当時、猿の惑星を日本で作っていたら...


▼ページ最下部
001 2024/04/07(日) 12:24:09 ID:CT21lYwwO.
最後、何が登場していたのでしょうか
東京タワーとか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
030 2024/04/12(金) 23:52:16 ID:yc/y6LgUf2
>>29
それがちゃんと明かされるのは4作目の「猿の惑星・征服」かな
ちゃんとと言っても馬鹿馬鹿しいんだけどw

返信する

031 2024/04/14(日) 16:41:13 ID:d3tpFLhCOk
『猿の惑星』企画が予算の問題で没になりかけたとき、
シャフナー監督が『大将軍』で組んだヘストンを招いたら、
フォックスが予算を増額したので実現したという逸話があり、
以後、他社でもSF大作企画でヘストンを起用することが続いたのです。

返信する

032 2024/05/13(月) 19:57:23 ID:OIxpA4EsF2
ハチ公の像とかが一番わかりやすいんだろうけど
ラストシーンにもってくるには小さすぎてショボいかな

返信する

033 2024/05/14(火) 00:54:36 ID:5xL44yKXGE
半島だったら・・・

返信する

034 2024/05/14(火) 18:17:44 ID:rFD4tHBJ/I
日光東照宮のこれなんか
皮肉が効いてていいかも

返信する

035 2024/05/16(木) 13:57:51 ID:IYoDtCknLU
台湾九分は千と千尋の神隠しの舞台では無い と駿が明言しとるのに
台湾人どころか日本人まで 千尋は台湾がモデル と皆思ってる

猿の惑星=日本人 ってのも同じだな

返信する

036 2024/05/16(木) 19:49:46 ID:.2vEiPDL3w
>>34
「See no evil, hear no evil, speak no evil.」(Three Wise Monkeys)

…っていうことわざが、実はアメリカにもあるので、
元祖『猿の惑星』にもそのシーンが出てくる。

というか、類似のことわざが世界各地に存在するので、
結構ワールドワイドにウケるかもしれない。

返信する

037 2024/05/16(木) 20:27:24 ID:nWrtxB3Rbw
ティム・バートン版のオチって当初は何でそうなるのかわからなかったけど
今から考えるとマルチバースの走りだよな

返信する

038 2024/05/16(木) 21:26:22 ID:KnQAc4pcE6
色んな映画で可能なアイデアなんだが、ほとんど実現してない案として、
「その作品の世界観だと、多国はどうなっていたか?」がある。
猿に支配された日本はどうなっていたかを、日本に任せて撮ってみるのはアリだと思う。

「その時、別の場所では…」というのを幾つも作り出してるのって、
ファーストガンダムくらいなんだよな実際は。

返信する

039 2024/05/16(木) 23:09:59 ID:70P8i1w9LE
[YouTubeで再生]
>>38
東映版「スパイダーマン」みたいな話か?

返信する

040 2024/05/18(土) 04:55:09 ID:D.9xmhU0qo
これでしょ 

返信する

041 2024/05/18(土) 16:05:45 ID:JpW2Z0Oz/k
日本だったらスカイツリーかね?

返信する

042 2024/06/01(土) 14:15:06 ID:DcIo8orhBQ
昨日1作目を始めて観ました
映像は古いですが女の子がエロくて一気に全部見れました
内容もおもしろかったです

調べたら全5部作あるようですが、見る価値ありますか?

返信する

043 2024/07/18(木) 12:44:43 ID:gl657LHaJo
>>42 そうだよなぁ あの健康的な太ももがいいのに
最新作なんかは ズボンだよ しかも尻フェチが喜びそうなぴったりじゃなくて
だぼだぼだぞ。 そのうち ターザンのジェーンも もんぺになるな。 

返信する

044 2024/07/27(土) 01:25:39 ID:Ma3aTciWkY
伊東温泉あたりでロケしてたら、ハトヤの看板だろうなぁ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:44 削除レス数:0





映画掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:当時、猿の惑星を日本で作っていたら...

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)