CGじゃない方がリアルじゃね?
▼ページ最下部
001 2020/04/07(火) 22:36:48 ID:JPGGy6zlIk
リアルじゃないのにリアルじゃねって言うのもおかしいけど。
なんか矛盾してんな・・・・
返信する
002 2020/04/07(火) 23:00:33 ID:x2s2A0lnoc
003 2020/04/07(火) 23:37:39 ID:9W2iL2aoos
004 2020/04/08(水) 01:23:18 ID:yPyp5VMTio
特撮はギミックとしての魅力
CGはコンピュータ上の塗り絵
どっちにロマンを感じるかだな
返信する
005 2020/04/08(水) 02:16:53 ID:oj9VDOv7zk
リアルで勝負するから異論が出るのよ。
味があるならわりとすんなり落ち着くと思うよ。
返信する
006 2020/04/08(水) 03:59:21 ID:IC7CUEMS4k
いや矛盾してないぞ。
スレ画の選択も的確。
作品世界の中で「リアルであろうとするまがいモノ」という設定だから、その「まがいモノ感」が増幅された状態は、よりリアルに近づく。
と思ったんだけど、他の例が見つからなかった。
返信する
007 2020/04/08(水) 05:47:32 ID:H4C.5N3PFk
何の映画?
>>1 長瀬に見える
「長瀬 サイボーグ」「長瀬 特殊メイク」で出てこない・・・・
白人だな
返信する
008 2020/04/08(水) 07:02:42 ID:8hncXdIxEc
スレ画はターミネーター1の自分で自分の修理ををする場面じゃないか?
返信する
009 2020/04/08(水) 07:55:44 ID:QM16ZJIVdM

物体Xは古いやつのほうが気持ち悪かった
返信する
010 2020/04/08(水) 10:08:45 ID:ydtKs8ljiY
CG好きじゃ無い人が、実は『マンマミーア!』の背景ほとんどCGだって知ったらひっくり返るだろうな
あんなミュージカル映画に使われてるなんて思いもしないだろう
返信する
011 2020/04/08(水) 13:04:40 ID:4xrXh9KC9I
012 2020/04/08(水) 14:14:23 ID:Nc9cly1F8c
[YouTubeで再生]

「デューン」なんかはCGでスペクタクルシーンを作り直して欲しい。
「地獄の黙示録」の戦闘シーンは爆発に不満が残るものの現状の出来が良すぎて手を加えられないだろう。
昨年新作が公開されたNetflixの「ダーク・クリスタル」の続編は実写とCGの良さを融合させた良作。
返信する
013 2020/04/08(水) 22:17:16 ID:f/.7.hfq7I
CGにはもう何の驚きも喜びも無いなあ。
やっぱ俺はCGで何でも可能にしたアベンジャーズより、
なるべくCGを使わずに、それもフィルムで撮影したダークナイトの方が映画として好きだ。
返信する
014 2020/04/08(水) 22:35:01 ID:mCb2kKlCgQ
015 2020/04/09(木) 00:10:32 ID:PBUBtLmy0k
>>13 マーベルの映画もみんなフィルムで撮影してるけどね
予算のある映画はみんなフィルムだよ
邦画や他のアジアの映画はデジタル丸出しだけど
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:30
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:CGじゃない方がリアルじゃね?
レス投稿