黒澤明のカメラワークを解説
▼ページ最下部
001 2015/11/22(日) 23:33:55 ID:P8CQ87ZQU.
002 2015/11/23(月) 00:00:37 ID:rmSj5G19hs
普通がどの程度かは分からないけれど
大学の一般教養で映画の講義を取れば
こうした映像分析の基本は習うから
あとは映画が好きかどうかじゃない?
返信する
003 2015/11/23(月) 00:38:27 ID:dQlA8TuJ22
アベンジャーズを引き合いに出すんじゃないよww
返信する
004 2015/11/23(月) 00:59:28 ID:U9s5C8RLjQ
急にアヴェンジャーズなんなの
しかもこの散々な言われようは
返信する
005 2015/11/23(月) 03:18:52 ID:iLP1PIvQ52
古臭く、仰々しく、ロマンティック過ぎるように見えるけれど、やっぱ、惹きこまれるわ。
劇的であること、映像を武器とする映画には欠かせない大切なことなんだって思える。
アベンジャーズは例え、動きはなかなか得られない類のものだ。
返信する
006 2015/11/23(月) 08:33:44 ID:jvqJO1bSNc
意味を感じないシーンってあるけど
そういうことなのかーと感心。まあ、頭空っぽで映画見てる人ですけどね。
黒澤さんの映画は七人の侍しか見たこと無いけど(細身の武士かっけー程度の感想)
動画の最後の方のシーンかっちょええね(影武者?)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:17
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:黒澤明のカメラワークを解説
レス投稿