今年度№1は「マッドマックス 怒りのデス・ロード」←この風潮
▼ページ最下部
001 2015/08/06(木) 19:29:00 ID:FFF9dgYIHg
113 2016/03/10(木) 13:26:38 ID:FZKXXV4MAc
>>112 デスロード信者ってこのスレで1人しかいないよ。
かまってほしいだけ。
返信する
114 2016/03/10(木) 16:20:29 ID:aRYc9UwPRU
>>112 君が
>>108とかの人でしょ?
勝手に皆をデスロード信者だと思い込んだり
自分の思い入れを押し付けるから叩かれてるんだよw
言ってることが支離滅裂だし誰も共感してないもの
返信する
115 2016/03/10(木) 22:46:45 ID:SG5G7nIvmk
やっぱ信者というか、かまってちゃん一人でヒステリー起こしてるのか。
やたらと「w」を使ってるけど、全然余裕が無いのが憐れだな。
返信する
116 2016/03/11(金) 00:33:36 ID:7YubGYc4EI

今BD観終った。いやあ映像が綺麗というか、ディズニーのアトラクション!
良くできてるわ。カリブの海賊って感じ。全編ぶっ通しアクションなので疲れるけど
まあ楽しかったわ。
あ・・・そうだこれ、マッドマックスの続編だったっけ?冗談はよせ。退廃的な絶望感など全然ないぞ。
感情移入できるキャラもいないし、続編としては全然違うだろ。それならせめてインターセプターに
こだわってほしかったわ。あれじゃただのやられキャラ。出す意味がない。この点だけでもう完全な落第点だ。
返信する
117 2016/03/11(金) 00:51:03 ID:cRb03R8CdQ

年齢とか人生経験とか映画見た時の気分で評価は変わるものだから誰もが本当の事言っているんだろうね。
そういう不安定な要素の中で一定の評価を得ている2は名作。
1は暴走族がリアル過ぎて怖いし、3は2に比べ躍動感が失われている。4はまだ見てない。
返信する
118 2016/03/11(金) 12:21:16 ID:7/u1GR.Uz.
4は続編というより外伝。映画というよりアトラクション。
そういった意味では楽しめたけどね。
退廃しきった世界でマックスとインターセプターいまだ健在!を見せてくれなきゃ満たされない部分は大きい。
返信する
119 2016/03/11(金) 14:23:44 ID:l.0a94fCAc
マックス主役じゃないし、フェミニン映画だし、シャーリーズ・セロンそんな好きじゃないし
返信する
120 2016/03/11(金) 23:01:45 ID:7/u1GR.Uz.
ほぼフュリオサが主役だったり、ババアライダーが活躍したりするファンタジーっぷりは
監督がフェミニズムの専門家(どんな奴かは大体想像つくでしょ)を、
映画製作の中でも特に発言権のあるポストに迎えちゃったのが原因だと思う。
それに加えてシャーリーズ・セロンもそういう社会活動に熱心な人だから。
続編を作ろうとしては頓挫を繰り返すこと何十年、それが急に制作可能になった背景には、
その手の団体からの資金援助などのバックアップが実はかなりあったんじゃないかな。
そうなると監督はもう聞き分けのいいお爺ちゃんでいるしかない。
実際、何年も前から監督が語ってきたプロットからガラっと別物の話になったのがデスロード。
なるべく金をかけずに反骨精神で撮ってきた1、2とは製作の裏側が全然違うってこと。
返信する
121 2016/03/12(土) 00:21:42 ID:kSd.PDqHkU

スタンドアップ2:ロードウォリアーみたいな
返信する
122 2016/03/12(土) 15:28:55 ID:9rUtSsgf9.
123 2016/03/13(日) 00:19:39 ID:Nw1WkDY21g
>>122 「次回作の脚本はすでに完成している」「撮影現場は大喧嘩だった」
こういうのジョージ・ミラーあるあるだから、何十年も前から。
良くも悪くもリップサービスだけはいいのよこの監督さん。
んでもって昔からフェミニスト関係の人たちとはベッタリなの。
あんまファン目線のニュースサイトを信用しないほうがいいよ。
実際に撮影に入ったのか、ちゃんと完成しそうなのかはショービズ関係のサイトの中でも
経済方面のニュースを見ないと意味ないと思ったほうがいい。
返信する
124 2016/03/13(日) 17:51:59 ID:HsAl6Mnq4.
125 2016/03/14(月) 02:17:20 ID:uQRERs48d2
別に憶測だけで言ったわけじゃないよ。どんな映画にも広報担当という部署があるでしょ。
一見、暴露話や裏話に聞こえる話でもそれは広報のチェックをクリアしたレベルの発言でしかないということ。
広報が「まあ話題になるからOKでいいだろう」と判断した、いわばプロレスを見てるようなもんなんだ。
「そんなわけないだろう」と思うかもしれないけど、特に契約内容に厳しく訴訟が盛んな海外では当たり前。
とんでもない違約金を払わされ、業界追放になるからね。実際のペナルティはそれぐらいじゃ済まないし。
そうでなければ、世界中の映画人がツイッターで「ぶっちゃけてる」はずだけど、そうはなってないでしょ。
ショービジネスの世界は血も涙もないのよ。まあショービズ界隈に限った話じゃないんだけどね。
返信する
126 2016/03/14(月) 17:26:09 ID:RjMPxj.FEA
誰でも知ってるごたく並べてるだけで質問の答えとしては結局「憶測です」だな
返信する
127 2016/03/14(月) 18:10:06 ID:obitsz8MAU

Two men enter ! One man leaves !
おまえらをサンダードームにぶっ込んでやりたいわ
返信する
128 2016/03/14(月) 20:01:01 ID:TDrJtiaAig
いまのところ続編製作の目処は立っていないそうだ。
アメリカでヒットしなかったのが痛いらしい。
中国で公開してりゃ稼げてるだろうと思ったけど、ググってもそれらしい情報が全然ない。
返信する
129 2016/03/20(日) 20:23:39 ID:2F1J.UsPqw
所詮、アナ雪と同じ盛り上がり方でしかなかったということか
返信する
130 2016/03/21(月) 05:03:18 ID:Uuthuvef9o
どこが同じなのか謎だし
大成功したアナ雪の盛り上がり方を悲観するのも謎
返信する
131 2016/03/22(火) 02:02:33 ID:HcpRKaTcYM
似てると思うけど。
・一部の地域や層ではヒットし、リピーター続出。企画上映やリバイバル上映が実現。
・だがアメリカを中心とした世界規模で見るとヒットしたとは言えず、興行的には失敗に終わる。
・「自立した女性主人公が活躍」という評論が多い。
返信する
132 2016/03/22(火) 15:53:53 ID:6mbYPJS9u2
アナ雪のヒットが一部だけ?興行的に失敗?
頭でも打ったのかな
返信する
133 2016/03/22(火) 20:57:39 ID:HcpRKaTcYM
アナ雪って日本国内の人気だけ異常に高いから。
世界興行収入のうち日本の興行収入が占める割合が4,5分の一ってのを「全世界でヒット」と言えるのかねー。
返信する
134 2016/03/23(水) 03:17:22 ID:NZpXWysgm.
誰も「「全世界でヒット」なんて書いてないのに
いきなり「と言えるのかねー」とかバカだろ。
返信する
135 2016/03/26(土) 12:21:31 ID:RDPSrovZPE
136 2016/05/04(水) 14:39:00 ID:ZyM2YxLWL.
前作よりパワーアップさせたい気持ちが働くのか登場車両のインフレがすごいね。
まだ観てないけど、ギターマンはいい味出してると思った。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:52 KB
有効レス数:135
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:今年度№1は「マッドマックス 怒りのデス・ロード」←この風潮
レス投稿