アメリカの大学とは?「ペーパーチェイス」 日本の大学とは違う。


▼ページ最下部
001 2020/12/27(日) 12:52:53 ID:9h.ft01rQY
一流大学に合格すれば、それで安泰と言う訳ではない!

「ペーパーチェイス」1973年アメリカ映画。監督 ジェームズ・ブリッジス。

ハーバード大学で、法律の勉強をする学生たちを点描した青春ドラマ。ひたすら成績の向上をめざす学生たち。
だが、気の抜けない競争の中で、プレッシャーに耐えかね、脱落していく者も多かった。
そして、全ての競争に勝った青年もまた、勉学だけの青春に虚しさを覚えるのだった……。

返信する

002 2020/12/27(日) 13:46:38 ID:.9uTMr7YwU
>勉学だけの青春に虚しさを覚えるのだった……。
就職してからが問題なんだけどな
平社員で10年
主任で10年
係長で10年
課長代理で10年
課長で10年・・・
ということは
計算上、定年を過ぎても50年くらい働き続ければ支店長クラスにはなれるはず
まあ頑張れ (^。^;)

返信する

003 2021/02/06(土) 13:01:05 ID:XKIKnJF.Ys
ハーバード大学のロー・スクールの学生ジェームズ・T・ハート(ティモシー・ボトムズ)は、講義初日から、傲慢で嫌味な法学部主任教授のタールズ・W・キンギスフィールド(ジョン・ハウスマン)の洗礼を受ける。
ハートは、代々ロー・スクールに入る家系の自信家で、現実主義者のフランクリン・フォード(グレアム・ベッケル)と親しくなる。
フォードから研究会に誘われたハートは、オコナー(ロバート・リディアード)、ケヴィン・ブルックス(ジェームズ・ノートン)、ウィリス・ベル(クレイグ・リチャード・ネルソン)、トーマス・クレイグ・アンダーソン(エドワード・ハーマン)らと、各自が分担して集中的に勉強する方法を考える。
ある日、夜食を買いに行ったハートは、誰かにつけられているという女性スーザン(リンゼイ・ワグナー)に声をかけられ、彼女を家まで送る。

返信する

004 2021/04/11(日) 11:58:34 ID:GPjr74VIOk
The Paper Chase is a 1973 American comedy-drama film starring Timothy Bottoms, Lindsay Wagner, and John Houseman, and directed by James Bridges.

Based on John Jay Osborn Jr.'s 1971 novel The Paper Chase, it tells the story of James Hart, a first-year law student at Harvard Law School,
his experiences with Professor Charles Kingsfield, a brilliant and demanding contract law instructor, and Hart's relationship with Kingsfield's daughter.
Houseman earned an Oscar for Best Supporting Actor for his performance as the professor.
Houseman later reprised the role in a TV series of the same name that lasted four seasons, following Hart, played by James Stephens, through his three years of law school.

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:53 削除レス数:0





映画掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:アメリカの大学とは?「ペーパーチェイス」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)