図書館戦争
本のために、あの人のために。
▼ページ最下部
032 2013/05/01(水) 21:48:55 ID:ePvga8PIZk
以前、タイトルに惹かれて劇場版アニメのDVDをレンタルして観てみたけど、
「公共機関の職員同士が思想・言論の自由をめぐって日常的に武力抗争」とか、
「万一、双方に死傷者が出ても第三者に被害が及ばない限り司法が介入することはない」
などという、『リアル鬼ごっこ』並みにリアリティが感じられない(奇をてらっただけの?)
設定にしらけてしまい、全く入り込めなかった。
たとえば、異星が舞台の、我々とは異なる価値観や倫理観を持つ知的生命体の話だったとしたら
まだ受け入れられる余地もあるのだが、近未来の日本(元号が正化である架空の日本とはいえ)
が舞台の話でこの設定は、あまりにも…
原作小説では、その辺もっと納得いくように詳細に説明されてたりするの?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:25 KB
有効レス数:55
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:図書館戦争
レス投稿