青春デンデケデケデケ
▼ページ最下部
001 2024/08/02(金) 21:17:19 ID:AZZaR1mmio
040 2024/08/14(水) 12:24:33 ID:gIx0/B593M
大林監督がここまで自分の色を出してないのが不思議ではあるんだけど、
おそらく原作小説と地元の人たちの気持ちを優先したんでしょうな。
それが凄く良い方向に作用した。
おかげで何年経っても、何度見ても素晴らしさが色あせない。
返信する
041 2024/08/20(火) 00:25:19 ID:fZRLB6EMMw
異人たちとの夏もいいよな。
片岡鶴太郎の演技が特に良い。
クソ暑い夏の日に観たい映画でもある。
返信する
042 2024/08/21(水) 11:46:41 ID:jjN46CFa/.
大林作品じゃないけど四国の青春つながりで「祭りの準備」
昭和30年代半ば、土佐の荒い漁師村から旅立つまでの中島丈博監督の自伝的青春。
まぁ~~プリミティブというか、あけすけというか、粗野で見も蓋もないひでえ環境の青春w
なんだけれども、これもまたチャーミングでジーンとくる名作。
返信する
043 2024/08/22(木) 14:57:31 ID:cHLr12oxyc
すみません、自分の知ってる大林宣彦って「漂流教室」を撮った人なんですが、別人ですか?
返信する
044 2024/08/22(木) 19:41:46 ID:Wxa1cjm2qI
>>39 その企画、舞台を現代にしてスケールダウンして「リメイク」と称して客を呼ぼうとするのが今のクソ邦画界。
返信する
045 2024/08/23(金) 23:42:21 ID:lWOi.6mdoQ
046 2024/08/24(土) 15:19:47 ID:LT5Yw39IG.
デンデケの四人が大人になったらどうなっているか、
見てみたかった気もする。
小説ではその辺も書かれているのだろうか?
映画ではあんじゃる女が宴会女王になってる場面はあったけどねw
返信する
047 2024/08/25(日) 21:07:39 ID:VD5/Up/.q6

死んで愛に生きる! つもりだったのにw
返信する
048 2024/08/27(火) 16:17:27 ID:9YnTXPNa2k
チっくんは東京で小説家となり、
自伝的小説『青春デンデケデケデケ』を発表したというのが、
未来って事でいいのかな。
返信する
049 2024/09/26(木) 12:38:29 ID:sUEHCXjKWA
坊主頭の林泰文って「炎上」の雷蔵に似てんだよな
返信する
050 2024/10/27(日) 13:23:17 ID:i9Vvl3JtyQ
原作が面白い。
大林さんが監督。
主演は林くん。
同じ条件なのに「漂流教室」はどうして・・・
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:49
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:青春デンデケデケデケ
レス投稿