なんでCGごときに手間ひまかけるの?
▼ページ最下部
001 2018/07/01(日) 20:43:38 ID:EP8hSmA0Bg
着ぐるみやパペット使う方がリアルに決まってんじゃん
無駄な労力でしょ
返信する
010 2018/07/02(月) 19:58:42 ID:2ghee./yEw
>>9 それは監督次第だよ。
納入されたミニチュアや着ぐるみが気に入らなければ撮影が遅れる。
撮影してみたら背景がもの足りないなんてことは日常茶飯事だった。
「ブレードランナー」の高層ビル群がもの足りなくて、ミレニアム・ファルコン号が利用
されているのは有名な逸話。
「ダーク・クリスタル」のようにパペット/実写で成功した例は無視できないが、もはや
ロスト・テクノロジーかもしれない。
返信する
011 2018/07/02(月) 20:19:55 ID:r6g8yajetk
012 2018/07/04(水) 14:08:57 ID:0KZ3KItAZQ
013 2018/07/04(水) 15:09:03 ID:QqP7Ndr49Y
014 2018/07/04(水) 19:57:03 ID:qMRTjjH/ig
「デューン・砂の惑星」とかテリー・ギリアムの「バロン」なんかは
CGリメイクで観てみたいよ。 CGなら監督のイマジネーションを
完璧に映像化できるんだろね。
返信する
015 2018/07/04(水) 22:13:53 ID:5Uv0MviXoQ

CGって多用するとどこか映像的におかしくなる。
返信する
016 2018/07/04(水) 23:33:28 ID:qMRTjjH/ig
017 2018/07/04(水) 23:51:38 ID:wlftSpNJSs
>>15 上の画面に没入できる人はCGで良いのだろうが
下の画面を想像してしまう人はCGってしらける。
返信する
018 2018/07/05(木) 01:09:47 ID:97XM7n/NBc
>>17 実写もアニメもCGだとすれば、キャラクターをリアルに描くか
デフォルメして描くか?の違いしかないよね。 自分は実写であっても
CGなんだと割り切って観ているよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:18
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:なんでCGごときに手間ひまかけるの?
レス投稿