映画はオワコン
▼ページ最下部
001 2019/02/08(金) 16:09:57 ID:MasoAfweM6
だと思いませんか。
ここ10年20年全く進化してない。
映画の形を根本から変えるほどの天才が現れず。
返信する
010 2019/02/09(土) 00:46:06 ID:mOojHlxLEE
>>9 なるほどっすね。
ま、ここで言う古典はどちらかというと、
古典落語や、古典派のクラシック音楽など、
古典がくっつけられるものって
何なのかなという切り口が望ましいですよ。
返信する
011 2019/02/09(土) 06:39:08 ID:wbG6xSwifk
「映画」というのはむかしむかしは映画館だけでしか見れなかったのが
テレビで見れるようになり、DVDレンタルやネットでいつでも
どこでも見れるようになっただけのこと。
「映画=映画館」という意味合いなのであれば、まあ映画館は減少していく
運命なんだろうが。
返信する
012 2019/02/09(土) 16:05:44 ID:v9aVcNghwE
1の感性がオワコンなだけだろ。
そう思うなら自分で作れよ。ただの消費者なら、黙って与えられたエサを食べてろよ。
返信する
013 2019/02/09(土) 16:48:45 ID:Yefr7uygvA
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:映画はオワコン
レス投稿