映画はオワコン


▼ページ最下部
001 2019/02/08(金) 16:09:57 ID:MasoAfweM6
だと思いませんか。
ここ10年20年全く進化してない。
映画の形を根本から変えるほどの天才が現れず。

返信する

002 2019/02/08(金) 16:29:24 ID:/PogF0jvYA
作劇の話なのか技術の話なのかよう分からん書き方だな。
ただオワコン言いたかっただけだろ。

返信する

003 2019/02/08(金) 16:30:38 ID:iNbrDWP1Kk
自宅のテレビが大型化してきてるので映画館へ行く必要性が薄れてきている・・・

返信する

004 2019/02/08(金) 17:25:55 ID:YMXKdq4bEw
これからの映画は、見分けがつかないフルCGを
いかに安くリアルに早く作れるかだよ。

役者なんて顔の3Dデータを取るだけで終了。
それもいずれ無くなり、バーチャル俳優になる。

返信する

005 2019/02/08(金) 17:33:27 ID:YMXKdq4bEw
そういう未来的な手法に対抗して、
真逆をいく古典的で低予算なアナログ方式が
見直されるだろう。
高度なCGによるリアルさの追求をせず、
比喩やデフォルメや風刺や自然を取り入れたり。
まるでナチスを批判的に表現したチャップリン。
シンゴジラみたいに両方取り入れる場合も有る。

返信する

006 2019/02/08(金) 17:59:09 ID:xAEbuHmcqY
日本もハリウッドも、今や基本になってるのは日本のアニメだからな。アニメの演出手法がウケたもんだから、追従してるわけだが、
その肝心の日本のアニメ業界が進化せず停滞しているもんだから、映画がつまらないわけ。
エヴァ以降革新的なアニメはないし、未だにアニメ業界はエヴァショックを引きずっていて、エヴァ前エヴァ後という言い方が通用してしまう始末。
絵柄はCGによりさらに記号化し、エフェクトだけがビカビカしてるけど、内容なんて何もないし、
絵を描いているアニメーターが、人生経験もなく、アニメだけで育ってる純粋培養だからそうなる。
絵に演技を付けるアニメーターとは、演技者でなくてはならないとは、かつて宮さんの師匠でもある大塚さんが言った言葉だが、それを体現できる人がいない。
人形にポーズだけつけて何か決めセリフだけ言わせてるのが現状。

返信する

007 2019/02/08(金) 18:07:14 ID:Gyb66PBISU
VR映画なるものも出てくるのかな
レディ・プレイヤー1 のシャイニングみたいな

返信する

008 2019/02/08(金) 21:35:33 ID:VLM4.VpL7Y
>>5 「古典」という言葉選びが、いいね。
古典をキーワードに、話を拡げられそうだ。
自分は馬鹿なので無理。誰か書いて。

返信する

009 2019/02/08(金) 23:49:25 ID:xAEbuHmcqY
古典の授業はいつも寝てた。

返信する

010 2019/02/09(土) 00:46:06 ID:mOojHlxLEE
>>9
なるほどっすね。
ま、ここで言う古典はどちらかというと、
古典落語や、古典派のクラシック音楽など、
古典がくっつけられるものって
何なのかなという切り口が望ましいですよ。

返信する

011 2019/02/09(土) 06:39:08 ID:wbG6xSwifk
「映画」というのはむかしむかしは映画館だけでしか見れなかったのが
テレビで見れるようになり、DVDレンタルやネットでいつでも
どこでも見れるようになっただけのこと。
「映画=映画館」という意味合いなのであれば、まあ映画館は減少していく
運命なんだろうが。

返信する

012 2019/02/09(土) 16:05:44 ID:v9aVcNghwE
1の感性がオワコンなだけだろ。
そう思うなら自分で作れよ。ただの消費者なら、黙って与えられたエサを食べてろよ。

返信する

013 2019/02/09(土) 16:48:45 ID:Yefr7uygvA
>>1
英会話のサークルで気取ったガキが同じこと言ってな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





映画掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:映画はオワコン

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)