映画の購入やレンタルがアホらしい
▼ページ最下部
001 2019/01/25(金) 19:30:02 ID:HgcoPptQZg
ただ一度鑑賞するのではなく、映像をパソコンに残こすケース。
何度も鑑賞したり、編集をするので。
今やネットで無料でワンクリックでダウンロード出来るのに。
それを、わざわざ時間かけてお店まで行き3、4000円でソフト購入して、
パソコンにディスクを入れて再生コピー変換をしなければいけない。
或いは、レンタルやまで行き数百円だしてレンタルして、
パソコンにディスクを入れて再生コピー変換をしなければいけない。
その後、返却。
マジめんどい。
無料ワンクリックダウンロードの誘惑が常にチラつくのだが。
返信する
009 2019/01/26(土) 14:52:25 ID:tk4ioT.xOI
とくにSF映画は7.1chやドルビーアトモスとプロジェクターの大画面で観たいのでBlu-rayをレンタルしてる。
ただ観れればいいってわけじゃないので。
好きな映画はBlu-rayを買ってる。
何度も観ないけど持ってるという自己満足の世界だから。
音響とかこだわらずどうでもいい映画はダウンロードやストリーミング配信でいいけど。
クロムキャストでパソコンの映像をプロジェクターに移せるので手軽に安値で大画面ができるので満足してるが。
返信する
010 2019/01/26(土) 17:00:58 ID:03C5WHrQHo
>>9 >>何度も観ないけど持ってるという自己満足の世界だから。
気持ちはわかる。 オレも「ブレードランナー・ベストセレクション」のLDを持っている。
でも今では再生するプレーヤーが無い。 VHSテープを何百本もコレクションしていた
マニアもほとんど廃棄したとか。 特定のメディアでコンテンツを保有するのは自己満足
であっても賢明ではないと思うよ。
返信する
011 2019/01/26(土) 17:38:44 ID:resEx17NzM
男は黙ってコレクション
所有こそ最大の癒し by昭和生まれ
返信する
012 2019/01/27(日) 09:19:41 ID:JoM8x9IgTs
ホームシアターあるんでいまだにレンタル毎週行く
欲しいのは現物買う
ストリーミングなどだといつ配信停止するかわからんしな
そうなったら一生見られなくなる
現物の方が安心
返信する
013 2019/01/27(日) 11:25:04 ID:13CbpBJ8MA
俺は同じ映画を二度見られない。 同じ本も二度読めないから、読んだらすぐに捨てる。
ただし映画館で観た映画がTVで放映されるときは見る。 TVで見ながら「やっぱ映画観るなら
映画館だよね。」とか確認するのが好き。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:映画の購入やレンタルがアホらしい
レス投稿