ロボコップ
▼ページ最下部
001   2014/02/22(土) 13:20:38 ID:0jaRMNy/x6   
 
 
002   2014/02/22(土) 14:46:20 ID:QaDBQ0Lv4g    
003   2014/02/22(土) 16:31:02 ID:N5bLWSArXw:au    
サイボーグじゃないんだな 
 ロボットなんだよ
 返信する
004   2014/02/22(土) 16:59:54 ID:ZHJ9g65Fzo    

左腕、左足だけ機械 
 これは両足、右腕、右耳を機械にしたサイボーグよりも強いかもしれないが 
 こっちのほうがリアリティがあるお
 返信する
 
005   2014/02/22(土) 20:21:54 ID:3a.KuqT2N6    
006   2014/02/22(土) 22:07:02 ID:AjqTd4Aohc    
腕を散弾銃で撃たれるシーンと悪者が化学薬品のタンクに突っ込んでドロドロになるシーンがトラウマだわ・・・
 返信する
007   2014/02/22(土) 22:26:32 ID:dBayvJKiWs    
第一作目が大好きだが、これもアリかな?と思う。 
 面白そうなので、多分見る。
 返信する
008   2014/02/23(日) 01:18:10 ID:OVZb1uhUV.    
009   2014/02/23(日) 01:59:58 ID:bzpbvxPFxY    
ロボコップって、不気味さが滲み出ているのが良かったんだけどな。 
 クレイアニメみたいなメカの動きとか、 
 メットの下の主人公の生気の無い顔とか。 
 スタイリッシュじゃないから人気があったんだけどな。
 返信する
010   2014/02/23(日) 04:47:38 ID:yRYbT6qsYs    
011   2014/02/23(日) 08:35:21 ID:VyISSWOyHc    
>事故にあった警官 
   え? 
 フルボッコにされて復讐とかじゃないの? 
 動機が薄いね
 返信する
012   2014/02/23(日) 12:42:34 ID:LsDOXKE4Iw    
なんだろう、 
 スーツの安っぽさとか 
 黒ければカッコいいだろうとか、 
 バイクに乗ってればかっこいいだろうとか。   
 ハリウッドではなく日本の日曜にやっているような子供向け特撮臭が漂う。
 返信する
013   2014/02/23(日) 13:27:56 ID:JAt9swjveA    
なんだよ。R18どころかPG12ですらないのか
 返信する
014   2014/02/23(日) 13:39:03 ID:IcbMJE3dIQ    
トータル・リコール  
 スターシップ・トゥルーパーズ 
 ロボコップ   
 これらはポール・バーホーベンの皮肉や変態っぽさが 
 散見しているからこそ面白いので 
 普通の人がリメイクや続編を作ると平凡でつまらない作品になる。
 返信する
015   2014/02/23(日) 17:39:49 ID:S7fIN3R.xw    
>>14  確かにドギツイ感満載でしたね 
 グロかったし 
 旧作は映画館に4人家族で見に行きました(笑) 
 今作にも期待してます
 返信する
 
016   2014/02/23(日) 18:37:15 ID:UtC.rRarQ6:au    
日本のギャバンを見習え! 
 ぜんぜん変わっていない 
 ファンの大事な思い出を壊さない
 返信する
017   2014/02/23(日) 20:28:21 ID:WDFtyLJkTU    
改めてバーホーベンって凄いな、と。 
 ただ彼ほどの反逆児と同じ毒を出せと言われても今それが出来る奴はいない。 
 どうしても上っ面だけのリメイクになってしまう。   
 近年のアメコミ映画と同じく、 
 ロボコップが好きでたまらないマニア監督を探して起用するべきだったね。   
 予告編って一番おいしい所を見せる客寄せでしょ? 
 この予告編見る限り、キートンもオールドマンもサミュエルジャクソンも 
 ちょっと登場するだけだと思うよ。 
 大半は無名の役者と安いCGで進行する筈。
 返信する
018   2014/02/23(日) 22:30:08 ID:OyvtGpuvmU    
1作目はタイトルからしてナメて観に行ったけど、かなり衝撃を受けた。 
 半端ないバイオレンスとラストのボロボロで「マーフィー!」が超カッコよかった。
 返信する
019   2014/02/24(月) 07:20:11 ID:XxvhajgL1w    
米ではコケましたw 
 3月に出る旧作のブルレイBOXは買うけど、これはレンタルの旧作扱いになるまで待つ。
 返信する
020   2014/02/25(火) 22:21:30 ID:g5QIB.wruQ    
>>17  >ロボコップが好きでたまらないマニア監督を探して起用するべきだったね 
 それは逆に駄目になりそう 
 「スター・トレック」もJJのようなトレッキーじゃない人を起用したから上手く行ったということもあるし
 返信する
 
021   2014/02/26(水) 03:17:04 ID:dJY5WyWecs    
022   2014/02/26(水) 04:33:18 ID:K4NwK2azsM    
エミール(汚水廃棄物で半溶けになる人) 
 の役の人がドラマであちこちで出ててうれしかった。
 返信する
023   2014/02/26(水) 09:25:39 ID:Ud90Vpz.v2    
『トータルリコール』とか『ロボコップ』とか、 
   どうしてリメイクしようと思ったのかな。
 返信する
024   2014/02/26(水) 09:31:07 ID:Gg9R.qiDAc    
ロボコップ好きはこれじゃなくて 
 ドラマ版プライムディテクティブ見た方がいい   
 アレを映画化すりゃよかったんだ
 返信する
025   2014/02/26(水) 14:09:49 ID:eCi1Kc6d9M    
オリジナルより出来が良かったリメイクって何かあったっけ?
 返信する
026   2014/02/26(水) 14:31:45 ID:gSQsR5xGj6    
トータルリコールやジャッジドレッドなんかは俳優のキャラクターに食われちゃって 
 映画の脚本や世界観が二の次だから作り直したかったのかなとは思うけど 
 ロボコップはどうなんだろ、リアル世界でデトロイトが破たんして映画の世界観に近づいて 
 しまった今にあえて映画撮る意味があるのかね
 返信する
027   2014/02/26(水) 15:14:15 ID:k.wQgWloTo    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:76 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ロボコップ
 
レス投稿