ベン・ハー


▼ページ最下部
001 2012/03/25(日) 01:32:04 ID:vqYCMFvPNo
おもしろかったです。

返信する

002 2012/03/25(日) 01:41:13 ID:Gr.STCdAK6
     ∧__∧
    ( ・ω・)    七面鳥の断末魔
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T‾
     ハ、___|
"""‾""""""‾"""‾"""‾"

返信する

003 2012/03/25(日) 02:53:21 ID:iaJV1h2vcM
ベンハー

返信する

004 2012/03/25(日) 05:28:46 ID:Y5wcJURP8.
死ぬ前に観るとしたらこれしかない

返信する

005 2012/03/25(日) 05:56:19 ID:hnpmyjOhOs
キリスト教の洗脳映画。

返信する

006 2012/03/25(日) 07:56:00 ID:n9E.8DGkzg
この時代にこれだけの高度なCGを使えたのが不思議

返信する

007 2012/03/25(日) 08:20:16 ID:WGoSrghtJI:DoCoMo
実は全てキリストの物語

返信する

008 2012/03/25(日) 08:42:29 ID:bC4MGdiCKc
>>6
CGは一切無し。全部実撮影。
アメリカが1番輝いていた時代の映画だからね。
正式に八表されてなくても、撮影中の事故で死亡者もいたし
怪我人は多数いたそうだ。

返信する

009 2012/03/25(日) 09:03:04 ID:2GcwfUKPQ.
山を一つ丸々削ってその上に撮影用のローマの街並みを作ったって聞いた。

返信する

010 2012/03/25(日) 10:57:00 ID:PgbAN3nqDg
便派ー

返信する

011 2012/03/25(日) 11:44:13 ID:n9E.8DGkzg
>>8 >>9 それは有り得ないと思うよ 
映画を見れば分かると思うけどこれを全部実際にやっていたらとてつもない制作費と時間が必要となるはず 
あと同様のスペクタル映画の十戒の水が分かれるのなんかも実際にどうやったのか説明が付かなくなるし やはりCGだと思う

返信する

012 2012/03/25(日) 12:17:24 ID:WG1HbS8ZlY
これ、コンピュータグラフィックスか?
あの頃はそんなにコンピュータもソフトも充実していたか?
単なる、壮大なる合成だろ?

返信する

013 2012/03/25(日) 12:55:03 ID:2GcwfUKPQ.
>>11
君の言っているCGがなんなのか良く分からんが
当時の映画も合成はもちろん使っているでしょう当然のごとく

ちなみにベンハーの撮影期間は6年、エキストラはのべ5万人以上
山を削った云々は20年以上前に人づてに聞いただけなので真偽のほどは知らない

返信する

014 2012/03/25(日) 13:16:25 ID:GRsQypbEu.
光学合成とCG合成は違う

返信する

015 2012/03/25(日) 13:25:42 ID:WG1HbS8ZlY
>>13
だからさあ、CGは「コンピュータグラフィックス」の略でしょ?
あまり細かい事は言いたくないけどさ。

返信する

016 2012/03/25(日) 17:17:15 ID:n9E.8DGkzg
ゴメン つまらないこと言ったので流れがつまらなくなったね
すごい迫力とストーリーでとても驚いた映画の一つでした

返信する

017 2012/03/25(日) 17:36:39 ID:ko/afBe8J6
昔の超大作は撮影に入るまでの金と手間隙をかける
今の超大作は実撮影よりCGその他色んな後処理に手間隙をかける

返信する

018 2012/03/25(日) 17:51:17 ID:xV9NoX/qYM
最近

【特撮】って言葉も
あまりきかなくなったねえ

みんな【CG】って言っちゃって…

返信する

019 2012/03/25(日) 19:57:24 ID:IBn.YvQNqQ:DoCoMo
で、>>1の場面がスターウォーズのポッドレース場面に活かされたんだっけか。

返信する

020 2012/03/25(日) 23:28:13 ID:.kL7R321YQ
脚本家ゴア・ヴィダルが同性愛を密かな主題としていた
というのには驚いた

返信する

021 2012/03/26(月) 00:18:42 ID:0yKnKsh9KI
スペクタクルな背景が、マットペインティングの(書き割り)の
合成と言うのを、昔、雑誌か何かで参考写真付きのを見たことがある。

スターウォーズの旧三部作なんかも、書き割り合成は少なからず
使っているし、合成だからって作品の質の優劣や、手抜きとか
では無いね。

返信する

022 2012/03/26(月) 01:34:47 ID:ZIvN5435MI
[YouTubeで再生]
CG合成というのは映像を高解像度でデータとして記録・蓄積・処理できるようになってからの
話だから90年代後半の技術じゃないかな? 「タイタニック」あたりで話題になった気がする。
それ以前はマットペイント、マスク焼付け、オプチカルプリンターなんかの光学合成の時代だ。
マットペイントの歴史は古く、「風と共に去りぬ」でも使用されている。

返信する

023 2012/03/26(月) 12:40:06 ID:1QvnkRxEfM
ベタだけど、業病の谷で、母と娘が触ると感染するからという理由で、
ベンハーにこっちに来るなと言いつつも、
感染の危険など、ものともせずに母親を抱きしめる場面が
ジーンときました。

死ぬまであと一回しか映画を見ることができないと言われたら、
この映画を選びます。

返信する

024 2012/03/26(月) 13:35:58 ID:X07hbv4xf6
「水・・」「水・・」ですね。
「こんな事になるんだったら、あの時に(水を貰えずに)死んでいた方が良かった・・」

憎悪・苦悩、憎しみは何処かで断ち切らないと心の平穏は得られない。
素晴らしいとしか言えない映画だと思います。

返信する

025 2012/03/26(月) 17:23:12 ID:OQdhRvyDVU
CGと特撮の是非については
時代の流れや、個人の好みなので
議論をする気はあまりないが…

スターウォーズで実際撮影に使用された
スターデストロイヤーの模型などを実際に見る機会があると

「おおおこれが、あの大画面で宇宙空間を飛んでいた模型か!」と
感動する。

すべて電脳空間で作り上げられるCGでは
そういう現物と出会う感動が
あまりない事を 寂しく思う。

返信する

026 2012/03/26(月) 17:35:10 ID:Q9/N8Rk9Co
当時はクロマキー合成だよね。

オリジナルの白黒版見た人いる? 面白いかどうか教えて!

返信する

027 2012/03/26(月) 22:35:51 ID:uvpTgliWPs
え?これ最初からカラーじゃないのかい?

返信する

028 2012/03/26(月) 23:54:28 ID:Q9/N8Rk9Co
カラーのチャールトン・ヘストン主演のやつはリメイクだよ。
オリジナルは白黒の無声映画。

調べてみたら、今は安く出ているみたいなんで観てみようかな。
尼で検索すればすぐに出るよ。

返信する

029 2012/03/27(火) 01:01:00 ID:3WPfD4LeP2
csで最近よくやってるな
このトロッターのシーンは数人、亡くなっているらしいな

返信する

030 2012/03/27(火) 05:25:13 ID:5YR3TX6SEk
>>11
1930年代制作の「風と共に去りぬ」なんかもかなり合成が使われているんだよ
人の手を使うかPCで処理するかの違いだけ
あと80年代だったかな?「ワーテルロー」なんかは確かエキストラ40万人動員

>>25
最近の映画は一見派手だけど、制作職人の技術とカメラマンの腕が見えない
失敗しても後で誤魔化しが利くから、画面を通して緊張感が伝わってこないね

>>29
いかにもヤバそうなシーンじゃなくて、目立たないシーンで2名死亡だよ

返信する

031 2012/03/30(金) 18:45:56 ID:UpxiBuCQ.A
ユダヤの豪商の跡取りが奴隷になって、後にローマの将軍の養子に成るなどは
十戒のモーゼがファラオの子供として育てられたのと同じパターンと思う。

とても市民の感覚でなく、キリスト教布教には役立たないと思うが如何?
アラブの豪商から馬四頭をせしめるのは無理があるよね?

まあイスラム教とユダヤ教が理解し合えれば中近東も平和なんだろうけど
未だにヨルダン川では殺戮が起きてるので、死ぬ前には他の映画にしたほうが良いと思う。

フォロロマーノ(カエサルがクレオパトラを迎えた場所)の横に
この競技場のモデルが在るよね。かなり小さいし山も無いよ。

返信する

032 2012/03/31(土) 17:19:25 ID:onRfPBuRYo
日劇で見たとき、戦車競走のシーンの迫力は忘れられん。
転倒した馬車がこっちに転がってくるような錯覚を起こし、思わず身を伏せたなんて言ったら、今の若い人に笑われるんだろうな。
それくらい迫力があったし、前代未聞の映画だった。

返信する

033 2012/03/31(土) 17:44:58 ID:MJMVqNPMJ.
削除(by投稿者)

返信する

034 2012/03/31(土) 17:48:55 ID:MJMVqNPMJ.
ベン・ハーって見たことないなあ。今度見てみるかな。

>>32
よくわかる。
迫力ある映像で体がビクッてなる時があるね。

昔どこかで読んだんだけど、
人間の眼ってすごく精巧らしくて、映像などで物体が急に迫ってきたりしたら
反射的に体が逃げようとするらしい。
(映像じゃなくても、実際にボールが飛んできたりしてきた時に逃げようとするのと同じ)

でもCG映像だと眼が「嘘の情報」と瞬時に判断して驚くけれども体まで動くことはないらしい。

まあそれもCG技術がどんどん進歩すれば人間の眼まで騙せるようになるかもしれないけど。

返信する

035 2012/04/01(日) 01:30:57 ID:gBcgzIQv3.
彼女の便

返信する

036 2012/04/01(日) 05:58:05 ID:i865mK4XcY
ハー家の弁  どまりで良いんじゃない?

返信する

037 2012/04/01(日) 10:34:00 ID:Wx0egP29t.
馬四頭をせしめたのではなく、馬の扱いが旨いということで、
アラブの富豪から、自分の馬を使ってくれと競技出場を依頼されたのではないか?

キリストの物語という副題がついてることから、
当然ながら、キリスト教に対する意図がこめられていると思うが、
この映画が、ユダヤ教とイスラム教の争いに直接絡むのか?
という点から言わせてもらえば、NOでしょう。

母と妹の豪病への償いは、ローマ人の血によって清められねばならないという、
ベン・ハーのユダヤ教的な復讐心は、イエスの磔刑を目にしたことで、
「憎しみも洗い流されたよ」という変化の生じていることからも分かるけど、

これはイエスの説いた、許しと癒しによる救済であり、
明らかにユダヤ教やイスラム教の概念とは別物だと思う。

そもそもパレスチナ問題は、イエス像の解釈違いから発生しているのではなく、
むしろ、この映画が否定している(ユダヤ人による)血で償わせた建国問題から
発生したことなので、ヨルダン川の争い云々・・は論点ズレしてると思う。

返信する

038 2012/04/01(日) 11:34:24 ID:Ia2y9p79FY
ガレー船のシーン大好き

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:29 KB 有効レス数:65 削除レス数:0





映画掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ベン・ハー

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)