名作なのに詰まらなかった作品をあげるスレ
▼ページ最下部
001 2021/01/22(金) 21:50:58 ID:Wt2IzVZbjg
世間では名作扱い、しかし全然面白くなかった作品あるかい
返信する
006 2021/01/22(金) 23:41:48 ID:3apwRSjFPM
[YouTubeで再生]

日露戦争の末期、
ウジ虫の湧いた肉を食わされそうになる水兵たちが反乱を巻き起こす。
「これなら在日捕虜のほうがマシだ!」
それだけの話し
戦艦ポチョムキン
返信する
007 2021/01/23(土) 00:50:26 ID:cN4bSg.bWY
008 2021/01/23(土) 01:02:36 ID:QVjKKkmvPY
ボカノウスキーの前衛イメージ作「天使」
観たら必ず寝た
返信する
009 2021/01/23(土) 07:40:10 ID:WLSDr5jCmE
>>3 シザーハンズはおもれえやろ
あれは逆にまったく期待されてなかったけど評価がよかった映画や
返信する
010 2021/01/23(土) 10:16:37 ID:lf/Dd/gpb.
011 2021/01/23(土) 10:40:02 ID:7pOJssyV7Q
カテゴリー的には
一般受けしてないけど評論家達の評価が良かったのが名作で
一般人の評価が高いとヒット作になっちゃうから
名作と言われてる作品でもそんなに面白くないのも結構あるよな
評論家って地味で普通に人が見ても面白くないと思うが
「おれにはこの作品の良さがわかる」的な事を言わないと仕事になんないから
返信する
012 2021/01/23(土) 11:13:36 ID:QVjKKkmvPY
>>6 フランシス・ベーコンが繰り返し絵のモチーフにした場面のある映画。
興味はあったが今回はじめて観たよ。
かつて映像̪史の講義で、多くの芸術家が影響を受けたこの映画のエポックメイキングな点は?と質問したら
カットアップだと答えられた。
その技法が当たり前になっている現在の目で当時のような感動を味わうのは難しいかな。
返信する
013 2021/01/23(土) 16:56:04 ID:???
「おしゃぶり婦人 痴漢横丁女子寮前」
ちょっと文学的すぎてエレクチオンが足りなかった
残念です
返信する
014 2021/01/23(土) 17:42:46 ID:/jhg7WexdA
[YouTubeで再生]

月世界旅行(1902)
世界初のSF映画
でっかい大砲でズドーンと月まで行く、たったそれだけの映画
宇宙服も帰りのことも考えていない科学的考証ゼロ、特撮もプアなたった15分の映画。
見る価値なし。絶対見るなよ!
返信する
015 2021/01/23(土) 17:55:26 ID:6xQfCsKyrY
016 2021/01/23(土) 17:59:30 ID:CxQRx5fdqU
017 2021/01/24(日) 02:08:15 ID:QIDVViGp0c
>>10 小説ありきの映画だからなぁ。自分は好きだけれど。
『シザーハンズ』は映画の名を借りた絵本だからなぁ。トレーラーでエンディングが見えちゃったし。
俺はこの作品だわ。
『ライフ・イズ・ビューティフル』
ロベルト・ベニーニ演じる父親と幼い息子の演出がこれまでかってくらいの浮きまくり。
返信する
018 2021/01/24(日) 08:20:20 ID:Hp.pC3Rndg
>>17 わしも『ライフ・イズ・ビューティフル』 には嫌悪感しかない。
あれ、もし実際にアウシュビッツにいた人が見たら、こんな気楽な世界じゃねーぞと怒り狂うだろう。
返信する
019 2021/01/24(日) 10:30:06 ID:EI4uX53X4E
ワンスアポナタイムイナメリカ
勝手に深読みした解釈が出回ってるけど、本当は深い意味なんてないんだろう。
無駄に長くて退屈で、観客を混乱させるだけの支離滅裂な駄作。
返信する
020 2021/01/24(日) 17:49:35 ID:bd3.Y.t3cY
アナと雪の女王
つまらん、英語の歌を日本語で歌えただけじゃねえか
本編はからっきし
返信する
021 2021/01/24(日) 21:00:37 ID:DJwhFAGUb.
ロバート・アルトマンだっけ?監督の
「ショートカッツ」
とにかくダラダラ長い。どうでも良い
内容が延々と続いて…終わる。世界中
で大絶賛。
返信する
022 2021/01/25(月) 10:39:16 ID:NZFsjT.P66
023 2021/01/25(月) 13:08:19 ID:SA8E4GiAIw
戦場のメリークリスマス
朝鮮人軍属であるカネモト(ジョニー大倉)が、オランダ人の軍人を犯しましたけど、今わこの映画放送できるのかな?
返信する
024 2021/01/25(月) 13:33:40 ID:v2SQBNKI3o
025 2021/01/25(月) 14:22:39 ID:WW6EhEx9hk
砂の器
どの役者も縁起下手だし、実際に刑事はあんな捜査の仕方はしない。
大したどんでん返しもないし最後のピアノのシーンが長くて飽きた。
そこが感動シーンで有名だけど、俺には退屈だった。
タイタニック
単なるおばさんの過去の回想。
恋愛映画としても中途半端でそれほど感情移入もできなかった。
返信する
026 2021/01/25(月) 21:02:52 ID:onvoqWXsIU
「ショーシャンクの空に」より
「アルカトラズからの脱出」の方が100倍おもろかった。
返信する
027 2021/01/26(火) 01:26:20 ID:G/7ba/yYQU
フォレスト・ガンプ
グリーンマイル
トムハンクスはスプラッシュやマネーピットから大好きな役者だけど
上の2本は名作扱いだけど俺にはつまらない
天使と悪魔以降のは観てない
返信する
028 2021/03/09(火) 23:32:34 ID:vXXn5p5wqo

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
ブラック・スワン
名作かどうかは微妙かもしれないが、「めんどくさい作品」は苦手だ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:28
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:名作なのに詰まらなかった作品をあげるスレ
レス投稿