『君たちはどう生きるか』地上波で観た人用
▼ページ最下部
001 2025/05/02(金) 21:00:51 ID:1nAixLH6UU
002 2025/05/02(金) 21:15:12 ID:???
003 2025/05/02(金) 22:17:12 ID:j5IlOb8VW.
作画が良いだけで特に特徴無く淡々と進むだけの印象。
不思議の国のアリスっぽいだけ。名作には程遠いかな。
返信する
004 2025/05/02(金) 22:37:59 ID:/7hIF3I2O6
話しが抽象的すぎてよくわからん こんなファンタジー見せられて「どう生きるか?」と言われてもなァ・・・・
返信する
005 2025/05/03(土) 00:25:59 ID:6VmEEoYYrI
確かに意味はよくわからんかったが、ベタにオモロかったけどな
返信する
006 2025/05/03(土) 01:17:07 ID:ZkiNUW1W7k
主人公が悲しみに耐えきれず自分の妄想の中に現実逃避し
その中をさまよいながら葛藤して成長して現実に戻った
みたいな感じかな?
返信する
007 2025/05/03(土) 08:59:59 ID:2qGeSx5s7I
アニメなのに内容を高尚にしすぎて意味が分からない作品。
ナウシカみたいに素直に楽しめる程度で良い。思想的な高みはいらない。
返信する
008 2025/05/03(土) 10:19:50 ID:ZkiNUW1W7k
ナウシカも高度な内容だけどね
それと同時にエンターテイメント性が高い
この映画は解釈の幅が広くしてある感じかな
返信する
009 2025/05/03(土) 17:05:14 ID:FgZTGYapYs
発達性トラウマの障害特性上「継続して通所するのに当たってどうしても必要な場合のみ言い分を聞いて頂く」
必要がある、と訴えました。
「延々と雑談を口にして職員を煩わせる」と捻じ曲げて解釈なさったようで。
(樋口という女の職員)
こちらが困っているのに「話の通じない者の言い分なぞ誰が聞くものか」と。
「保健師保健師」と、「一年前保健師を介して」やり取りした際も解決しなかったのに。
「言い分云々」の定義すら正確に伝わらない。
こちらが、正確に伝える能力がないからではなく「言い分とは、感情的に延々と「聞いている者が耐え難い」意味不明な発言を繰り返す事」と会った事もないのに「悪く解釈」
している事が電話やメールでのやり取りで伝わって来た。
私が意図している「言い分」とは「支援員の対応に明らかな問題があり改善して頂かねば継続して通所するのが困難になるような状況下でそれについての指摘だけはせめて聞いて下さいね」
とそういう意図だったのに。
「デジタルキャリアラボ新宿オフィスに問い合わせてくるような層は話が通じない」とやり取りする前から頑なに決めつけているようで。
「取り付く島」もなかった。
対応してくれたのは「樋口」という女の職員です。
〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目36−12 サン カテリーナ 5階C
03-6380-1763
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:『君たちはどう生きるか』地上波で観た人用
レス投稿