プレデターで
▼ページ最下部
001 2011/10/31(月) 20:11:19 ID:ccatZ.Zmb6
インディオの女がプレデターに襲われなかった理由は
「武器を持っていなかった」からだろ
プレデターは武器を持たない者は襲わないという
誇りを持った種族なら、皆が武器を捨てれば
無事に帰れたってことだろ?
返信する
080 2011/11/05(土) 22:45:33 ID:7aGRxHJPzQ
081 2011/11/05(土) 22:47:41 ID:szOFioP1tk
082 2011/11/05(土) 23:56:35 ID:Vk2sZjQmjA
083 2011/11/06(日) 01:26:15 ID:cgvv5H5iY2
AVPでPの圧縮ネットに包まれてしまう隊員て
バイオハザードでもネット状のレーザーで粉々で死んじゃった人だと思うんだけど
これってオマージュ?
大発見?
返信する
084 2011/11/06(日) 01:51:06 ID:pq4tXXGaaE
もしそうならセルフパロだな
監督同じだし
返信する
085 2011/11/06(日) 03:14:43 ID:lLZkd4aNiw
>>77 確かにそうかもな。なんでジローラモなんかにヤラレルんだよって思ってたよ。
>>83 AVPでそのシーンあったっけ??
返信する
086 2011/11/06(日) 03:26:48 ID:14O5x6d4/2
シガニー&シュワをプレデターの母星へ送り込め。
返信する
087 2011/11/06(日) 10:52:13 ID:cgvv5H5iY2
088 2011/11/06(日) 11:01:21 ID:jqULdKTWd2
とりあえず大発見ではないよ。両作品見てるなら誰でも気付く
返信する
089 2011/11/06(日) 11:12:49 ID:zcW/YIogxc
プレデター2でキースがオズの魔法使いの有名なセリフを言う
気付いた人いる?
返信する
090 2011/11/06(日) 16:44:38 ID:9jk3f2IjI2
091 2011/11/06(日) 17:59:30 ID:747ehZQEeY
092 2011/11/06(日) 19:13:37 ID:VmnQ9vtLag
メスプレデターは何か違和感あるんだよな。
爬虫類っぽいのに胸が大きいとかさ。授乳するのかね?
返信する
093 2011/11/06(日) 19:22:26 ID:J1uVlb3riE
094 2011/11/06(日) 19:45:45 ID:cgvv5H5iY2
Pのメスは
>>90みたいでいいと思う。
メスはおとなしく星で待機、オスは遠洋漁業システム
返信する
095 2011/11/07(月) 04:33:39 ID:6c5AK7mnrA
096 2011/11/07(月) 07:23:41 ID:ADRYN4VzAg:DoCoMo
やっぱり卵で生むんだろうか?
どう見ても爬虫類だし
返信する
097 2011/11/07(月) 15:00:55 ID:DaVPJNbHFg
098 2011/11/07(月) 19:20:31 ID:nNK9idz9Po
将来、多分『プレデター・ビギンズ』みたいな映画撮ると思うけど、
恐竜が滅ばずに進化したってのがプレデターだった、みたいな設定になると予想。
確か恐竜が滅ばずに進化し続けたらトカゲ人間みたいになるって仮説あったよね。
プレのハイテク兵器を製造している別種の高等知能エイリアン(虚弱体質)が
太古の地球から恐竜を捕獲、遺伝子操作を繰り返して出来上がったのがプレデターとか。
返信する
099 2011/11/07(月) 19:50:58 ID:Lg6sYk5yNg
なんか、超古代文明みたいな設定があったんじゃなかったか
正式にリンクしてるかしらんけどスペースジョッキーが絡んでるとかなんとか
返信する
100 2011/11/07(月) 19:57:52 ID:deMZy3EnRU
101 2011/11/07(月) 21:01:32 ID:ADRYN4VzAg:DoCoMo
102 2011/11/08(火) 00:08:58 ID:JCbVe/d6zg
スタートレックヴォイジャーでそのネタがある
スゲー面白いエピなんだよ、それがまた
返信する
103 2011/11/08(火) 03:46:16 ID:9kGkGd5wb.
104 2011/11/08(火) 07:17:57 ID:CBC7S7cq9o:DoCoMo
エイリアンより知能が高いし、高度な武器も所持している
決して油断はできないが、最終的にはプレデターの方が
圧倒的だと思う
返信する
105 2011/11/08(火) 09:03:51 ID:0GA4uJBRIU
106 2011/11/08(火) 09:10:40 ID:4Yje3RmcNg
プレデターはすぐ自爆してしまうので強いかどうかよくわかんない
返信する
107 2011/11/08(火) 11:19:54 ID:83Vo1V8BOc
108 2011/11/08(火) 16:01:37 ID:Gnapx0T4nA
109 2011/11/09(水) 21:18:50 ID:Vbd/P6FXa2
プレデター2でプレデターが使ってたパテみたいな
応急手当セットが好き
返信する
110 2011/11/10(木) 00:37:53 ID:QSpbxfWKwg
>>109 応急処置キット
海外では「Medicomp(メディコンプ)」と表記されている。
戦闘で負傷した際に使用する。内容物は外傷に対応する為の外科用品と
いくつかの薬物で構成されている。
作品毎に内容物は変わっており、実際劇中で治療に使用された器具は、
一作目では消毒薬の噴霧器と弾丸摘出用鋏、二作目では止血剤と何らかの注射、
AVP2では医療用ステープラーである。
鎮痛剤の類は入っていないのか、治療の際、毎回苦痛のあまり大きな叫び声を
挙げている。
返信する
111 2011/11/14(月) 04:51:06 ID:zNh5/VnRTg
112 2011/11/14(月) 13:00:01 ID:PXkyb6zo4k
トードー、ここはカンザスじゃないみたい
虹を越えたんだわ!
返信する
113 2011/11/14(月) 21:52:20 ID:bGyXQxaUK.
チェーンガンて何キロあんの?存在しない兵器だけどさ
実際あれをしょって、ヘリから降下〜起伏の激しいジャングル移動は無理だよな
米俵しょって移動するようなもんだよな
返信する
114 2011/11/14(月) 22:57:04 ID:LZT2njne4U
115 2011/11/15(火) 06:41:22 ID:w9IvBlddEQ
116 2011/11/15(火) 08:06:57 ID:DP6VPeiC/c
チェーンガンじゃなくガトリングガンな
ちなみに重さ云々より前に、あんなもの手で持って撃ったら反動でジャングルの端まで吹っ飛ぶよw
ターミネーターが使えたのはまだ分かるが
返信する
117 2011/11/15(火) 09:21:53 ID:lRl.cAZ7FM
プレデターズでなぜかスペツナズの隊員が持っていた
返信する
118 2011/11/15(火) 11:23:09 ID:P0DTg96mu2:DoCoMo
映画では無痛ガンとも言ってたな
あんだけ弾食らったらさすがに痛みすら感じないだろう
返信する
119 2011/11/16(水) 22:31:04 ID:hTSK7dH9Rk
120 2011/11/20(日) 21:34:06 ID:FhE0lLHmJA:DoCoMo
AVPもAVP2もだけどさ、なんであんなに全編に渡って暗いの?
やっぱ予算の関係?
プレデタリアンとかじっくり見たかったのに暗くて全編分からんかったわ
返信する
121 2011/11/21(月) 22:03:33 ID:YJJwdZwCTA
>>120 AVP2は異常だよな
プレデリアンもドレッドヘアーだから、プレデリアンとクリーナーがゴッチャになって全然わからなかった
返信する
122 2011/11/22(火) 22:10:30 ID:5ygjn.00MU:DoCoMo
>>121 やっぱり着ぐるみのつなぎ目とか作り込みの荒らさを隠したかったとしか思えない
US版ゴジラもずっと夜のシーンばかりだったし、やっぱり製作上の都合があるように感じる
もし「暗くした方が怖いだろ」的なアイデアだけだったとしたら
単なるアホだろ
ハリウッドがそこまで落ちぶれてないことを祈る
返信する
123 2011/11/22(火) 22:17:50 ID:OA/7fvfQB6
いや、ぶっちゃけPCなんかで簡単に補正をかけられるようになったので
単に機能を使ってるだけとも言える
80年代の音楽で、やたらとリバーブ処理してたみたいに
機能は使わないと勿体無い的なノリ
返信する
124 2011/11/23(水) 00:35:17 ID:SLPBgVo13A
>>121 だから原点1に帰った「プレデターズ」になったんじゃないかな
にしても暗めだね。1の80年代的爽快感がない。
返信する
125 2011/11/23(水) 01:27:32 ID:TDkiHuq0rE
>>122 さっきたまたまAVP2のディスク2のメイキング見たんだが
「僕たちは極力エイリアンを見せたくないから闇の中に隠した」「観客に想像の余地を残した」とか言い始めてた…
ストラウス兄弟はもう監督やるなよ
返信する
126 2011/11/24(木) 19:35:21 ID:Gf/B9c3MpM
1が何で繰り返しの鑑賞に耐え得るか。
自分なりに気付いた点を一つ。
シュワちゃんの部下の一人一人が見事に描けてるんだよね。
みんないいやつ、ってのを全員分クドくならずに表現できてる。
だから途中でダレる箇所が無く快適に最後まで楽しめる。
せめてマックとビリーには一太刀喰らわせてやりたかったよ…。
でもあの無情な負けっぷりがクライマックスを盛り上げてるんだろうね。
返信する
127 2014/07/31(木) 11:13:32 ID:xdr9.Ef7cQ
ゲリラの村はなんでPに襲われなかったのかな?
返信する
128 2014/09/11(木) 22:30:53 ID:ysup5gM1zs
▲ページ最上部
ログサイズ:43 KB
有効レス数:128
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:プレデターで
レス投稿