これがレジェンドというやつやで!
▼ページ最下部
001 2020/03/13(金) 00:03:14 ID:5hH7KQfg..
002 2020/03/13(金) 00:18:53 ID:LVSrl.oRzw
確かに白黒では良い映画撮ってたけど、カラーに良いのが、どですかでんしかない
返信する
003 2020/03/13(金) 09:32:06 ID:nqqcgLgFtc
004 2020/03/13(金) 11:33:37 ID:U/HGdUmgCA
背も高くてアチラの連中と並んでも見劣りしないんだよな
返信する
005 2020/03/14(土) 08:51:42 ID:9S7DQqcVbE
黒澤監督はご先祖に西洋の海賊だかロシアの血が混じっているから、
日本人らしからぬ体格なんだよな。
いつもグラサンをしているのも、加齢と共に目が青くなってきたから、
と本人がインタビューで言ってた。
返信する
006 2020/03/14(土) 09:24:32 ID:Ll959aaTtc
俺は晩年のでは八月の協奏曲が一番好き
原爆とボケたバァちゃんと子供達の純粋な愛情がドカンと来るラストは
とにかく胸が痛くなる。
返信する
007 2020/03/14(土) 20:04:24 ID:KBGmAL4Em6
俺も八月の協奏曲は好きだな。
というかカラーになってからの作品で唯一好きなのが八月の協奏曲だ。
他にもカラーで大作あるけど、全然自分には合わない。
観るとなると、どうしてもモノクロ作品になっちゃうわ。
返信する
008 2020/03/14(土) 20:36:29 ID:nURllxR3og
カラーでも三船と組んでほしかった
三船の告別会には出てたから仲が悪くなったわけではなかったろうに
返信する
009 2020/03/14(土) 21:51:34 ID:CtzC6EtIgI

>巨匠の中の巨匠らに崇拝されてこそのレジェンドやで!
>まっ、スレ主の中ではキャプチャ画像左2人が巨匠の中の巨匠なんだろうよ。
>韓国映画なんか比やないで!
あぁ、そこは珍しく同意見だな。
>たけしとかクソやで!
と、ここでいきなりの、たけし批判? 彼を同じ俎上に上げる必要性があるのか?
作り手によって、同じ原作でもまるっきり違う作品が(ここで、予算どうこう、制作会社どうこう、キャステイングどうこう、シナリオどうこう、制作年度どうこう、は除外)出来上がるように、作り手それぞれの美学や主張、その原作の捉え方がそれぞれ違えば当然出来上がった作品も違うモノになるのは当然のこと。
別に、たけし監督を擁護するつもりはないし、かと言って黒澤監督を持ち上げる気持ちは無い。
だが個々の作品の素晴らしさや感性を賞賛する感情はある、長々と書いてるとまたアホが絡んで来るのでこの辺にしとくが映画監督としてお互いに優れた作品を提供されている庶民に批判や賛同出来る機会を与えられていることに感謝。
返信する
010 2020/03/14(土) 23:14:19 ID:03iZbgWPig
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:これがレジェンドというやつやで!
レス投稿