実写映画【火の鳥】
▼ページ最下部
001 2021/07/17(土) 11:07:30 ID:LvNSVlWZFI
火の鳥(1978)
1978年8月12日公開 137分
解説
生とは……?死とは……?そして命とは……?人間が存在する限り、永遠の宿命的問題を壮大なスケールで描いた手塚治虫原作『火の鳥』の古代ヤマタイ国を舞台にした第一部『黎明篇』の映画化。脚本は詩人の谷川俊太郎、監督は「女王蜂(1978)」の市川崑、撮影は「女王蜂(1978)」の長谷川清、特撮監督は「惑星大戦争 THE WAR IN SPACE」の中野昭慶がそれぞれ担当。1978年8月19日より全国公開。
返信する
002 2021/07/17(土) 11:13:30 ID:LvNSVlWZFI
キャスト
若山富三郎 猿田彦 尾美としのり ナギ
高峰三枝子 ヒミコ 江守徹 スサノオ
草笛光子 イヨ 大原麗子 ヒナク
林隆三 グズリ 加藤武 カマムシ
田中健タケル 伴淳三郎 まじない師
大滝秀治 スクネ 風吹ジュン オロ
沖雅也 ウラジ 潮哲也 マツロ王
小林昭二 ヤマタイ国親衛隊長
木原光知子 女官サヨ
ピーター 女官ヌサ カルーセル麻紀 女官シメ
草刈正雄 天弓彦 由美かおる ウズメ
仲代達矢 ジンギ
監督 市川崑 作画演出 鈴木伸一 特技監督 中野昭慶
返信する
003 2021/07/17(土) 12:10:21 ID:jpvaQfWeB6
004 2021/07/17(土) 17:12:57 ID:QG8R6uRRRw

チラシ、ポスターが全くそそらなかった記憶
返信する
005 2021/07/17(土) 18:39:44 ID:aNEEJm9law
主題歌 松崎しげるだっけ? 違ったかな
餓鬼の頃観たけどアニメと合成したシーンがあったような
その時はつまらない映画と想ったが今観たら違うかな?
でもあまり古い映画はなぁ・・・
返信する
006 2021/07/17(土) 19:28:27 ID:VQMR5o.0gs

狼がUFO踊ったり尾美としのりがアトムになったり若山先生が由美かおるにキスされて
驚きのあまりロケットのごとく空飛んだりと色々と凄いぞ。
俺は好き。
返信する
007 2021/07/18(日) 03:39:45 ID:u.GDf9lD8k
9歳の時見たよ。
何かの罰で人が取り押さえられて、目に溶かした鉛をかけられるというシーンが有ってトラウマレベル。
返信する
008 2021/07/18(日) 16:39:30 ID:2k4MlHrnxk
火の鳥を射ようとするが白熱してる為、まぶしくて直接見ることができず
石を薄ーく研いで透かし見るサングラスのようなものを使って弓射してた。
その記憶だけしかない。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:実写映画【火の鳥】
レス投稿