プレデターで
▼ページ最下部
001 2011/10/31(月) 20:11:19 ID:ccatZ.Zmb6
インディオの女がプレデターに襲われなかった理由は
「武器を持っていなかった」からだろ
プレデターは武器を持たない者は襲わないという
誇りを持った種族なら、皆が武器を捨てれば
無事に帰れたってことだろ?
返信する
002 2011/10/31(月) 20:21:17 ID:Tk6cULwfRw
武器を持ってない者は襲わない誇り高い種族とか最初知らなかったし、武器捨てたらプレデターに狙われなかったかもしれないけど今度はゲリラに殺されちゃってたかもよ
返信する
003 2011/10/31(月) 20:22:59 ID:tQ2eIxEms2
圧倒的に強い装備(光学迷彩等の未来武器)を持って隠れて襲ってくる奴が誇り高いとかないから
返信する
004 2011/10/31(月) 20:31:41 ID:oD.PMi0eUg
005 2011/10/31(月) 20:37:18 ID:8aVUDeIHrk
006 2011/10/31(月) 21:30:08 ID:/p4UFDY1CI
皆が武器を捨てたらシュワちゃんの見せ場が無くなっちゃうから持たせた。
返信する
007 2011/10/31(月) 21:34:05 ID:e/A9Y6mWu6
008 2011/10/31(月) 21:40:43 ID:t9DISMCpl.
2とかAVPでは、女刑事の妊娠を確認して殺さなかったり(しかも拳銃携帯してなかったけ?)
AVPの爺はごっつい武器持ってたけどガンにおかされてたから
殺されなかったり基準ははっきり決まってないだろ。
返信する
009 2011/10/31(月) 21:41:17 ID:ovNKMJ1SMk
010 2011/10/31(月) 21:49:41 ID:ZoYl3.O9M.
011 2011/10/31(月) 22:43:28 ID:7YElUZOe4I
012 2011/11/01(火) 00:34:12 ID:Xl1uc98ALw
AVP2のウルフみたいに姿を見られたら問答無用で殺すのもいるし
地球に来た目的や個人の性格によっても違うだろうな
>>3 プレデター的にはあれでもローテクな装備なんだと思う
人間で言うなら猟友会クラスの装備かな
あと数の上で不利だったり、獲物に殺されても
仲間は逆襲せずに褒め称えたりもしてるぞ
返信する
013 2011/11/01(火) 00:52:23 ID:YK5iKApK8s
暑い夏になると村人が突然いなくなるって言ってなかったっけ?
無防備でも狩ってんじゃないのプレデターさんよー
返信する
014 2011/11/01(火) 01:03:18 ID:JRrFOic.2U
>>1 あれ?ただ単に武器を持ってる奴から優先的に殺してるだけじゃねーの?
誇りなんか高かったか?
戦闘においては礼節をわきまえる程度ならわかる
返信する
015 2011/11/01(火) 02:40:30 ID:YLimh76l2.
>>13 >AVP2のウルフみたいに姿を見られたら問答無用で殺すのもいるし
地球に来た目的や個人の性格によっても違うだろうな
設定上そうゆうキャラだったらいが、結局は武器持ってる人間しか攻撃してないぞ。
>>3 人間だって銃持っておきながらコソコソ隠れながら狩りやってんじゃん。それと一緒。
返信する
016 2011/11/01(火) 03:52:14 ID:vo0K8tiW9U
シェーファー達のコマンド部隊がゲリラ基地を攻撃して全滅
させた様子を見てプレデター自身がコイツ等とは殺し合いして、
骸骨集めるだけの価値がある強者だ、と見たから、殺したんじゃ
ないの。
返信する
017 2011/11/01(火) 04:36:43 ID:YLimh76l2.
そうそう、きっと例の村人達の中にも勇敢な精鋭部隊がいたんでしょ。
返信する
018 2011/11/01(火) 05:20:21 ID:ObPJYZSIpY

釣りを趣味にする人って「魚との戦い」的な身勝手な理屈をこねて
戦う気なんてさらさらない魚の命をもてあそんでるけれども、
プレデターみたいなもんだなと、さっき思った。
返信する
019 2011/11/01(火) 06:45:51 ID:LHgHqoyNII
シュワチーム、ホッパーチーム到着前にも勇敢な精鋭部隊が応戦はしたんだろうな
返信する
020 2011/11/01(火) 08:16:57 ID:rgzByLb8Qc
つまりプレデターEPISODE-zero-製作の予感・・!
わりとまじでありそう。
返信する
021 2011/11/01(火) 12:27:58 ID:oQ/Ybv53jg

VSエイリアンなんていいから そっちが見たいね、
返信する
022 2011/11/01(火) 12:49:00 ID:bLc3yP/kCs

このマスクが自顔の設定のほうがいいと子供心に思った
マスクをとると目が小さくておちょぼ口で叩けば潰れるような皮膚で弱そう
返信する
023 2011/11/01(火) 17:38:15 ID:Mzs4PVo9mA
2度目のはコダマだ・・ククックッ・・
ハーーッッハッッハッハー!
返信する
024 2011/11/01(火) 19:55:11 ID:0yCKLY4WFo
プレデターのエンディングでこのインディオの女の人が笑ったシーンが
出てきますが、それはそれは可愛いですよね♪あまりにも可愛いから殺さなかったんですよ♪
返信する
025 2011/11/01(火) 20:24:55 ID:Hodbg0N832
>>21 だね エイリアンとかあいの子のプレデリアンとかはいい
プレデター対人、もしくはプレデターだけの世界を見たい(セリフなしだけど)
返信する
026 2011/11/01(火) 20:47:48 ID:MXPX4LrjRM
027 2011/11/02(水) 16:37:28 ID:LiKaIcGgsQ
>>22 だな、マスクを外すとなでしこJAPANの誰かさんにソックリだもんな。
返信する
028 2011/11/02(水) 19:41:38 ID:mnwxIkWtos
顔面に生えてる、棘みたいな毛?を
一本一本むしり取ってやりたい。
返信する
029 2011/11/02(水) 20:14:46 ID:V7FEKsBkUY
030 2011/11/02(水) 20:43:33 ID:SVYjngcNi.
031 2011/11/02(水) 21:02:38 ID:6hXyXika7I
デザインやキャラ付けは秀逸だと思うよ
全盛期のシュワちゃん相手に見劣りしてないもの
返信する
032 2011/11/02(水) 23:37:17 ID:hqEJ/7TRpE
何だかんだでも歴史に残るモンスターだと思う
個人的には最高のお気に入りSFキャラ
ただプレデターは作品に恵まれてないよね
1、2作が小気味良い佳作だったのに、正当な3作目が
作られずにエイリアンとのコラボに突入
この題材がプレデターというキャラの神秘性あるいは強靭性を一気に
壊した原因なんじゃないかとオレは見ている
見ごたえのある映像を作ろうとしてエイリアンという強敵を
競演させたはいいが、ヘタに強いだけに簡単に殺られてしまう
プレデター続出、これが痛かった、、、
2作目のラストで南北戦争時代の古い銃を主人公に投げ渡す
辺りが、個人的にはシリーズとしての頂点の瞬間だったように感じる
返信する
033 2011/11/03(木) 00:48:32 ID:KZA2F2ME5.
AVPは今頃になって実現でもよかったな。
それよりも2の後にテンポよく3、4と撮っておいてほしかった。
エイリアンもプレデターも4、5作続いてからの対決が望ましかったね。
2作しかなかったのにエイリアンとの対決で客呼べたプレデターは
やはり秀逸なキャラクターだったとはいえるんだけども。
返信する
034 2011/11/03(木) 01:42:06 ID:1RVJv.CCoo
>>32 映画化の前にコミックで幾度となくエイリアンと共演してたからAVPはファン待望の設定って感じのほうが俺的には強いけど。
まぁプレデターファンの俺としてはAVP1で連続でプレがやられた時は憤怒したけどねw
返信する
035 2011/11/03(木) 12:42:54 ID:KZSDZb3NP6
036 2011/11/03(木) 13:20:56 ID:LLzP6O3OUU
037 2011/11/03(木) 17:51:13 ID:Vq2unK2WEY
でも血は発光してる黄緑色だぜ?
>>34 俺はどっちかっていうとエイリアン派だけど、AVPでAがPをボコったのには違和感あったな
返信する
038 2011/11/03(木) 18:02:39 ID:A/7FNYJYdQ
>>34 作った人はエイリアンのキャラ・パワーを過大評価してるよね
百歩譲って「AVP1」はプレの良さ(弱者は殺さないなどプレの素朴さ)が出て
長老とか一族や過去のマヤの儀式シーンも見れて良かったけど
「AVP2」は終始暗いし、エイリアン・プレデリアンとのバトルを見せられた
印象しかない。つまらんかった
返信する
039 2011/11/03(木) 18:54:55 ID:0kXNSK9R9Y
最終的に引き分けにしないといけないからバランスが難しいよね
ガチの総力戦ならエイリアンがプレデターに勝てる訳ないんだけど
エイリアンファンの手前、そういう展開にも出来ないし
返信する
040 2011/11/03(木) 19:08:17 ID:f0fcvNOiP.
プレデターvsエイリアンは置き換えると
武装した人間vs猛獣
だから武器がなければエイリアンには叶わないと思うよ
プレデターのあの二重構造の口が武器になるかも知れないけど
あれで何かをムシャムシャ食ってるシーン見たことない
返信する
041 2011/11/03(木) 19:47:09 ID:0kXNSK9R9Y
素手の人間vs猛獣じゃ勝ち目ないけど、素手のプレデターvsエイリアンは
結構分からないぞ。AVPじゃジャイアントスイングでぶん投げてたし
返信する
042 2011/11/03(木) 19:56:39 ID:Vq2unK2WEY
さらに言うと設定じゃAVPのPは未成年だからやられたけど、成人のPだったら分があるんじゃないかな?
AVP2のクリーナーも素手でAを2体持ち上げてたし
返信する
043 2011/11/03(木) 20:16:08 ID:A/7FNYJYdQ
>>42だね、あれは下っ端だったからね。
最近やった「プレデターズ」は良かった、続編を期待してます
戦場のピアニストがどうやって、あの狩場星を脱出するか見たいです
返信する
044 2011/11/03(木) 20:27:19 ID:0kXNSK9R9Y
プレデターズ、クラシックがもっと健闘してくれれば
良かったんだが完全にかませ犬だったのが…
昔からのファンはガッカリしたんじゃないかな
返信する
045 2011/11/03(木) 20:30:54 ID:A/7FNYJYdQ
え、あの磔にされてたの1のプレだったんだ!
どういう経緯であんなってたのか、未だにわかんないんですが・・
他のPの縄張りを侵したのかな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:43 KB
有効レス数:128
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:プレデターで
レス投稿