劇場版魔法少女まどか☆マギガ
▼ページ最下部
001 2011/12/16(金) 05:11:22 ID:ET65BsCbvw
気が早いけど立てました
今年の文化庁推奨アニメおめでとう!
新シリーズも楽しみです
返信する
043 2011/12/29(木) 09:50:58 ID:mMWQq6B6HY
幼い娘と一緒に仕方なく見たと言うのならともかく、いい年こいたおっさんが一人で
この映画を見てどうだったのか感想を是非聞きたいもんだな
返信する
044 2011/12/30(金) 00:32:52 ID:XTR4JZrb1k
>>37と同じようなことなんだけど、なんでこんなヒラヒラしたもん着てんの?
しかも変身して戦闘態勢になるときこうなるんだろ?
意味わかんないしあざとすぎ。キモすぎ。
返信する
045 2011/12/30(金) 00:42:54 ID:vSw4Nu39YI:DoCoMo
>>37 >>44 日本のアニメとかマンガ作品って世界の危機とかが起こると
なぜか真っ先に女子供を戦わせたがるよね
人気取りだから仕方ないんだろうけどまったく気持ち悪い
本来ならメイトリックス大佐みたいなのが対処するべきなのに…
返信する
046 2011/12/30(金) 00:51:18 ID:Nx4ALF5Zfs
047 2011/12/30(金) 20:13:19 ID:E..TBCOGjE
所詮自分の好きなもの以外認めない連中しかいないんだね…
自分達がよほど高貴な存在と思ってるのか知らんけど
でも数名でもアニメ映画が好きな人も書き込んでくれていて嬉しいよ
返信する
048 2011/12/30(金) 21:47:58 ID:s83tkEei8w
>>47 ごめんな・・・
アニメ映画は映画ではないとは全く思わない方だが、
でも、これは、あまりに不自然だろ?
不自然な点は、やっぱり、年齢の低い女子が
戦うっていう一点に尽きる。
しかも、銃や戦闘機や戦車で軍服来て戦うなら
まだ現実味があるが、他の人が書いてるように
なに?あのひらひらした服?
あんなんじゃ、ピストル一丁で殺されちゃうよ・・・
返信する
049 2011/12/30(金) 23:50:14 ID:.JMt08U1bw:au
エロ(露出高い服)
グロ(首チョンパ)
ナンセンス(信者の妄言)
カストリ雑誌かよ
返信する
050 2011/12/31(土) 02:04:44 ID:616y99XGwU
こういうアニメがあるから
映画ファンからアニメが嫌悪されるのは明白。
アニメ板でやってくれてれば
双方健やかに明和を利用出来るというのに・・・
映画板を開いたら、こういうスレ絵柄が目に入る事自体が
苦痛以外の何ものでもない。。
返信する
051 2011/12/31(土) 07:31:43 ID:Nllbt1ERj.:DoCoMo
>>50 同意
作品だから、とか言って美術館に古典絵画とアニメ絵を一緒に展示するようなもんだよね
是非以前に不快に思う人がいっぱいいる
棲み分けとけばお互いに問題ないのに片方が意固地になって混ざろうとするからおかしくなる
返信する
052 2012/01/02(月) 01:02:47 ID:MwEd4rLp0A
053 2012/01/02(月) 01:12:48 ID:eHN4KPoZDM
映画の一ジャンルでは済まされない存在感があるからな
アニメ板に同好の士が大勢いるのにもかかわらず
屁理屈こねて乗り込んでくるのは嫌がらせとしか思えない
返信する
054 2012/01/02(月) 03:50:16 ID:GTI6uj9E4o
>>52 貴方の言う、「そんな人」の方が
社会人の現実社会では
圧倒的に多いよ。
ネットはある嗜好を持った特種な人間が集まりやすいから
同好の士が多いと勘違いしやすい。
返信する
055 2012/01/02(月) 22:45:49 ID:tXsvtJqEKA
映画に限らず映像作品はドキュメンタリー以外荒唐無稽な夢物語ばかりなのに、
ひらひらした服で魔法で戦う少女がピストル一丁で云々とか
もうね、アレすぎて返す言葉も見つかりませんわ
返信する
056 2012/01/03(火) 15:06:18 ID:XwmqpNCLEQ
057 2012/01/04(水) 20:27:20 ID:KKR0/95u/c
なんだ結局、作品を一度も見ないで中傷してるだけか´◡`
返信する
058 2012/01/04(水) 23:14:06 ID:KKR0/95u/c
>>39 そもそも深夜アニメに、
「幼い少女に向けた商品で視聴の対象も年齢の低い女子」
なわけがないだろう.....
返信する
059 2012/01/05(木) 18:04:00 ID:JvkZnghoAA
>>57 あなたは、特撮物のウルトラマンやライダー映画も
映画との認識?
>>58 だから、なんで、そんな不自然に幼い女子しか出てこない
テレビ番組を、成人した男が見るの?
と、言っても、俺も絵のかわいさというのは分かる。
絵のカッコよさというのも否定はしない。
返信する
060 2012/01/07(土) 22:44:31 ID:UHLfO6x5us
061 2012/01/07(土) 22:56:59 ID:3mzZ/OGrsU
062 2012/01/08(日) 00:46:25 ID:P2xqRKxgSA
>>60 中傷とは、根拠のない嫌がらせや悪口などを言うことである。
批判意見はちゃんと筋の通った意見だろうに。
自分に都合の良くない意見をする奴は悪
という様な了見だから、映画スレに
こんな幼女アニメスレを平気で立てちまうんだよ・・・
返信する
063 2012/01/08(日) 01:33:41 ID:BrmJo49pRQ
↑一番場違いなのはオマエだけどね
筋を通したいなら
>>59=
>>62が「映画」だと認めるものが解るように全ての映画のリ
ストに○×添えて書き出して表にしないと
エスパーじゃねえんだからオマエのお気に召すかどうか誰も解らん
もちろん、常に皆の目に触れる様にあちこちのスレに貼り続けなければ効果は見込
めないし、
>>62の「映画」認定基準を誰も受け入れなくてもそれはそれで仕方が無い
返信する
064 2012/01/08(日) 11:10:26 ID:U63kLUN4t2
>>63 テレビ局の作る「ザ、ムービー」と称する
テレビドラマの拡大版の輩は、俺は映画と思っていない。
なぜなら、あの手のモノはあくまで
質の低い2時間物のテレビドラマを
スクリーンで上映してるだけだから。
スクリーンで例えば、テレビで放送された
2時間テレビドラマを上映しても
これは映画じゃないでしょ?
2時間のテレビ番組を劇場で上映しただけ。
なので、テレビ版を要約したアニメ映画も
映画とは思っていない。
でも、アニメ映画でも映画用の完全オリジナルは映画と
思っている。
それが、俺の個人的な見解。
俺は、
>>59です。
返信する
065 2012/01/08(日) 11:43:30 ID:sosV9W1xsM
>>1 こういうスレ画像の「アニメ映画」が居座り続ける限り
映画板住人の”「アニメ映画」全般”に対する拒絶反応や
それを愛するアニメヲタクに対するバッシングは止まないだろうなあ…
「アニメ映画擁護派とキモいアニメヲタクは違う!アニメ映画の中にも「映画」として
素晴らしいものがあるんだ!」
と健全な映画ファンがいくら声高に主張しても、
>>1の画像の破壊力がすごすぎる。
どう見ても「幼児」か「幼稚な人間」しか楽しめそうもない画像だもの。
返信する
066 2012/01/08(日) 12:59:22 ID:nGk4.a2N6A
>>59 [ライダー映画も]って質問者が自分で映画って。
それはともかく、どんな答えを期待してるのか知らないからのう。
映画の趣味趣向・楽しみ方は千差万別・十人十色。
あくまでも個人的意見として否定や批判を述べるのは構わんけどさ。
名作もあれば、駄作や面白くない映画、不快になる映画もあるわけだ。
まどマギの映画版はどんなやり方をしても駄作になるのは目に見えるけどね^^ http://bbs40.meiwasuisan.com/bbs/movie/img2/13239798820066.jpg 152 114 www.nicovideo.jp 14245401
返信する
067 2012/01/08(日) 13:19:32 ID:P2xqRKxgSA
問題はだな
こういう幼女作品を、性的嗜好がほんの少しでも頭の片隅に含みながら
観るであろうキモオタ=ロリコンが嫌なの。
返信する
068 2012/01/08(日) 14:09:33 ID:U63kLUN4t2
>>66 読み違えるなよ。
ライダー映画は俺的には映画じゃない。
ウルトラマン映画も映画じゃないな。
理由は、テレビ版から映画版にグレード
アップしてないから。
じゃあ、スーパーマンとかバットマンは
どうなんじゃ?
というと、あれは映画として映画的な
表現になっているので映画。
じゃあ、映画的な表現ってなんじゃ?と言うと
それなりのテーマがある作品だろうと。
ライダー映画などは、結局これと言った
主題もなく、ただ幼少の男子のために
格闘を長時間見せてるだけなので、
これと言った表現も主題もない。
怪獣や怪人にだって事情があり、それなのに
殺される不条理みたいなのを描けば映画足りうるとは思う。
返信する
069 2012/01/08(日) 14:33:28 ID:2bzE9HMbeg
>>68 ・・・それは自分で言っている通り、「俺的には」ってだけの話だなぁ。
他人のその定義を強要する理屈も道理もないし、まして「映画板」の
定義には何の(本当に全く何の)関係も無い。
>
>>1の画像の破壊力がすごすぎる。
>どう見ても「幼児」か「幼稚な人間」しか楽しめそうもない画像だもの。
それ、「俺的には」でしょ。
「幼児か幼稚な人間」以外が制作にも協賛にもかかわっているし、ファンもそうだ。
君が言っているのは単に何の客観性も無い主観をあるところでは客観だとごまかしながら
特定ジャンルを誹謗しているだけだよ。
恥ずべき行為じゃないのかい?どう見ても。
返信する
070 2012/01/08(日) 17:28:52 ID:U63kLUN4t2
>>69 じゃあ、映画って何?って話だよ。結局。
俺の認識では確かに個人的だけどそうだということ。
例えばさ、劇場で公開されたら映画ってことは
ないよな?
テレビのお笑い番組を電波の届かない山間地方の映画館で
人々に見せたとしても、それ映画じゃないよな?
あんたにとって、映画ってなんだ?
悪いが、こんなアニメ映画を映画なんて言ったら、
黒澤明に怒鳴られて怒られるぞwww
まぁ、
>>63 に俺は答えたんだが?
あ、くだらん話に陥ってるな・・・
返信する
071 2012/01/08(日) 17:57:27 ID:2bzE9HMbeg
>>70 >じゃあ、映画って何?って話だよ。結局。
映画館で上映されたものが映画です。
それ以上でも以下でもない。そしてそれは観念的な価値観の話ではなく、
あくまでも本掲示板のカテゴリ分類上の判断基準です。
君があくまでも「これは映画と言ってもいい」「あれは映画とは言えない」と
独自の判断をするのは一向に構わないし、むしろどうでもいい事だけど、
それを基準に他人の価値観に口を出すのはまるで筋違い。
本板は「映画館で上映された作品」を扱う板であり、そこに観念的な敷居は存在しない。
(もちろん、板ルールの前に掲示板大ルールで18禁は禁止されているから、ポルノ映画はまた別枠だが)
というか、君は結局どうしたいんだ?
君の価値基準に合うものを認め、合わないものを排除しろと言うの?
だったら○×リストを作成して管理人に「これに沿って可否判断してください」って依頼したらいいんじゃないか?
返信する
072 2012/01/08(日) 18:34:55 ID:BrmJo49pRQ
解ってやってるつもりなら付き合ってもいいが内容が低レベル過ぎると板の活性
化にはマイナスだ
>>70が文字が読めるなら「映画という形態を採る作品」なら映画と呼ぶだけで何も
限定されないのが一般的な意味
それに背いて「オレ様基準」を主張するなら見やすい場所にリストを提示しろって
簡単な話だ
黒澤自身が手塚治虫に合作の依頼をしたって話もあるぐらいだし、ディズニーフ
ァンだったって話もあるし、トトロが好きだって宮崎に言ってたらしい
黒澤がいいって言うアニメは容認ならあの世までいって聴いて来くればいい
返信する
073 2012/01/08(日) 19:32:36 ID:U63kLUN4t2
>>72 分かった、手塚が云々ディズニーが云々はいい。
そもそも、それらの映画は映画だろうと俺も思う。
当然、宮崎駿の映画も映画だと思ってる。
でも、何?これ・・・
これを映画と言ったら、黒澤は絶対に怒るな。
そもそも、役者のちょっとした演技でさえ何べんも
撮り直しを要求し怒鳴って怒るような人だったらしいからな。
昔は、映画評論家も手厳しくて、大島渚の映画でさえ
映画になってないなんてコケにされたもんだ。
この手のアニメ映画は詳細がいい加減すぎるだろ?
テレビ版を見てるんだろ?
それを焼きなおして再編集したものをどうして
また、見るんだ?
しかも、映画館で?ただのテレビダイジェストじゃん。
それって、映画なのか?
あと、映画館で上映されたら映画、というのは、
前にも書いたが、山間部のド田舎の映画館で上映される
テレビドラマも映画か?
ドラえもんでさえ、新しく話を作って映画用に作ってる。
なのに、なんだよ、既にテレビで完結してる話を
映画館でやるなんて、そもそも、お前らみたいな
一部のファン向けの安易な商売だろ。
安易な!!
返信する
074 2012/01/08(日) 20:03:27 ID:BrmJo49pRQ
>>73だから日本語わかるならアンタに残された手段はリストの作成と発表だけ
「テレビの焼き直し」はダメという条件も加えたいなら加えればいいよ
そのブレ加減だとガン○ムのどれは許容だの、ルパンのアレはOKだの言いそうだが
そもそも黒澤は一創り手だからどちらかと言えば作品を批評される側だろうけど
「黒澤の好み」も加えたいなら加えてヨシ
>ド田舎の映画館で上映されるテレビドラマ
そんなのあるのか知らんが、自分で「テレビドラマ」って形態を言ってるじゃん、アホか
ごちゃごちゃ言い分け書かなくていいからリスト早くね
返信する
075 2012/01/08(日) 20:16:41 ID:U63kLUN4t2
>>74 なんのリストだって?
確かに、一般的には映画館で上映されてれば映画と呼ぶしかないだろうな。
でも、出来が悪けりゃ、映画として公開されていても
映画とは呼べないという連中もいるんだよ。
特に、映画好きな連中や、評論家の一部には確実にいる。
そういう意味で、これは映画じゃないだろってことだ。
ガンダムは駄目だな、俺様的だろうが。
ルパンか・・・微妙だな。
ブレアウィッチプロジェクトって低予算ホラー映画があったんだが、
あれは、まさに映画になってない。
そもそも、冨野喜幸もガンダムの劇場版は映画になってなかった
と言ってた記憶があるな。
で、冨野が言うには、映画はテレビ制作よりも遙かに難しいと
いうことだ。
理解できたか?
返信する
076 2012/01/08(日) 20:46:14 ID:BrmJo49pRQ
>>75なんじゃそら、サッパリ理解できんわ
要するに基準も自分の中ですら「微妙」で周りのお伺い立てる感じ、リストも創れ
ないってことね
存在しないものを他人に理解してもらうのは不可能だ
批評家や大御所監督の顔色を伺いつつ、これは映画でこれは映画だが映画じゃ
ないとかって無意味な分別を場違いな場所で無関係の人に強要してるわけだ
アンチに成りすまして火付け役やるような知恵もなさそうだけど明和にも利用規約
があるんで不快な荒しを手段に選んで迷惑かけるのはイカンね
ちなみに黒澤は5,6本見て余りハマらなかったが、どの作品が好きなの?
小津や市川は割とハマったが大島は2本しか知らん
返信する
077 2012/01/08(日) 21:03:31 ID:U63kLUN4t2
>>76 もの凄く、分かりやすくお前のリクエストに
答えてやってるつもりなんだがな・・・
黒澤?
ほぼ、全部見たな、かといってなんの自慢にもならんけど。
見てないのは白痴とどですかでんぐらいだ。
当然、処女作の三四郎も見てる。その続編の続三四郎も。
お勧めは、野良犬と悪い奴ほどよく眠る、天国と地獄だな。
これは見て損はないどころか、人生の教訓にもなるいい映画だ。
蛇足だが、押井守、知ってるだろ?
あの人も今は巨匠扱いだが、最初の処女作は、
ナンパな、萌えアニメの元祖ともいえる
高橋留美子原作のアニメを映画として初めて作った。
その押井が言うには、
「あれは映画になってなかった。大失敗した。テレビのように
話を繋ぎ合わせただけでは映画にならないことを学んだ」
と言ってたぞ。
返信する
078 2012/01/08(日) 21:42:48 ID:g1lKpKVcj2
079 2012/01/08(日) 22:08:54 ID:BrmJo49pRQ
>>77答えたい事だけ答えてるだけで全然リスト出来てないじゃん
黒澤好きならスレ立ててそこでやればいいけど結構な早さで落ちてくだろうね
嫌いな作品のスレに粘着しても話が大して拡がらないし、自分の好きな映画の話
してる方が建設的だよ
「オレ様の高尚な映画認定基準」なんて厨二病全開の話はブログでやれば、いい歳
こいて小言なんて喰らわずに心置きなくできるし
天国と地獄は吉展ちゃん事件の犯人の参考になったんだっけね
悪い奴〜は加藤武が熱かった、他には隠し砦、影武者、乱、夢、七人辺りは見た
小津はテーマがほぼ全部同じなんで彼岸花、お茶漬け、秋日和、戸田家の兄妹
、秋刀魚あたり見とけばいいがこれも好みの問題だ
返信する
080 2012/01/09(月) 00:00:43 ID:j2RFnY1vEk
多少凹まされたぐらいでアニメ映画に粘着する黒澤ファンってのも香ばしいなあ
確かに「砂の器」レベルの名作と言われる邦画ですらレビューサイトでも軒並
み人気がないしTV版が知られてる程度
黒澤も全部がメディア化されてないはずで、松竹オンラインは閉鎖するは、ビデオ
廃盤だわで見れない古い作品もどんどん増えてる
私もある監督の作品が一つも見れなくなって困ってるんで現状嘆くのも解らん
ではないが、だからといって無関係なスレで理不尽な強要が許されるワケじゃない
しかも何か理由があって受賞したんだろうし
返信する
081 2012/01/09(月) 11:46:22 ID:t8QH3huCdg
要約すると
「映画用の完全オリジナルが映画。そうでないものは映画版にグレードアップしてないなら映画と認めない」
返信する
082 2012/01/09(月) 21:19:38 ID:na9DNwAUcI
083 2012/01/10(火) 11:15:46 ID:lO/KFbNXvk:au
↑なんでコイツはいちいちageるんだろ
ほっときゃ下に下がっていくだけなのに。
ばかなのかな?
返信する
084 2012/01/10(火) 16:27:43 ID:./RGKdTtH.
んなもんアンチを装った保守に決まってるじゃん。
話すネタなんかないのにスレ寿命を伸びさせたいだけの奴がよくやる手口。
返信する
085 2012/01/10(火) 18:49:17 ID:hNNPKZYIFg
086 2012/01/11(水) 08:50:44 ID:u5hWYdt9R.
087 2012/01/12(木) 01:24:17 ID:hqPicMW2Go
どうも劇場版では新しいシナリオに書き下ろすみたいだね
虚淵氏の事だからえぐいのになりそうだけどw
>>85 ?
返信する
088 2012/01/14(土) 05:03:08 ID:uuGFsLnO36
>>なぜか真っ先に女子供を戦わせたがるよね
設定にもよるんじゃね?
確かに普通に考えたらシュワちゃんみたいなゴツイ男を出したほうが頼もしいし、見てる方も燃える。まぁアニメと実写を比べるのもナンセンスかもしれんが、受け入れやすいのはそっちだろ。
ただこのアニメは前提として 一般人にはない魔法少女っていう特殊能力と、作中に言われてた「魔法少女(正義の味方)が成熟すると魔女(悪役)になる」っていう設定がある。
だったらコイツらが戦わないといけないんじゃいの?って事には一応なるとおもうし。
まぁいまんとこアニメなんていくら有名になろうがまだまだアングラだし、受け入れがたいだろうけどね。
映画は映画なんだし、板違いってわけでもねぇんだろうが 嫌がられる理由もわかるわ。
すげー楽しみだけどな 個人的には。
返信する
089 2012/04/22(日) 14:51:45 ID:bS.ycuEAU6:DoCoMo
俺も楽しみ。
最近13話全部一気に見直したけど、やっぱり名作だよコレ…。
返信する
090 2012/07/30(月) 21:26:00 ID:5jslOi5/gc
091 2013/05/30(木) 22:36:54 ID:PNHkA/SWZY:DoCoMo
この作品に関しては未見で批判するのはもったいないと思う。
キャラ萌えとかお色気とかは皆無の凄く真面目に作られた高品質な作品だから。
特にシナリオの出来は近年の邦画でトップクラスに感じた。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:44 KB
有効レス数:91
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:劇場版魔法少女まどか☆マギガ
レス投稿