ダンケルク
▼ページ最下部
001 2017/08/27(日) 23:47:37 ID:kxm.I7q0mM
013 2017/09/10(日) 23:38:07 ID:HcxhPMIYTk
プライベートライアンのオープニング超えを期待したんだけど、そこまでじゃあなかったな。
全然悪くはないけど。
返信する
014 2017/09/11(月) 13:35:46 ID:0z52Q6EaNw
015 2017/09/11(月) 18:00:41 ID:eUY.elz9bs
グロ描写に逃げなかったのは良かった
でも100分程度映画なのに長く感じたのは「…またかよー」って展開が多かったからかな
史実を基にしてるからしゃーないっちゃーしゃーないんだろうけどさ
返信する
016 2017/09/11(月) 21:10:42 ID:0tC6iL9GZE
>>13 アプローチの仕方が違うと言うんで良いんじゃないかな?
あっちはあっちで最高峰
あれと全く同じ方法論で言っても結局は凄いけど真似になっちゃう、ならばノーランならではのアプローチでって言うことで
そう考えるとこれはプライベート・ライアン以来の戦争映画の傑作来たなーと
返信する
017 2017/09/13(水) 01:56:50 ID:dO4wBd.jXA
ドイツ兵全く出てこない。
ラスト10秒くらいにドイツ兵が出るだけ。
でも凄く戦っていたような気にさせられる演出がすごいと思う。
返信する
018 2017/09/13(水) 13:38:24 ID:ypyW691qFM
自分には凡庸な映画としか思えなかったな
どこといって傑出した部分があるようにも思えん
ドイツ軍機の攻撃もなんだか通りすがりのついでみたいに散発的で
30万人以上も救出したという作戦への妨害があの程度だったんだろうか?
まあ 史実だと言うんなら仕方がないか・・・・・
そうそう 上映途中で約15分のウンコ中座をしましたが
物語を追うことに支障はありませんでした
返信する
019 2017/09/13(水) 13:46:59 ID:3dkER.0IYs
確かにこの映画みただけじゃ納得出来ない部分も多い
あれだけ追い詰められてたのに
なんで民間の小型船がきただけで目標の10倍もの兵士を救出させる事が出来たのかとかさ
軍艦が来たならまだしも民間船で兵士が大喜びとか…戦局どこで変わったん?
返信する
020 2017/09/13(水) 16:10:21 ID:P/VFvgEVXY
物語ではなく体感する映画だ っていう評価もあるみたいだけど
弾丸一発の怖さが皮膚感覚で伝わってきた「プライベート・ライアン」から約20年経った今
これを観せて さあ体で感じろ と言われましても…
返信する
021 2017/09/14(木) 14:08:51 ID:y0rbZa5v9Y
イスパノbf109なのか
リアルじゃないからクソ
返信する
022 2017/09/18(月) 12:06:19 ID:auUhLy1U12
みてきたー
すごいたいくつ
IMAXで見たので、冒頭の銃撃音に度肝抜かれたが
あとは似たような場面多し。
ボートも空中戦も同じシーンを
繰り返し見せられとるかんじ。
52点
返信する
023 2017/09/18(月) 15:17:35 ID:6uIcFuq0tY
終始緊張感があって俺はけっこう楽しめたかな。
でも座礁船で逃げるくだりがよく分からなかった。
あんな人がいるのかも分からない船をドイツ軍は何で妙な散発的な間隔で撃ってるのかと思ったら
いつの間にか海に出てたし。
返信する
024 2017/09/18(月) 17:57:55 ID:zDGT.kk/gg
・座礁船で逃げる理由
・人がいるのかも分からない船を撃ってるドイツ軍の理由
・いつの間にか海に出てた理由
全部セリフで説明されていたが…
返信する
025 2017/09/20(水) 23:32:55 ID:O8MwNScemo
まず連合軍サイドの目でしか見ていないのは仕方がないにしてもドイツ軍目線が出てこないのはちょっと残念。
ファリアとコリンズかっこよすぎ。 そんなに美化したらいかん。 後燃料切れてからちょっと引っ張りすぎ。
戦争で死んでいくのはまだ子供と言ってもいいような若者たちなんだというのがよく描かれていた。
ヨーロッパでの敵=ドイツ、アメリカの敵=日本 というのも再認識した。
返信する
026 2017/09/21(木) 18:47:58 ID:v3PXrHgwIU
ナチスに囚われたら全員虐殺なんだからそりゃ必死にもなるよな・・
返信する
027 2017/09/21(木) 21:18:46 ID:FEGVQfpTLU
ハインケル111出てたけど、あれも本物なのか?
20mm機関砲の音が不気味でやばかったわ
返信する
028 2017/09/28(木) 15:28:38 ID:XAxp/dSY6Y
この映画を見て以来、曇り空を見ると反射的に
ドイツ軍機が飛んで来る気がする
返信する
029 2017/10/01(日) 22:55:34 ID:TrdrtszoUI
人物描写があっさりで登場人物の誰にも肩入れできない(淡々と描くことが今風の映画なのかな?)。
話に盛り上がる要素が元々ないからか、無理にいくつかのストーリーを並行して描いてドラマチックに繋げるつもりだったんだろうが、時系列もバラバラなので見づらい分かりづらい。
最後、もはや作戦成功しても、良かったねすら思えなかったわ。
せっかく九州からIMAXレーザーを見に万博公園まで行ったっちゅーのに、残念な結果でした。
キスカのほうが100万倍面白いです。
返信する
030 2017/10/02(月) 22:23:54 ID:Kh6vvjoy5Q
>>28 昨日、曇り空の海でコーヒー飲んでくつろいでいたらセスナ機が飛んできた。
さすがにビビった。ひとりダンケルクだった。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:30
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ダンケルク
レス投稿