ベン・ハー


▼ページ最下部
001 2012/03/25(日) 01:32:04 ID:vqYCMFvPNo
おもしろかったです。

返信する

002 2012/03/25(日) 01:41:13 ID:Gr.STCdAK6
     ∧__∧
    ( ・ω・)    七面鳥の断末魔
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T‾
     ハ、___|
"""‾""""""‾"""‾"""‾"

返信する

003 2012/03/25(日) 02:53:21 ID:iaJV1h2vcM
ベンハー

返信する

004 2012/03/25(日) 05:28:46 ID:Y5wcJURP8.
死ぬ前に観るとしたらこれしかない

返信する

005 2012/03/25(日) 05:56:19 ID:hnpmyjOhOs
キリスト教の洗脳映画。

返信する

006 2012/03/25(日) 07:56:00 ID:n9E.8DGkzg
この時代にこれだけの高度なCGを使えたのが不思議

返信する

007 2012/03/25(日) 08:20:16 ID:WGoSrghtJI:DoCoMo
実は全てキリストの物語

返信する

008 2012/03/25(日) 08:42:29 ID:bC4MGdiCKc
>>6
CGは一切無し。全部実撮影。
アメリカが1番輝いていた時代の映画だからね。
正式に八表されてなくても、撮影中の事故で死亡者もいたし
怪我人は多数いたそうだ。

返信する

009 2012/03/25(日) 09:03:04 ID:2GcwfUKPQ.
山を一つ丸々削ってその上に撮影用のローマの街並みを作ったって聞いた。

返信する

010 2012/03/25(日) 10:57:00 ID:PgbAN3nqDg
便派ー

返信する

011 2012/03/25(日) 11:44:13 ID:n9E.8DGkzg
>>8 >>9 それは有り得ないと思うよ 
映画を見れば分かると思うけどこれを全部実際にやっていたらとてつもない制作費と時間が必要となるはず 
あと同様のスペクタル映画の十戒の水が分かれるのなんかも実際にどうやったのか説明が付かなくなるし やはりCGだと思う

返信する

012 2012/03/25(日) 12:17:24 ID:WG1HbS8ZlY
これ、コンピュータグラフィックスか?
あの頃はそんなにコンピュータもソフトも充実していたか?
単なる、壮大なる合成だろ?

返信する

013 2012/03/25(日) 12:55:03 ID:2GcwfUKPQ.
>>11
君の言っているCGがなんなのか良く分からんが
当時の映画も合成はもちろん使っているでしょう当然のごとく

ちなみにベンハーの撮影期間は6年、エキストラはのべ5万人以上
山を削った云々は20年以上前に人づてに聞いただけなので真偽のほどは知らない

返信する

014 2012/03/25(日) 13:16:25 ID:GRsQypbEu.
光学合成とCG合成は違う

返信する

015 2012/03/25(日) 13:25:42 ID:WG1HbS8ZlY
>>13
だからさあ、CGは「コンピュータグラフィックス」の略でしょ?
あまり細かい事は言いたくないけどさ。

返信する

016 2012/03/25(日) 17:17:15 ID:n9E.8DGkzg
ゴメン つまらないこと言ったので流れがつまらなくなったね
すごい迫力とストーリーでとても驚いた映画の一つでした

返信する

017 2012/03/25(日) 17:36:39 ID:ko/afBe8J6
昔の超大作は撮影に入るまでの金と手間隙をかける
今の超大作は実撮影よりCGその他色んな後処理に手間隙をかける

返信する

018 2012/03/25(日) 17:51:17 ID:xV9NoX/qYM
最近

【特撮】って言葉も
あまりきかなくなったねえ

みんな【CG】って言っちゃって…

返信する

019 2012/03/25(日) 19:57:24 ID:IBn.YvQNqQ:DoCoMo
で、>>1の場面がスターウォーズのポッドレース場面に活かされたんだっけか。

返信する

020 2012/03/25(日) 23:28:13 ID:.kL7R321YQ
脚本家ゴア・ヴィダルが同性愛を密かな主題としていた
というのには驚いた

返信する

021 2012/03/26(月) 00:18:42 ID:0yKnKsh9KI
スペクタクルな背景が、マットペインティングの(書き割り)の
合成と言うのを、昔、雑誌か何かで参考写真付きのを見たことがある。

スターウォーズの旧三部作なんかも、書き割り合成は少なからず
使っているし、合成だからって作品の質の優劣や、手抜きとか
では無いね。

返信する

022 2012/03/26(月) 01:34:47 ID:ZIvN5435MI
[YouTubeで再生]
CG合成というのは映像を高解像度でデータとして記録・蓄積・処理できるようになってからの
話だから90年代後半の技術じゃないかな? 「タイタニック」あたりで話題になった気がする。
それ以前はマットペイント、マスク焼付け、オプチカルプリンターなんかの光学合成の時代だ。
マットペイントの歴史は古く、「風と共に去りぬ」でも使用されている。

返信する

023 2012/03/26(月) 12:40:06 ID:1QvnkRxEfM
ベタだけど、業病の谷で、母と娘が触ると感染するからという理由で、
ベンハーにこっちに来るなと言いつつも、
感染の危険など、ものともせずに母親を抱きしめる場面が
ジーンときました。

死ぬまであと一回しか映画を見ることができないと言われたら、
この映画を選びます。

返信する

024 2012/03/26(月) 13:35:58 ID:X07hbv4xf6
「水・・」「水・・」ですね。
「こんな事になるんだったら、あの時に(水を貰えずに)死んでいた方が良かった・・」

憎悪・苦悩、憎しみは何処かで断ち切らないと心の平穏は得られない。
素晴らしいとしか言えない映画だと思います。

返信する

025 2012/03/26(月) 17:23:12 ID:OQdhRvyDVU
CGと特撮の是非については
時代の流れや、個人の好みなので
議論をする気はあまりないが…

スターウォーズで実際撮影に使用された
スターデストロイヤーの模型などを実際に見る機会があると

「おおおこれが、あの大画面で宇宙空間を飛んでいた模型か!」と
感動する。

すべて電脳空間で作り上げられるCGでは
そういう現物と出会う感動が
あまりない事を 寂しく思う。

返信する

026 2012/03/26(月) 17:35:10 ID:Q9/N8Rk9Co
当時はクロマキー合成だよね。

オリジナルの白黒版見た人いる? 面白いかどうか教えて!

返信する

027 2012/03/26(月) 22:35:51 ID:uvpTgliWPs
え?これ最初からカラーじゃないのかい?

返信する

028 2012/03/26(月) 23:54:28 ID:Q9/N8Rk9Co
カラーのチャールトン・ヘストン主演のやつはリメイクだよ。
オリジナルは白黒の無声映画。

調べてみたら、今は安く出ているみたいなんで観てみようかな。
尼で検索すればすぐに出るよ。

返信する

029 2012/03/27(火) 01:01:00 ID:3WPfD4LeP2
csで最近よくやってるな
このトロッターのシーンは数人、亡くなっているらしいな

返信する

030 2012/03/27(火) 05:25:13 ID:5YR3TX6SEk
>>11
1930年代制作の「風と共に去りぬ」なんかもかなり合成が使われているんだよ
人の手を使うかPCで処理するかの違いだけ
あと80年代だったかな?「ワーテルロー」なんかは確かエキストラ40万人動員

>>25
最近の映画は一見派手だけど、制作職人の技術とカメラマンの腕が見えない
失敗しても後で誤魔化しが利くから、画面を通して緊張感が伝わってこないね

>>29
いかにもヤバそうなシーンじゃなくて、目立たないシーンで2名死亡だよ

返信する

031 2012/03/30(金) 18:45:56 ID:UpxiBuCQ.A
ユダヤの豪商の跡取りが奴隷になって、後にローマの将軍の養子に成るなどは
十戒のモーゼがファラオの子供として育てられたのと同じパターンと思う。

とても市民の感覚でなく、キリスト教布教には役立たないと思うが如何?
アラブの豪商から馬四頭をせしめるのは無理があるよね?

まあイスラム教とユダヤ教が理解し合えれば中近東も平和なんだろうけど
未だにヨルダン川では殺戮が起きてるので、死ぬ前には他の映画にしたほうが良いと思う。

フォロロマーノ(カエサルがクレオパトラを迎えた場所)の横に
この競技場のモデルが在るよね。かなり小さいし山も無いよ。

返信する

032 2012/03/31(土) 17:19:25 ID:onRfPBuRYo
日劇で見たとき、戦車競走のシーンの迫力は忘れられん。
転倒した馬車がこっちに転がってくるような錯覚を起こし、思わず身を伏せたなんて言ったら、今の若い人に笑われるんだろうな。
それくらい迫力があったし、前代未聞の映画だった。

返信する

033 2012/03/31(土) 17:44:58 ID:MJMVqNPMJ.
削除(by投稿者)

返信する

034 2012/03/31(土) 17:48:55 ID:MJMVqNPMJ.
ベン・ハーって見たことないなあ。今度見てみるかな。

>>32
よくわかる。
迫力ある映像で体がビクッてなる時があるね。

昔どこかで読んだんだけど、
人間の眼ってすごく精巧らしくて、映像などで物体が急に迫ってきたりしたら
反射的に体が逃げようとするらしい。
(映像じゃなくても、実際にボールが飛んできたりしてきた時に逃げようとするのと同じ)

でもCG映像だと眼が「嘘の情報」と瞬時に判断して驚くけれども体まで動くことはないらしい。

まあそれもCG技術がどんどん進歩すれば人間の眼まで騙せるようになるかもしれないけど。

返信する

035 2012/04/01(日) 01:30:57 ID:gBcgzIQv3.
彼女の便

返信する

036 2012/04/01(日) 05:58:05 ID:i865mK4XcY
ハー家の弁  どまりで良いんじゃない?

返信する

037 2012/04/01(日) 10:34:00 ID:Wx0egP29t.
馬四頭をせしめたのではなく、馬の扱いが旨いということで、
アラブの富豪から、自分の馬を使ってくれと競技出場を依頼されたのではないか?

キリストの物語という副題がついてることから、
当然ながら、キリスト教に対する意図がこめられていると思うが、
この映画が、ユダヤ教とイスラム教の争いに直接絡むのか?
という点から言わせてもらえば、NOでしょう。

母と妹の豪病への償いは、ローマ人の血によって清められねばならないという、
ベン・ハーのユダヤ教的な復讐心は、イエスの磔刑を目にしたことで、
「憎しみも洗い流されたよ」という変化の生じていることからも分かるけど、

これはイエスの説いた、許しと癒しによる救済であり、
明らかにユダヤ教やイスラム教の概念とは別物だと思う。

そもそもパレスチナ問題は、イエス像の解釈違いから発生しているのではなく、
むしろ、この映画が否定している(ユダヤ人による)血で償わせた建国問題から
発生したことなので、ヨルダン川の争い云々・・は論点ズレしてると思う。

返信する

038 2012/04/01(日) 11:34:24 ID:Ia2y9p79FY
ガレー船のシーン大好き

返信する

039 2012/04/03(火) 12:26:31 ID:FaV5mWXFVA
ハリウッドを手中にしたユダヤ資本が、キリストの慈悲をワザとらしく挿入して儲けた映画。
仏教の死滅した日本で似非キリスト教の洗脳映画とも見える。

若いのが宣教師の布教活動を受けた後のように絶賛するのが見られ
初期の洗脳・刷り込みは成功したと思われる。
キリスト教がプロテスタントとカトリック以外にも宗派が有り、米大統領の選挙対策にも
実際組み込まれている。

この映画を賞賛する人の宗教観が不思議だと思う。
アクション部分は実写なので素晴しいと感じますが、宗教教義部分は身勝手で都合が良すぎる。

ETなら娯楽だけど、シンドラーのリストなら別の意図も在りそうに思える。

返信する

040 2012/04/04(水) 12:27:56 ID:K3.HWBWuHk
4時間近い作品だから、観る時はかなりの覚悟がいる

返信する

041 2012/04/04(水) 12:51:55 ID:2/K3CqOhWo
>>39
スターウォーズを悪魔崇拝映画だとか騒いでる
変なキリスト教原理主義者と同じ精神構造ですねw

極端なもの同士は対立してても似通ってくるというけどw

返信する

042 2012/04/04(水) 13:00:21 ID:P3gEAqZRhQ
宗教観に囚われて映画を映画として見れない>>39の宗教観の方が不思議
誰もキリスト教素晴らしいなんて感想いってないじゃん

返信する

043 2012/04/04(水) 17:10:53 ID:GTxMOegsyc
映画を映画として見るという極めて自堕落な娯楽に落ちて洗脳されてる事の一部を垣間見せられると反論の嵐が吹き荒れたね。

許しと癒しによる救済をイエスが説いたとしてるなど、キリスト教賛美としか思えんが?

感染の危険などものともせずに母親を抱きしめる場面が、モロに教義の宣伝を観客に予感させて、期待通り治癒したので(手のひらで踊らされて)ジーンときました。

ユダヤ教的な復讐心はイスラエル国民や特にモサド要員には不可欠でしょ?
日本のように官僚が国民を統治し支配して拉致されても切り捨てる国とは違う。

>極端なもの同士は対立してても似通ってくるというけどw
全く同感です。
>37 >41>42 さん達には
凄く親しみを覚えます。  私は貴方達のダークサイドです。

「そんな見方も有るね」で済む筈だったのに「我々は正しい」とも取れる意見は、オーム教の内部の様で怖いな。  すまん。テポドンが飛んで来なくても、すみません。

返信する

044 2012/04/04(水) 17:28:01 ID:2/K3CqOhWo
>>43
何をムキなってんのか知らんけど、映画ぐらいリラックスして見ろよww

返信する

045 2012/04/04(水) 18:47:16 ID:P3gEAqZRhQ
>>43って、のらくろを軍国主義の戦争賛美マンガだとか言ったり、
はだしのゲンを共産党賛美マンガだとか言うタイプでしょ。

返信する

046 2012/04/05(木) 03:58:38 ID:k4yHOl0ht.
>>43みたいなタイプとは付き合いたくないな

返信する

047 2012/04/06(金) 11:04:43 ID:XhN7HkXEu6
憎悪で苦境を生き抜いて、地位と財産を手に入れて、復讐を果たしても
何処かで憎悪を断ち切らないと心の安らぎは得られず、本当の幸せにはなれない。
この物語の主人公にとっては、その巡り合わせの相手がイエスであっただけだと思っています。
水を貰って、処刑に立ち会っただけで、何も語っていませんからね。
・鞭で打たれるのを覚悟で、主人公に水を与えるイエス。
・感染する恐れがあるのに、母と妹を抱き締める主人公。
この二つが心の安らぎというか、優しさというか・・。

キリスト教賛美だと思う人は、思えばいいでしょう。

返信する

048 2012/04/06(金) 12:32:59 ID:4aFu0SMb0g
宗教や政治云々は抜きにして純粋に楽しむべき作品
まあ実際に分捕ったイスラエルの正当化をはじめとして政治性があるんだけどね

ただ少し考えてしまったら、主役が十戒含めてアングロサクソン人ってのが
全編英語のラスト・エンペラー並の違和感

ヘストンもハマり役で作品もお気に入りだけど

返信する

049 2012/04/06(金) 13:15:33 ID:T9fbvTzFpo
[YouTubeで再生]
>>47
まったく同感です。


ところでTVミニシリーズとして、2010年にリメイクされてるようだけど、
情報が少なくてよく分からないな・・・

返信する

050 2012/04/06(金) 19:46:37 ID:eo1pdAys/2
宗教や政治や文化を抜きにして語る映画なんて意味過ぎる。
そんな映画クソだ。
そういうヤツらは「ジャニーズ映画」とか「ピラニアなんちゃら」とか観てればいいよ。

水を差し出したのがイエスであるところにこの映画の肝があるんだから、
宗教映画で間違いないと思う。

堂々と「キリスト教の慈愛精神は素晴らしい」でいいじゃない。
それでも充分な名作だよ。
日本人の宗教観はゆがみすぎ。
なんで映画に宗教や政治が入っちゃいけないの?
認めたうえで客観性を保てないの?幼稚すぎる。

返信する

051 2012/04/06(金) 20:49:05 ID:tx1KCSFnjo

         .∧ ∧
        (´・ω・∩  キリストはきっとドラッグのメタファーだし
        o.   ,ノ    
        O_ .ノ      
          .(ノ        
         i||       
         ━━    

返信する

052 2012/04/06(金) 22:37:19 ID:SG5v847NPo
ヘストンのはリメイクでしたか

返信する

053 2012/04/07(土) 00:09:43 ID:cmXBsQGylw
>>49
戦車のシーンをCG合成してるメイキングしてる動画があったが、
これのか?

>>52
二度目のリメイクらしい。

返信する

054 2012/04/07(土) 01:34:28 ID:SxWm6fUGm.
ラスト、重症のライ病でボロボロになったお母さんと妹が、キリストの奇跡で綺麗さっぱり治る。
非キリスト教徒なら噴くとこでしょ。

映像と特撮が凄いだけの映画。

ナチスのプロパガンダと大差ないわ。

返信する

055 2012/04/07(土) 07:52:09 ID:YKUHEB9PxM
>>54
>非キリスト教徒なら噴くとこでしょ。
>ナチスのプロパガンダと大差ないわ。

こういう極論が「幼稚さ」を象徴的に表してる。
旧約聖書は世界中で認知されている物語なのだから。
信仰心とは別問題のリテラシーだ。
インディジョーンズしかり。

例えば創価学会に入信することと日蓮の仏論を学ぶことを混同するようなもの。

返信する

056 2012/04/07(土) 08:28:48 ID:Dy7.qsnl1g
>世界中で認知されている物語なのだから。

いかにも「洗脳されてます」ってセリフだな〜w 新興宗教にハマってる奴がよく言いそう。

世界の半分以上は非キリスト教。その内の多くがイスラム教。

返信する

057 2012/04/07(土) 09:25:39 ID:dSlI2XN3Kk
確かにラストで母親と妹の病気が消えるところは、物語の中で唯一の「神ワザ」だと思いました。
でも、回を重ねて観ているうちに、母親と妹の病気は主人公の心の中の病みたいな気がして
それが「拭い去られる」といった感じで、受け取れるようになりました。
原作は南北戦争で戦った軍人で、恐らくキリスト教徒でしょうね。
異教徒というより、宗教に関心ない私にとっても素晴らしい物語・映画としか思っていません。

この映画の中で、イエスが良く描かれていると思ってキリスト教に入っても別に構わないし、良いところだけ受け入れるだけでも、感動するだけでも、観た人次第ではないでしょうか。
『キングダム・オブ・ヘブン』でも、イスラムっぽい(?)「全ては神の御心」なんて台詞があって
私は自分なりに勝手に(?)、「済んだ事を後々まで引きずらない」「なるようにしかならない」
って意味として受け止めています。

返信する

058 2012/04/07(土) 13:43:49 ID:d6jB0hC00g
おっしゃるとおり、
あの母娘の治癒は、キリスト教的な神の奇跡というよりも、
主人公に乗り移ったメッサラ的な憎しみからの禊を象徴してるのでしょうね。

キリスト教では「汝の罪は許され」的な懺悔による治癒とは
構造がまったく異なるし、
母娘は罪人ではなく、単なる言いがかりで投獄されたわけですし。

心正しい人々が、呪いをかけられ、やがて元の姿に戻るという、
神話によくある普遍的な寓意の1つでしょうな。

返信する

059 2012/04/07(土) 13:45:54 ID:d6jB0hC00g
ちなみに、キリスト教徒ではない方が、この映画は楽しめると思う。

返信する

060 2012/04/07(土) 13:52:22 ID:cmXBsQGylw
キリスト教だのと文句いってる奴も最後の場面まで見てるわけだし、
なんだかんだ言って面白かったんだろなw

キリスト教宣伝映画だと思うなら、最初のシーンで見るのやめるわw

返信する

061 2012/04/07(土) 16:01:41 ID:dSlI2XN3Kk
この映画を観て、私はローマ史に興味を持つようになりましたね。

・主人公の番号(漕ぎ手)「フォーティワン」でしたっけ? ローマ数字で「XLⅠ」。

・長官と訳されているアリウスは、「コンスル」=「執政官」で、現在の日本では
 権威のある総理大臣といったところでしょうか。
 
・パレードはローマ人にとっては最高の栄誉で、だいたいの基準が5000人以上の敵を
 殺すと戦車で、その次のランクが単騎・騎乗のパレードだったそうです。

・この頃は、おそらく時の皇帝ティベリウスはカプリ島に引き篭もり状態でした。
 有能であったとされていますが、元老院とは気まずい関係。
 有名な言葉が、増税を勧められた時に「立派な羊飼いは毛は刈り取っても、皮まで剥がないものだ」。

・競走の掛け金が1000タレントとなっていますが、1タレントが私の呼んだ著書では
 金の延べ棒で、現在の約100万円以上・・負けた方は破産でしょう。

・主人公が競走の際に短剣を携えますが、あれは復讐の為ではなく、競走中に転倒した場合
 身体に絡み付いた馬具を切る為の物です。

・イエスの裁判のあと、総督ピラトは手を洗う・・・何かイワクツキの話みたいですが
 よく分かりません・・。
 

返信する

062 2012/04/07(土) 17:02:04 ID:AelutytHw.
そんな宗教アレルギーなら「十戒」は無理?
「マトリックス」も無理?

返信する

063 2012/05/05(土) 20:23:07 ID:gSh4UwpM8Y
sagemange

返信する

064 2012/05/27(日) 19:08:50 ID:4g425GJL2E
065 2012/06/13(水) 13:02:15 ID:6DqllnbVao

▲ページ最上部

ログサイズ:29 KB 有効レス数:65 削除レス数:0





映画掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ベン・ハー

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)