祝!インターステラー400円


▼ページ最下部
001 2015/04/10(金) 07:28:06 ID:rvXAn/OExM
帰ってきたら見よう。
剛力が関わってないから吹き替え版も字幕版も両方あるよ。

代わりに2500円の特典映像付がみれなくなってた。
https://www.youtube.com/watch?v=GHaSMhk_Lz...

https://www.youtube.com/watch?v=vF8ZPUeIY0s

返信する

※省略されてます すべて表示...
033 2015/05/10(日) 17:40:23 ID:rYfUqDdHpg
>主人公がロケットに乗る動機もさっぱり。

さんざん冒頭で言及してるじゃん。親父は元パイロットにしてメカニックで、そのスキルを活かせず悶々とトウモロコシ農家に甘んじている。
長年追い求めてきた『夢』が叶うなら、家族を犠牲にしてまで『夢』に追いすがりたい。
おれはこの動機でいいと思うわ。この偏屈親父のキャラならアリだと思う。男が渇望する夢とは、向こう見ずな純然たるエネルギーだよ。

返信する

034 2015/05/10(日) 18:07:40 ID:lENUs.5XvI
2001と同じように見る人を選ぶ映画なのかな

返信する

035 2015/05/10(日) 18:22:23 ID:rYfUqDdHpg
今『2001』を観ると呆れるぐらい冗長だし舌足らずすぎるけど、むしろ『コンタクト』が好きなら、間違いなく共感持てるはず。

返信する

036 2015/05/10(日) 21:06:31 ID:u.JQZx20Bo
『2001年宇宙の旅』からここまで来たか…という感慨がこの映画を楽しめる要因のひとつだとは思う。
あとはどれだけSFの素養があるかによって大分変わるだろうね。
アニメとゲームのSF知識だけの人間には楽しめる映画じゃないでしょうな。
俺は人間の愚かさを地球上の暴動とかじゃなく、ああいう形で描写したってのは感心した。
骨太なSF映画でありながら、人間の愚かさをはっきりと見せ、それでいて人間賛歌の作品になってる。
黄金期のSF小説が持っていた味わいをスマートに現代に提供するうまい監督であり、うまい映画だと思う。

バットマン、SFと成功してきたノーランだが、次は何をやるんだろうか。

返信する

037 2015/05/10(日) 23:11:16 ID:rYfUqDdHpg
>>31
人工知能ロボットTARSとCASEを作ってしまうNASAの技術。

返信する

038 2015/05/11(月) 00:33:27 ID:9tIupBxVL2
なんでこういう映画は毎回女が生き残るのかね

返信する

039 2015/05/11(月) 03:40:34 ID:SOrQa0510k
>>28
動機は経験を積んだパイロットがいなくて家族(及び地球の人)を
助けるためって数回出てきたぞ。
タイムパラドックスの大きな矛盾は残るけど
そこは気にならないほど他が面白いからいいやって感じ。

返信する

040 2015/05/11(月) 07:35:37 ID:a7Ln/QSynY
向こう見ずな親父が家族を捨ててまで自身の『夢』を追い、紆余曲折を経て目的を完遂し、家族のもとに戻ってくる。
しかしながらウラシマ効果により、娘は父よりも老いさらばえ、父よりも先に死の床についている。
これが『夢』を追った者の代償だと思う。決してハリウッド的な大団円ではない。ほろ苦さも残る締めくくり方だと思う。

返信する

041 2015/05/11(月) 09:39:49 ID:alMkMV4iUc
>向こう見ずな親父が家族を捨ててまで自身の『夢』を追い

親父は行きたがってなかったと思うが。
むしろ「子供のために」って説得されて宇宙に行った。
家族を捨ててまで自分の夢を追って旅立ったというのは、子供たち側の勘違いした思い込みじゃなかったっけ。

返信する

042 2015/05/11(月) 11:02:45 ID:lnZU9iaTjk
だからさぁ、親父が行く必要性がないんだよ。別に誰でもいいだろ、こんなの。
そんで、女の研究者のわがままで大波に飲まれる危険を冒したり、着いた惑星で裏切りにあって、殺されかけたり、
そんな弱い人格のやつに人類の未来をかけるわけがない。
そこでドラマを作りたいなら、それ相応の物語を個人個人に作ってやらんと、薄っぺらくて入り込めない。
何年経っても、地球の環境は変わらず平気そうだし、
科学の進歩が凄いわりにロケットは脆弱だし。何年も航行できるロケットが簡単に燃料切れするし、
そもそもあんな優秀なロボットがいるならそいつに調査させろやって思うし。
ブラックホールにつっこんで生きてるってw キン肉マンかとおもたわw

>>32はバカ

返信する

043 2015/05/11(月) 19:01:32 ID:a7Ln/QSynY
>>42
そんな〆るのオッサンが好きな映画は『テルマエロマエ』とか『踊る大捜査線』とか、どんだけ低次元なやねんw

返信する

044 2015/05/13(水) 05:21:58 ID:dJU5h0Y3q.
>>42
君にSF映画は向いてないよ。
他の人が台詞などから読み取ってる事を
君は全く何も読み取れなかっただけ。
面白くなくて当然。
逆に>>42にわかるようにしたら
10時間以上になっちゃうかもね

返信する

046 2015/05/13(水) 08:56:08 ID:qaqKp1xAZ.
そういうSFに無知だったり、物語を読み取る能力が無い馬鹿を
炙り出せる名作映画だという事だよインターステラーは。
実に見事に馬鹿が醜態を晒したじゃないか。

返信する

047 2015/05/13(水) 11:58:52 ID:rFzVWEnNJA
[YouTubeで再生]
それにしてもこの予告編BGMはイカス。
激難易度のドッキングシーンが甦るぜ。親父は漢だ。

返信する

048 2015/05/13(水) 12:56:14 ID:dSAu6SMtOo
久しぶりにSF映画を見た感じで楽しめたけど、批判的な意見に多い長すぎってはあるかな。
もうちょっと端折ってもいいと思うわ。
>>42が的外れなのは同意するけど、この手の作品が苦手な人もいるから
この映画を楽しめるのはIQ110以上からみたいなのはキモイと思う

返信する

049 2015/05/13(水) 20:52:28 ID:rFzVWEnNJA
〆るの自営のオッサン、フルボッコw
昼間から缶ビール飲んでないで、ちゃんと仕事してくださいw
それとシャツはジーンズの中にたくしこまないでw

返信する

050 2015/05/13(水) 20:55:06 ID:l00byiTUjY
俺は逆に二部構成にしてもっと長くしてもいいんじゃないかと思ったよ
重力を克服した人類がステーションを宇宙に打ち上げるシーンとかあればよかったし
人間世界に戻ってきてからのクーパーの孤独とかももっと描いて欲しかった

返信する

051 2015/05/13(水) 21:32:19 ID:ToESpnj3N2
この映画の長さは評価できると思う。
ウォッチメンもそうだったけど、長いけどダレない。

返信する

052 2015/05/15(金) 17:47:20 ID:ozgmD2NVdU
>>42は子供おらんの?親が子を思う気持ちがそうさせた、子供や更にその子供が生き延びる為に行ったんだよ。
それに誰でもじゃ行けないから元エリートパイロットで宇宙経験があり博士のよく知る主人公が選ばれた。
ブラックホール突入も死ぬつもりだっただろ、結果未来の人間(と思われる)に救われただけで。

無理やりにでも映画を否定したいようだが、君の主張は滅茶苦茶だ。まるでトンスラーが日本に難癖付けてるのと
同じようにね。

返信する

053 2015/05/15(金) 19:33:06 ID:eSmtXjSTeY
物理法則の話に徹底してほしかった
親子の愛とかいらねー
あと地球を捨てる理由が弱すぎ
中性子星の接近で太陽系自体がなくなるくらいにしろ

返信する

054 2015/05/15(金) 20:30:35 ID:wht7koJXcc
悲しいかな、結婚してない人は親子愛というテーマが理解できないだろうね。
畢竟、愛こそが究極のテーマではあるまいか。

返信する

055 2015/05/15(金) 20:33:53 ID:fYfZv3/siw
>>53
他の映画見たほうがいいよ

返信する

056 2015/05/17(日) 10:32:56 ID:Ea18hmXW3w
詮無いけど、地球の危機を救うのはいつもアメリカな。

映画は良かった。

でも俺は2001のほうが好き。

返信する

057 2015/06/09(火) 11:49:28 ID:CtqIFuUKIY
予備知識全く無しで観た。
いい映画だったな。コンタクトを観終わった後の余韻に似てる。あの映画好きなもんで。
ウラシマ効果ぐらいならわかるけど、ちょっと専門的な単語と設定が多くて
わからない事が大半だったけどストーリー楽しめた。
あれらがわかるようになると、もっと楽しめるんだろうな。

映像も素晴らしかった。
津波と土星の大きさに恐怖したわ。

返信する

058 2015/06/10(水) 23:49:22 ID:KkslRrukug
ノーランの映画には必ず

>そういうSFに無知だったり、物語を読み取る能力が無い馬鹿を
>炙り出せる名作映画だという事だよインターステラーは。
>実に見事に馬鹿が醜態を晒したじゃないか。

みたいなことを言い出す馬鹿が大量に発生するが
ノーランの映画なんて馬鹿だから我慢して見てられるということを理解出来ないだろうなw
馬鹿だから毎回破綻した糞みたいな脚本の駄作を名作!って絶賛するわけだよ。
これは絶対にこの馬鹿どもに通じないからね。

返信する

059 2015/06/11(木) 12:56:30 ID:qg.1RPtNxM
せめてノーラン映画を楽しめる程度の頭と、映画を楽しむという心の余裕は持ってないと。
SFである以前に娯楽映画であるし、小説と違って二時間程度で終わらせるという強引さも手腕を問われる。
それを「分からないからつまんない」とか「脚本が破綻してるのを俺は指摘できる」とか言うのはやっぱ馬鹿だよ。

ある意味、「分からない」と言ってる人よりも>>58みたいな人間のほうが頭が悪いな。

返信する

060 2015/06/11(木) 14:06:36 ID:.cylpOtQ0U
俺はとても賢くて思慮深い男だが、この作品はとてもつまらなかった。
以上

返信する

061 2015/06/11(木) 18:56:00 ID:1s.5ZbCvNw
〆るのオッサンが自演ばかりしてるな。
おれにはわかるぞ。それこそ手に取るようにわかる。
シャツをジーンズの中にたくしこんでいる姿もわかる。

返信する

062 2015/06/11(木) 20:06:56 ID:qC47ODa.1I
オマージュありまくりでよい。「良いニュースと悪いニュースがある」はなんの映画からパクッタのだろう。
浦島効果は浦島太郎のオマージュなのかな。宇宙船艦ヤマトっぽい感じもあるね。


あの巨大ワームホール(一種のブラックヒールといえる)は結局誰が作ったのか?

返信する

063 2015/06/11(木) 22:39:47 ID:MoZKDnBlLQ
>>62
>「良いニュースと悪いニュースがある」はなんの映画からパクッタのだろう。

パクったも何も、これは、もはやアメリカの映画やドラマにおいて定型句と化している、
ポピュラーというか陳腐化した言い回しなのでは…。

>浦島効果は浦島太郎のオマージュなのかな。

もしかして「ウラシマ効果」っていう言葉をこの映画で初めて知った?
SFにあまり馴染みの無い人なのかな?

浦島太郎へのオマージュと言うより、相対性理論による時間の遅延現象を
分かりやすく表現する必要にかられて生まれた言葉。
日本ではかなり以前からあらゆるSF作品の中で使われているが、命名者は
SF作家・翻訳家の柴野拓美氏(故人)だと言われている。

>あの巨大ワームホール(一種のブラックヒールといえる)は結局誰が作ったのか?

「ブラックヒール」というのは“足の裏に生じる黒色斑”の事だから「ブラックホール」の
タイプミスだと思うが、「一種の〜」も何も、ブラックホールとホワイトホールを繋ぐ
トンネル状の部分(が存在するという、現時点では“仮説”だが)をワームホールと呼ぶ。

返信する

064 2015/06/11(木) 22:41:13 ID:Uj.syIxkcs
これが面白かったんで2001年宇宙の旅も見たけど編集がダルかった。
有名なジャンプカットも当時は斬新だったんだろうけど雑だし。
せめて角度と位置くらいあわせろよと。
ラストに近いところの10分くらいのVJ映像みたいなのは単なる苦行でしかない。

>>62
「良いニュースと悪いニュース」のくだりなんてどこでもあるセリフやん。
たとえば映像板の警官の協力で娘へのサプライズ動画でも出てるし。
言われてみれば日本語だとこのフレーズはあんまり使わないね。

返信する

065 2015/06/12(金) 06:07:52 ID:GxHa8tzsBQ
いずれにせよSFはかなり敷居が高いってことです。
基本的な知識を得るため、ソノラマ文庫の小説を何冊か読んでおかないと赤っ恥をかくってこと。

返信する

066 2015/06/12(金) 12:06:41 ID:cOuKPP6y0.
>>62
君みたいに、あまりにも映画擦れやSF擦れしていない若者(?)の感想は逆に新鮮で微笑ましい。

…いや、気を悪くしないでくれ。
誰でも最初は初心者なんだから、恥じることは無い。
この映画が楽しめたのなら、>>65氏がアドバイスするように、ぜひ他のSF作品にも触れて
SF的な基礎教養を増やしてみてくれ。
そうすれば、より深く本質的にSFを楽しめるようになる。

また、インターステラーはさて置き、確かにSFの中には他のSF作品へのオマージュが数多く見受けられる。
そしてSF界には、他の作品のタイトルや設定を引用することに対して寛容な空気がある。
SF作家・山本弘の言葉を借りれば、パクりというよりも「俺はこんなマイナーなタイトルを知ってるぞ」
「こんなにもSFが好きなんだ」という、同好の士に向けたSF愛の表明だからだ。

たとえば、『成恵(なるえ)の世界』という丸川トモヒロの漫画がある。
一見、何の変哲もないタイトルだが、これがA・E・ヴァン・ヴォークトの小説『非A(ナル・エー)の世界』の
パロディだとわかる人にとっては、このタイトルだけでニヤリとできる仕掛けになっている。

返信する

067 2015/06/12(金) 12:44:35 ID:LDePukqoi.
SFにオマージュネタが多いのは、学術論文が多数の過去資料引用で成り立っているのと似ている。
それをやりつつ、科学に縁のない一般人にも楽しめる映画に仕上げるってのは難しい。
実際にそれを実現させてるノーランは大人だと思う。

返信する

068 2015/07/21(火) 11:55:32 ID:iFivTu.oHA
>>28
〉物理法則もなにもかもおかしいし
→何が “なにもかもおかしい” かは書けないけど、製作総指揮のプリンストン大学博士号取得の理論物理学者:キップ・ソーンより俺の方が詳しい。

〉ストーリー的にも矛盾というか、そこでそういう行動はせんだろう。っていうのが多すぎて冷める。
→矛盾や行動原理は解明できないけど、8年間かけた脚本と編纂より俺の方が正解の筋道を知っている。

〉無理矢理ドラマを作ろうとし過ぎ。しかも浅い。
→監督自身やジョナサン・ローランのドラマ構築経緯とテーマは知らないけど、多分むりやりドラマを作ったのだろう、しかも浅い(…受け手側にキャパがありませんでした)

〉5次元を表現しようとしたチャレンジはすばらしいけど、おおよそ納得できる映像じゃない。
→どういうアプローチであの映像に行き着いたのか、監修や解説はできなし納得できる映像表現が何かは書けないけど、納得はできない。

〉主人公がロケットに乗る動機もさっぱり。
→…それは理解力がなく主役の動機の根幹がサッパリということでは…

〉ともかく脚本がダメだなこれは。

脚本というより、受け手の…(以下略)。

“冷める” と言いつつ、 “何だかんだ堪能しました” な勢いあるし、
『詳細理解できなかったけど熱を持って書き込みます』的な奴って、何なんだろね。

>>42
〉地球の環境は変わらず平気そうだし
〉ブラックホールに突っ込んで

…もうパンフすら読んでません、みたいな。

返信する

069 2015/07/24(金) 12:45:03 ID:5su/RmKEV6
遅ればせながら見ました。
俺もサッパリなクチ。
最後アンの所に行ったみたいだけど、それこそウラシマ効果は?
考えてるのか?

返信する

070 2015/07/24(金) 12:53:08 ID:HPLyNvQSBg
>>69
アンの星に着いてないうちに幕を閉めたがな。

返信する

071 2015/07/24(金) 18:11:38 ID:VFTQidqlWc
なにげに丈夫な宇宙船。

返信する

072 2015/07/24(金) 18:39:19 ID:N91T6DwFko
>>69 アンの行った星の時間軸が最初に行った水の星と同じか近いなら数分後には主人公は到着出来る。
逆でもマンみたいにコールドスリープしていれば上手くいけば生きて再び出会える。

返信する

073 2015/07/24(金) 20:23:12 ID:IwoS4CftCQ
70さまありがとうございます。
072さまありがとうございます。
69でございます。

やっぱり映画とかエンタメ作品は対価を払い体験するものですね。
ネットカフェでフワッと見てしまった為、作品への没頭、没入が足らなかった様な
感じがします。
ご意見を頂き思い直しました。
多分、最後のくだりは二人が再会を果たすと肯定的に捉える場面なんですよね。
そこを否定的に捉えてた私はこの映画全体に共感、共鳴する事が無かったって事
なのかと思います。
内容についてはまったく知らないままでしたが、様々なレビューで評価が高い
のは知っていたので意識せずともうがった見方をしていたのかもしれません。
残念です。
映画だけではないですが作品との出会いは一期一会ですね。
この映画との出会い方を失敗した様な気がします。

返信する

074 2015/07/24(金) 22:02:06 ID:HPLyNvQSBg
とりあえずコレでも読もうぜ。

返信する

075 2015/08/18(火) 20:35:11 ID:YQtoC8Zhjk
〆るのおっさん、発狂してるw

返信する

076 2015/08/18(火) 22:29:37 ID:rlI9RDOYeQ
大波て三時間に一回しかこないんだろ運悪すぎだろ、てか黒人冷凍カプセル入れよ!普通頭イカれて自殺するだろ
とかつっこみどころは多いが面白かったぞ

返信する

077 2015/08/20(木) 04:10:06 ID:WIoDFNtKfw
映像で見せたのは5次元ではなく、時空を操作できる神がかり的な知識をもったおそらく遠い未来の人間がクーパーを生かすために、5次元に仮設した四次元立方体だと言ってるよ

返信する

078 2015/08/24(月) 22:24:34 ID:Lb77VELoN2
神のような存在は否定して、宇宙の構成要素に愛があるって話じゃないの?

返信する

079 2015/11/05(木) 11:00:03 ID:ZsnP.cIIwM
アメリアがエドモンズの星にたどり着いてコールドスリープに入ったって
どうやってマーフは知ったんだろうか

返信する

080 2015/11/17(火) 02:36:16 ID:sHMmc7lmFs
物語の大筋に関わる部分で理解できない点があった人は
インセプション見ても理解できないだろうね。

返信する

081 2015/11/19(木) 00:20:25 ID:Sw77rAJPGo
昨日みたけど、小便に一度も行かなかったな。
馬鹿には全く理解できないだろうと心配になった。
馬鹿はアルマゲドンと比較しそうだな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:37 KB 有効レス数:80 削除レス数:1





映画掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:祝!インターステラー400円

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)