宮藤官九郎は才能皆無、ね?
▼ページ最下部
001 2016/11/16(水) 16:33:52 ID:QYZaUoOBhw
三谷は認める あれは本物
宮藤官九郎は偽者
異論多少認める
返信する
002 2016/11/16(水) 16:41:09 ID:XcFcRs5se.
タイガーアンドドラゴン面白かったぞ
ドラマだが
返信する
003 2016/11/16(水) 17:55:10 ID:HUBy9oIPIk
004 2016/11/16(水) 18:21:17 ID:UJ8jbgnVx6
005 2016/11/16(水) 18:57:46 ID:k8ehbvesSE
おもしろくはあるけど、中だるみというか、テンションが続かない。
三谷は本人自身には魅力がないのにデタガリなのがすごく鼻につく。
宮藤は出ても気にならないという意味で嫌ではない。
返信する
006 2016/11/16(水) 19:57:05 ID:uNcPY03CBs
007 2016/11/16(水) 20:19:05 ID:i4lXb3RJF2
結局日本は映画もドラマも会話劇だからこいつでも務まる
返信する
008 2016/11/16(水) 22:24:35 ID:N0jba1luFo
三谷は本物。
宮藤は偽者。
なんだこの定義。
みっともねぇ。
馬鹿かよ。
返信する
010 2016/11/18(金) 22:13:37 ID:GlSqQSpuwE
011 2016/11/19(土) 15:22:49 ID:HU3SiNF1Lw
人の才能を評価するくらい作品を見てきたのだろうから、それ一つ一つの評価を知りたいな。
返信する
012 2016/11/20(日) 00:35:34 ID:pNgbDLsJpc
そりゃ相性合う人も合わん人もおるんやし、同意求められてもな。。
返信する
013 2016/11/22(火) 12:40:54 ID:HlAn77rzvE
この人が売れたせいで日本の実写映画やドラマの演出が漫画的になった
もう日本の演出家でまともに人間を描けるやつはいなくなったんじゃないかな
たとえば、人が驚くということを表現するときに
今の映画やドラマでは演者の目をかっと見開き両手を上に挙げてヒエーッと大げさなことをさせる
ほとんどこれに類する漫画的な表現を出発点にしてしか演出をすることができない
たしかに楽なんだよね
驚くということをちゃんと人間観察を出発点にして探ろうなんてすると手間暇がかかる
だったら大げさな漫画的な表現をそのまま使えばいいじゃん、みたいなね
映像だけじゃなくて音楽もそう
お高いスタジオミュージシャンを何人も使うより
小室みたいにシンセに打ち込んでピコピコさせれば早く安く出来上がる
きれいな顔したねえちゃんにそれを歌わせればそんな簡単なことはない
日本の大衆文化はこういう人たちの手によって死滅した
返信する
014 2016/11/26(土) 02:32:29 ID:rEKv3VhmcE
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:15
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:宮藤官九郎は才能皆無、ね?
レス投稿