黒部の太陽
▼ページ最下部
001 2012/03/20(火) 08:32:21 ID:EtZkK9HMms
1962年に日活から独立した石原裕次郎は、五社協定の枠に苦しめられ、「自分で映画を作る」という当初の目標が揺らいでいた。
1963年には独立第1弾として、堀江謙一をモデルとした『太平洋ひとりぼっち』が公開されたが、興行面では失敗に終わった。
1964年、三船敏郎と石原裕次郎の2人が会見し、三船プロ・石原プロの共作で映画化すると発表した。しかし実現までには間隔が空いた。
日活との問題に加え、当時、石原プロの元にはスタッフ・キャスティングに必要な人件費が500万円しか無かった。
石原裕次郎はこの500万円を手に、劇団民藝の主宰者であり、俳優界の大御所である宇野重吉を訪ね、協力を依頼した。
宇野は民藝として全面協力することを約束し、宇野を含めた民藝の所属俳優、スタッフ、必要な装置などを提供。以降、裕次郎は宇野を恩人として慕うようになった。
また、制作に当たって映画会社から関西電力に対して圧力が掛かっていたが、これについては石原裕次郎と直接会った当時の社長が、
石原裕次郎の映画制作への気持ちを汲み、圧力に屈するどころか、全面協力をしたとされている。
1966年、再び三船と裕次郎が会見を開き、「毎日新聞」で連載されていた『黒部の太陽』を映画化すると発表した。
返信する
002 2012/03/20(火) 08:33:45 ID:EtZkK9HMms
映画製作には莫大な資金が必要で、大掛かりな撮影となった。
トンネル工事のシーンが多いが、再現セットが愛知県豊川市の熊谷組の工場内に作成された。
出水を再現する420トンの水タンクもあった。
出水事故があり、石原裕次郎他数人が負傷した。
1年以上の撮影期間を経て、1968年2月に公開された。
1968年キネマ旬報ベストテン4位。
後に文部省の推薦映画に選ばれ、当時、小学生だった人の中にはこの映画を小学校の校外学習で見たという人も多く見られる。
現在、版権は石原プロモーションが所有している。
生前の石原裕次郎自身が「こういった作品は映画館の大迫力の画面・音声で見て欲しい」と言い残したという理由から、現在ソフト化されていない。
返信する
003 2012/03/20(火) 08:49:00 ID:22xMFTZ2Sg
004 2012/03/20(火) 08:50:04 ID:W37G0GtPeY
∧__∧
( ・ω・) 関門トンネル工事の殉職者は32名だけど、朝鮮の人は慰霊碑に名前も刻まれてないから、実際何名亡くなったか分からないらしいね
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.'、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T‾
ハ、___|
"""‾""""""‾"""‾"""‾"
返信する
005 2012/03/20(火) 08:58:07 ID:a2YnipL4Og
>現在ソフト化されていない。
BSシネマでやったよね。
返信する
006 2012/03/20(火) 10:26:55 ID:5kSm.QV32E
崖の細い道を荷物担いでゾロゾロ歩くシーンは下半身がゾクゾクした
歩く役者らも命懸けだったろうけど、カメラに視界預けて歩くカメラマンはもっと命懸けだったろうと思う
返信する
007 2012/03/20(火) 20:12:30 ID:p/YauD46wI:au
ソフト化もされてない50年前の映画じゃスレは伸びんぞ
返信する
008 2012/03/20(火) 23:57:48 ID:p4XMRti/tE
009 2018/12/12(水) 23:57:10 ID:g/aqKpElg6
010 2018/12/12(水) 23:59:23 ID:g/aqKpElg6
011 2018/12/13(木) 00:01:30 ID:Qycpul66Aw
独り者で出稼ぎに来てた労働者で、生き埋めにされた人が多いって本当かな
返信する
012 2018/12/13(木) 00:03:41 ID:Qycpul66Aw
何百人も此処で働いた後消息不明になってるのが怖い
返信する
013 2018/12/13(木) 00:05:57 ID:Qycpul66Aw
014 2018/12/13(木) 00:08:08 ID:Qycpul66Aw
015 2018/12/13(木) 00:10:12 ID:Qycpul66Aw
暗黒面を誤魔化す上で都合が良かったんだろうな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:黒部の太陽
レス投稿