レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』12月18日18時30分全国一斉公開
▼ページ最下部
001 2015/10/20(火) 18:13:25 ID:A64YTzHD1.
002 2015/10/20(火) 18:25:18 ID:cjJrAg5h9E
ep1の先先行ロードショーを深夜に、難波に見に行ったわ。
今回は、ああいうのないんかな。
深夜の割りに、客席が八割がた埋まってて
すごいなーと思った。
始まったら拍手してたで。
返信する
003 2015/10/20(火) 18:48:35 ID:YFcg1ygmao
私ゃ一作目の初日を難波に観に行ったが、思ったほど客が入ってなかった。
(なんせ、アメリカ公開から一年以上待たせたもんだから完全にブームが冷めていた。)
その後配給会社も反省して、それ以降はアメリカ公開からさほど待たないで公開されたから
「ジェダイの復讐」あたりでは、かなり盛り上がっていて、歌舞伎町で観たオールナイトは
立ち見が出るほどの満員(今では考えられない)で、上映中、主要キャストが登場する度に
拍手喝采だった。
シネコン時代には、あんな共有空間的なことは起こらないのかなあ・・・。
返信する
004 2015/10/20(火) 18:56:27 ID:7TDsRbQRys
カイロ・レンが改心していく話が軸になるのかなぁ。
ソロとレイアの息子が悪役のまま終わるわけないもんなぁ。
返信する
005 2015/10/20(火) 18:57:08 ID:QfX/QpE68Q
第一作、、 私は梅田のOS劇場で観た。
近くのスケートリンクでバイトしてた友達と二人だったが
途中、ちょっと居眠りしたのを覚えてる。
返信する
006 2015/10/20(火) 19:04:19 ID:9xprVLCAp.
>ソロとレイアの息子が悪役のまま終わるわけないもんなぁ
改心するにしても、よほどの悲劇を伴うだろうね。
アクシデントで親殺ししちゃうんじゃないかな。
返信する
007 2015/10/20(火) 19:14:51 ID:tbl85AuQFQ
DESNEYだからなぁ・・・・
誰も死なない(死んでも生き返る)し、みんなハッピーって感じになるのかなぁ?
返信する
008 2015/10/20(火) 19:29:37 ID:S0t8409Ob.

デズニーだから
ブラックホールに入って生還するのかなあ
返信する
009 2015/10/20(火) 20:41:10 ID:DMNMKI/bS2
JJには期待してない。
その次のやつもバカ監督みたいだし。
返信する
010 2015/10/20(火) 23:54:18 ID:gpP6FKtJ5A
この予告の作り方だとSWなのこれ?って感じだな。
本編はそうじゃないといいけど。
返信する
011 2015/10/21(水) 06:20:01 ID:7RmoUDRoDw
随所に出てくる黒人の男は誰なの?結構目立ってるね、ランドの息子?
返信する
012 2015/10/21(水) 14:15:41 ID:pmlhePRNek
JJには期待してる。
好きこそものの。
で、あってほしい。
返信する
013 2015/10/21(水) 16:57:19 ID:EHxwFhFfKk
シリアス路線の予告は2作目以降でやるもんだろ。
最初はお祭り感出さないと盛り上がらないじゃん。
この予告許可したJJアホだろ。
返信する
014 2015/10/21(水) 17:48:34 ID:LpfYtUBnoU
オマエラ随分とまた辛口だな、俺は興奮度倍増したんだが。
返信する
015 2015/10/21(水) 17:49:19 ID:9X1qOl.HQQ
016 2015/10/21(水) 18:54:05 ID:PUI4tRgUYg
エピソード1〜3があまり楽しめなかったので期待はしてないんだけど、トレイラー観る限り面白そうではあるね。
でもさ、万人受けを狙ってか、大人し目のSFばかりのディズニーだからまた騙されるのかな・・・
まあ、観たいという気持ちは変わらない。
返信する
017 2015/10/21(水) 19:48:18 ID:efU7LaWVVA
しっかしまあ、とんでもねえモンスターコンテンツだよね。
日本のコンビニの新聞売り場に『スターウォーズ新聞』が普通に売ってるんだものw
一つのシリーズでここまで世界的に盛り上がってるのって、中世の宗教戦争以来じゃないの?
返信する
018 2015/10/21(水) 20:17:52 ID:BJhEsZAjHk
019 2015/10/21(水) 21:17:34 ID:M98MBTPxTY
富野由悠季
「ガンダムが社会現象?
あんなもん社会現象じゃないよ
スターウォーズぐらいいかないと!」
行くわけねえじゃん!
返信する
020 2015/10/21(水) 22:21:43 ID:h71V8EeRoU
予告編でレイア姫はいたのがわかりましたけどルークはいましたか?
返信する
021 2015/10/22(木) 11:17:48 ID:7P48uVTxiI
022 2015/10/22(木) 12:44:00 ID:1.2TO0LXSg
新い予告編が出る度に、ソロ→レイア→と来てるから、公開直前バージョンの予告編で
いよいよルーク登場だろうね。多分「あれ?もしかして暗黒面に堕ちてる?」と思わせる場面を使うと思う。
返信する
023 2015/10/22(木) 20:37:02 ID:3V4uuhPuJQ
この予告の中にルークいるじゃないか。
ねぇちゃんはベイダーの孫のベイダーっぽいヤツの双子の妹?
返信する
024 2015/10/23(金) 19:12:09 ID:Feo1hncjww
こういうのにアメリカの凄さを感じるわ
なんじゃかんじゃ言うてもワクワクする
公開が待ち遠しいね
第一作目からその気持ちは変わらん
返信する
025 2015/10/24(土) 11:56:51 ID:JwCcA4UVas
>この予告の中にルークいるじゃないか
どこに?
返信する
026 2015/10/24(土) 13:53:40 ID:342GrJjpyk
>>25 多分
>>23はこのシーンでR2D2を触ってる人を指しているんだと思う。
右手が義手だからね、 正式なアナウンスはないけど殆どの人はルークだと思っているはずだよ。
返信する
027 2015/10/24(土) 19:03:22 ID:yCSoEH8SnQ
028 2015/10/25(日) 10:15:40 ID:O6YrwTIbzA
029 2015/10/25(日) 11:16:19 ID:80I7Dl0nYM
>>26 多分ルークはダークサイドに堕ちたと思うな。予告編で妹のレイア姫が泣きながらハン・ソロに抱きついてるシーンがあったからね。
あと主演の黒人が予告編の最後にライトセイバーで戦うシーンがあるけどライトセイバーの色が緑だからジェダイの騎士なのかな?
返信する
030 2015/10/25(日) 16:27:00 ID:hDWbENi.l2
ちょっと、深刻、荘厳な雰囲気にふりすぎ。
ノーランのダメな部分を真似しとる。
もっと、ジャジャーン♪と
明るく派手な感じでお願いしたいわ〜
返信する
031 2015/10/25(日) 19:52:04 ID:oBU1FEZtWU
主翼が対になってるからタイ・ファイターだと思ってたよね。
返信する
032 2015/10/25(日) 20:26:01 ID:Xboh6PiYpY
>もっと、ジャジャーン♪と
>明るく派手な感じでお願いしたいわ〜
予告編一発目の、テーマ曲に乗ってファルコン号が天高く舞い上がるあの高揚感!
返信する
033 2015/10/25(日) 21:16:54 ID:5hJc346472

あぁ 無理は承知だが
自分の記憶を消して Ⅳのあの感動と衝撃をまた味わいたい・・・
返信する
034 2015/10/25(日) 21:47:47 ID:rpDPGrmPRk
>>30 >>32 そうかな。
俺は0:58から帝国の逆襲のテーマが流れるところで一気にテンションが上がったぞ!
SWシリーズで一番好きな曲。
返信する
035 2015/10/25(日) 22:56:05 ID:jbqEDfsvtU
あの黒人のキャラに感情移入できそうにない・・・黒人差別ではないのだが
もう少し男前はいなかったのか・・・。
返信する
036 2015/10/26(月) 02:05:56 ID:mNs3RjdVPA
>>35差別は全くないけど昔からのすりこみなのかも知れないけど
黒人は主人公の引き立て役なイメージだな、ウィルスミスのMIBとか露骨に主役ならみれるけど
シリーズの新作で黒人がフューチャーされると戸惑うよね、ファンタスティック4のヒューマントーチとか理解できない
返信する
037 2015/10/28(水) 16:43:43 ID:lVNLDwaAUA
>>29 たぶんそれはレイアとソロの息子がベーダーに憧れてって流れだからだと思う。
返信する
038 2015/10/28(水) 17:39:41 ID:Q7lUATomBc
ダースベイダーを受け継ぐって言ってた人が
ルークだったら面白いのに。
返信する
039 2015/10/28(水) 19:30:18 ID:Rr9MTCDNnY
とりあえずEP7ではベイダー並みの悪役キャラは誕生しないだろうね。
きっかけを描く程度じゃないかな。
Xウイングたちは何と戦っているのかな。イスラム国をモデルにしたテロ集団とか?
返信する
040 2015/10/28(水) 21:42:08 ID:VlvSa4Gr8w
スカイウォーカーの家系は正義と悪が交互に現れ大変な一家だ。
返信する
041 2015/10/28(水) 21:54:27 ID:kSBVrKIH0U
赤い十字のライトセイバーの奴 デザインがダサいと思う
スキーヤーみたい
返信する
042 2015/10/28(水) 22:22:22 ID:5TZM/wluPM
043 2015/11/01(日) 08:24:56 ID:tRX/QZBJAo
044 2015/11/01(日) 21:55:54 ID:S0yT57Soek
>>43 ハリソン・フォードが「ルークがポスターにいないのには特別な理由がある」ってコメントした
ニュースをよく見るが、TV番組だったんか!
貼ってくれてありがとう。
返信する
045 2015/11/02(月) 10:58:59 ID:UaGGyE1M4I
出演するとはいっても、ルーク、ソロ、レイアの登場場面って実際は、かなり少ないと思う。
ゲスト出演の域を出るものではない筈。ただ、宣伝で効果を発揮できるのはこの三人しかいない。
ルークは身分を隠して敵をスパイしている、みたいな感じじゃないかな。
最後の最後にちょっとだけ出てくるんだと思う。
返信する
046 2015/11/02(月) 11:43:04 ID:Du8CdeAwfA
黒人が・・・ってより、フィン役からあまり華を感じない
EP5のランドなんて、男爵役がピッタリでハンソロと並んでも遜色なほど
とても華やかさがあった黒人だけど
返信する
047 2015/11/02(月) 18:40:06 ID:5LgcrL8krI
確かにあの黒人さん違和感あるよなぁ。ランドは自然に受け入れられたのに。
やっぱ顔つきと雰囲気がSWに合わないのか!?
返信する
048 2015/11/02(月) 21:14:01 ID:je/skKshlA
違和感あるのが狙いでもあると俺は思うんだよね。
帝国軍を倒してマンネリ化したレイアたちの組織を新鮮な目で眺めるキャラが必要っていうか。
血のつながりがある次世代キャラじゃ駄目だしさ。
返信する
049 2015/11/04(水) 00:51:06 ID:nPMIOrpalI
あと約一か月で公開だってのに、EP1公開直前時よりは遥かに静かだな…
それだけEP1〜3のガッカリ度は大きかったということか…
そりゃそうだよな、誰もがワクワクしながら各々の心の中に描いていた「ベイダーやオビワンの若かりし頃の冒険」の妄想を、
ルーカス本人が映像化してぶち壊したんだから。
返信する
050 2015/11/04(水) 08:41:32 ID:QSn1KhP4p2
言いたいことは いっぱいある
でも盛り上がって楽しみにしてる人に 水を差すのが申し訳なくて控えてます
返信する
051 2015/11/04(水) 10:41:08 ID:Z/8Z/vgm5M
日本では今回全然プロモーションしてねえな
今は海外ドラマも含めていい作品多いのに
配給がディズニーだから販促しづらいのはわかるが
わざと海外作品をシャットアウトしてる感は
今の日本で感じられる
返信する
052 2015/11/04(水) 10:41:46 ID:M6EbDwKRF.
>>49 それもあるけど、既に4〜6が公開されてるから結末が見えてたって面もあると思う。
どれだけピンチになろうが生き残るやつ、死ぬ奴がわかってるし、ハッピーエンドになったとしてもその後の不幸もわかったり。
1の可愛いアナキン君の活躍も4〜を思うと複雑な気持ちになった当時。
返信する
053 2015/11/04(水) 19:52:10 ID:VEr2CkHZLc
>今は海外ドラマも含めていい作品多いのに
>わざと海外作品をシャットアウトしてる感
今、海外ものはムチャクチャ豊作だからね。特にネット契約形態の海外ドラマは、海外のテレビ局さえ恐れているレベル。
そりゃあ日本のテレビやラジオがオススメできるわけないよ。メディア全体が潤うという『うま味』がないもん。
返信する
054 2015/11/04(水) 21:18:45 ID:9sUJXhnF3Q
055 2015/11/05(木) 10:42:18 ID:AGHTf4Zpsk
>>53 そういう意味では海外ドラマがハリウッド化してる。
日本みたいにマーケットが日本のお茶の間だけってわけじゃないから当たり前かもしれないが。
返信する
056 2015/11/05(木) 12:25:14 ID:mmpwzAm3ko
ポスターだと黒人さんもライトセーバー持ってるから、もしかしてメイスの家系だったりするのかな。
返信する
057 2015/11/07(土) 21:27:58 ID:Sl5ggCdfoY
058 2015/11/08(日) 09:36:53 ID:XMofIWsdKQ
辛気臭いねえ 今回も
ハネてたのは1作目だけか
まあ観ますけど・・・
返信する
059 2015/11/08(日) 12:19:34 ID:q9ZYYU1Tqg
人が死んで感動させるとか、登場人物が長々と自分語りを繰り返すとか、
そういうのスターウォーズにやってほしくないんだけどなあ。
ただひたすら、些細な小道具に至るまでの世界観を徹底的に見せてほしい、それが願いなんだけど。
返信する
060 2015/11/08(日) 18:33:00 ID:bc/5UJS4hA
R2-D2とC-3POだけはずっと出る
ってルーカスが言っていたのに
返信する
061 2015/11/10(火) 01:48:09 ID:IFIlslCHek
予告篇を見ても全くワクワクしないのは何故だろう?俺だけか
返信する
062 2015/11/10(火) 02:12:41 ID:euhFBP2IWo
063 2015/11/10(火) 03:24:18 ID:PDVyJ0a1NU
>>61 俺も同じ。なんか冷めてきた…
もうすぐ公開だってのに、何の感情も沸かないw
返信する
064 2015/11/10(火) 07:30:15 ID:TCrFXAQ/b.
何処かの豆知識で帝国側のライトセーバーと反乱軍側のライトセーバーは、セーバーを造りだす元の素材が違うから色が違うって出てた。
ちなみに反乱軍側は天然石とか。
サミュエルジャクソンだけライトセーバーの色が紫なんんだけど、それはサミュエルが他の人と違う色がいいと頼んだんだとか。
そのサミュエルは、ノーギャラでいいからヨーダと共演させてほしいと頼み込んだという話。
返信する
065 2015/11/10(火) 08:40:42 ID:f4aJMa440E

今更ながらに思うんだけど何で名優・三船敏郎さんはオビ=ワン・ケノービ役を受けなかったんだよ、、。伝説になれたのに(。>﹏<。)・・。
返信する
066 2015/11/10(火) 12:25:58 ID:mX1iUEq1mQ
>ちなみに反乱軍側は天然石とか。
シスは天然石に愛着もこだわりも無くて、人口クリスタルを使ってるんだよね。
思えばカイロの十字ライトセーバーを見て「うわ、かっこわりい…」と思ってから俺は冷めてしまったな。
返信する
067 2015/11/10(火) 13:25:25 ID:y0y23Gy3TY
>こういうのにアメリカの凄さを感じるわ
>なんじゃかんじゃ言うてもワクワクする
>公開が待ち遠しいね
>第一作目からその気持ちは変わらん
たしかに1作目を見たときはそうだったが
2作目であれ?とおもい
3作目で死ねよジョージ・ルーカスと思った人も多いからな。
俺もそのタイプだわ。
好きなのはストーム・トルーパーのデザインだけだな。
映画にはまったく興味がわかないが
>>33みたいな画像は大好き。
名も無きストーム・トルーパーのスピンオフ作品が出来たら見にいくかもしれん。
返信する
068 2015/11/10(火) 13:47:48 ID:Gq0lHpNLqQ
ep1,2,3のガッカリ度が半端無かったから今回盛り上がると思えないな
映画はCGだくで作っても仕方ないってことだよ
返信する
069 2015/11/10(火) 18:44:20 ID:7z8HU1L4gM
ペプシまだかなーと思ってたらキリンメッツがジェダイ味とシス味を出してるね。
今年はペプシはオマケ付けて売らないのかな?
返信する
070 2015/11/10(火) 19:27:00 ID:y0y23Gy3TY
>映画はCGだくで作っても仕方ないってことだよ
で、映像技術としても時代遅れだしね。
マトリックスやらなんやら出てきた世の中に時代遅れのスターウォーズ。
脚本はもともとラノベレベル。
観る渋谷のハロウィンみたいな存在だもんな。
返信する
071 2015/11/10(火) 19:31:45 ID:IsOeN5loew
ディズニーは観客を呼ぶつもりが本当にあるのか?って思うぐらい予告が酷いな。伝説のシリーズ(4〜6のことね)の再開だっていうのに、高揚感ゼロ。
せっかく旧作キャラが再登場するのに、ep1で離れたファンを呼び戻すつもりが無いとしか思えんし、新規客もなんか見込めなさそう。
返信する
072 2015/11/10(火) 19:59:44 ID:m6GHS/MUl6
もっと軽いおやつシリーズにするつもりなんじゃない
ずっとルーカスの出し惜しみで神格化しようとしてきたシリーズだから
返信する
073 2015/11/11(水) 08:19:46 ID:ZKdQMzoO3w
だんだん気持ち悪いスレになってきたな。まぁいつもの流れだが。
返信する
074 2015/11/11(水) 10:12:29 ID:YRiG6edEK.
>>71 たしかに旧作のキャラ、しかも4,5,6のキャラ出すって事は、昔のファンを呼び戻すっていう戦略が必要不可欠だと思う。
というか、そのために出したんじゃないのかってね。
当然昔見た人達がニヤリって出来る演出とかも必要だろうし。
せいぜい片手義手の人がR2撫でてるくらいだもんな。
そういう意味では前振りが微妙すぎる気もする。
返信する
075 2015/11/11(水) 10:14:17 ID:zjcDq5OxS6
▲ページ最上部
ログサイズ:90 KB
有効レス数:201
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』12月18日18時30分全国一斉公開
レス投稿