犬神家の一族がつまらない
▼ページ最下部
001 2023/02/09(木) 00:01:52 ID:ZgC7TENlnE
元々つまらない映画だと思ってたんだが、
最近ロケ地ホテル売却ニュースがあったんで改めて見直してみたけど、
やはり面白くない。あまりにつまらんので途中で見るのやめた。
この映画、正直何度見てもつまらん。
知名度は高いけどいったいこの映画のどこがいいのか。
そもそも編集が下手すぎ。何をやってるのかよくわからん。
よくよく考えると横溝正史原作映画はこんなんばっか。どれも駄作。
唯一の例外は松竹版渥美清の八つ墓。
これは秀作。
返信する
008 2023/02/09(木) 08:13:12 ID:z6.z3n5dLs
観るべきポイントは失われつつある日本の風景、因習なんだよ。
ジジイになってそんな事も分からないとは馬鹿なんだな^^
返信する
009 2023/02/09(木) 15:12:38 ID:kwCcQdS.Jk
この映画の見るポイントはヌードはNGだったのに
劇場公開されてしまった島田陽子のかわいい
ちっぱい
返信する
010 2023/02/09(木) 17:25:12 ID:5Nzqevg.F2
011 2023/02/09(木) 23:36:27 ID:0.VQmmGo9Y
>>8 「ウリは佐清ニダ。嘘じゃないニダ。」と言って旧家を騙し取ろうとした三国人。
戦後の情景の風刺でもあるね。
返信する
012 2023/02/10(金) 00:15:46 ID:L61uccPR82
013 2023/02/10(金) 00:36:29 ID:Zx2QEWojwE
014 2023/02/11(土) 12:43:05 ID:C2jtez2eV6

>唯一の例外は松竹版渥美清の八つ墓。
原作の横溝正史も金田一耕助のオリジナルイメージは石坂浩二じゃなく渥美清って公言してたみたいだしね。
(つのだじろう漫画版の金田一もどちらかといえば渥美っぽい)
ただ松竹版はあまりにも当時アイドルとして推していたショーケンを前面に出しすぎていたのとホラーオカルト色が
強すぎたところ。
惨殺される落武者の中に田中邦衛がいたりとキャスティングは割と贅沢。
返信する
015 2023/02/15(水) 05:48:09 ID:MIiC84WQTc
>>14 つのだじろうは、自身のオカルト研究をベースにした「恐怖新聞」、「うしろの百太郎」でヒットを飛ばしたが、「霊界に深入りするのは良くない」
との霊能力者からの忠告に従い、この二作品の連載を辞めたという。
でも、様々な霊障に見舞われるようになった。
ある出版社の社長から「絶対に損はさせない」と言われ、書下ろしで三冊、本を書いたら、約束を反故にされ、
ただ働き同然の損をしたという。
この社長は角川春樹で、三冊の本は「八つ墓村」、「犬神家」、「悪魔の手毬唄」だとオレは思うんだ。
ツン読しかしてないけど、金田一がパーマ頭で黒縁メガネをかけ、洋服姿で描かれており、角川春樹もイメージと違うと怒るよな。
そして、つのだに、その守護霊の庇護などものともしない、某劇画原作者の恐るべき生霊が襲いかかる事になる!!
「つのだじろう詫び状事件」でググってね。
返信する
016 2024/02/04(日) 01:51:18 ID:JyR5Orc0e2
「つまらん」とか言いながら何度も見てんじゃねーか。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:犬神家の一族がつまらない
レス投稿