfc
松田優作主演の「最も危険な遊戯」
苅谷俊介が「石崎」という役名で悪徳刑事達の一人の役で出てるんだけど、
この悪徳刑事達がヒロインを車で拉致して逃げるシーンで、悪徳警部役の荒木一郎が
運転する苅谷に向かって「苅谷」と呼びかけてる。苅谷の役名は「石崎」なんです。
返信する
007 2015/05/11(月) 22:39:43 ID:JUEiUp3cZQ

映画とはちょっと違うけど。
キロメガギガの単位にマルクス兄弟の名前発見して笑ったら、本当だった。
返信する
008 2015/05/12(火) 07:23:37 ID:vL3RBAuGnQ

ランボーは1の最後で大佐の拳銃を奪い自殺をはかるが
止める大佐ともみ合いになり結局自分を撃ってしまいランボー死亡。
1で終わってたかもしれなかった。
ランボー3でもナイフ自作シーンがあり、未使用である(形状的に自作は難しそうだがw)
ヘリ墜落の後に追っ手を狙撃するシーンの未使用がある
最後に残ってアフガンゲリラと戦う決意をする未使用がある(3で終わってたかもw)
ランボー3当時ソ連とは冷戦中だったのでヘリや洗車は既存のものを改造して作った
返信する
009 2015/05/12(火) 16:54:33 ID:MrzFU3oaZc
[YouTubeで再生]
>>8 もみ合いって言うより
ランボ「大佐 俺を撃て 殺せ 殺すんだ」
が大佐撃たないで 銃を背ける
しかし隙をついて・・・・
てな感じだね
←その死んじゃうバージョンのエンディング
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:16
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:あなただけが知ってる映画の秘密
レス投稿