Godzilla: King of the Monsters
▼ページ最下部
001 2018/07/22(日) 08:45:36 ID:lpgpwJu/eI
002 2018/07/22(日) 11:14:15 ID:6r/B7Tkhno
003 2018/07/22(日) 14:52:04 ID:F1T7gkpJjk
004 2018/07/22(日) 15:45:24 ID:nY33HH6cIk
005 2018/07/22(日) 16:13:27 ID:lpgpwJu/eI
糞みたいな家族ドラマ80パーセント、怪獣20パーセントというのはやめてほしい。
返信する
006 2018/07/22(日) 17:03:47 ID:9YpkJCtcVY

ゴジラの皮膚が伸びるのが嫌だ
エメリッヒゴジラの皮膚のほうがいい
返信する
007 2018/07/22(日) 17:26:20 ID:f6EVkbDJqQ
>>5 ハリウッドはどうしても家族視点の怪獣映画になるんだよな。
シンゴジみたいに、災害としてアメリカがどう立ち向かうのかが見たい。
返信する
008 2018/07/22(日) 21:03:17 ID:7PeR2ZKCtU
009 2018/07/22(日) 21:30:07 ID:lpgpwJu/eI
010 2018/07/22(日) 22:20:38 ID:yJnPxLQAKE
011 2018/07/22(日) 22:23:24 ID:cmEQjV7I4M
「DOLBY CINEMA」というのも気になる
楽しみだ
返信する
012 2018/07/22(日) 23:00:52 ID:bGRP3Fc4SE
いままでのハリウッドゴジラと違ってシンゴジに影響された演出になってるな。おもしろそう。
返信する
013 2018/07/23(月) 03:04:38 ID:KdCnVMZNek
ギドラの金色や、モスラの羽根の模様と色が
画面に映えるようであってほしいな
蛍光色の透下光みたいのは、パシフィック・リムでやってるしさ
返信する
014 2018/07/23(月) 12:13:11 ID:0S9Tqr5vkE
>糞みたいな家族ドラマ80パーセント、怪獣20パーセントというのはやめてほしい
前作もCGに金がかかりすぎて怪獣パートは少なくなった。
中華マネーに頼って、なぜか中華街が出てきたり。
今作は更にCGに金がかかりそうだから、同じかもね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:46
削除レス数:11
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:Godzilla: King of the Monsters
レス投稿