用心棒って最高だな
▼ページ最下部
001 2019/10/20(日) 23:43:18 ID:2YRabZMcX6
002 2019/10/20(日) 23:50:36 ID:i80DcI28Mo
003 2019/10/21(月) 08:10:43 ID:uHgTdpC0LU
大昔に一度見たのですがもうすっかり忘れていました。
情報ありがとうございます。
返信する
004 2019/10/21(月) 11:31:07 ID:pRH5K4dXaM
ちゃんこ鍋と里芋のけんちん汁
ちゃんこ鍋と里芋のけんちん汁
ちゃんこ鍋と里芋のけんちん汁
返信する
005 2019/10/21(月) 15:34:15 ID:MgVwHB.YUE
観たけど、手塚漫画とか、白土三平漫画は、
随分と黒沢映画の影響を被っているのだろうなと感じた。
滑舌が悪くて聞き取れないところは英文字幕が役に立った。
返信する
006 2019/10/21(月) 16:33:07 ID:LgRoxZ0..s
たしかにいい味出してる。
それと白黒っていうのが結構重要かな。カラー作品に出せない重みがあるというか。
ゴジラなんかもそうだけど。
カラーでやるとなんか嘘っぽさが出ちゃう。七人の侍の時の農民のカツラとか結構雑だったけど白黒で救われてると思った。
あと、字幕見てると、英語はやっぱり薄っぺらな言語だなあ。
「ちょっとお待ちよ!」が「wait.」
「丑三つでござ〜い」「JUST 2:00 o'clock」
泣けてくる。
返信する
007 2019/10/21(月) 19:06:39 ID:oBrXXPojWg
カラーになってからの黒澤は、それはそれで色にこだわったんだけども、
やりすぎっていうか…白黒のほうが全然いいんだよなあ。
羅生門とかモノクロなのにギラギラしてるもんな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:8
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:用心棒って最高だな
レス投稿