申し訳ないがクリムゾンタイドを初めて観た
▼ページ最下部
001 2012/04/14(土) 05:31:09 ID:P4mtlFtYOc
002 2012/04/14(土) 05:46:01 ID:oMr1oQwhV6
いい映画だと思うよ
カウンターメジャー発射ってとこがいいな
返信する
003 2012/04/14(土) 06:05:01 ID:P4mtlFtYOc
>>2 ほんといい映画だね〜
さっき見終わって熱醒めやまぬ間にスレ立ててしまった・・
会社の上司が勧めてきてわざわざブルーレイ持って来てくれたんだよね
地味そうな映画だったからあんま見る気しなかったんだけど
素晴らしい映画でした
月曜会社行ったら貸してくれた上司を「ラムジー艦長」って呼ばなきゃ
返信する
004 2012/04/14(土) 06:10:25 ID:oMr1oQwhV6
潜水艦ものの特徴なんだろうけど
派手なアクションシーンはないが
人間の心の葛藤がうまく描けてるな
返信する
005 2012/04/14(土) 06:19:10 ID:P4mtlFtYOc
>>4 軍という厳しい指揮系統の中、男の信念がぶつかり合い、
だがしかし共に祖国を護るという目的は同じ
どちらも言い分は正しく事態はより一層複雑になっていく
これらを演じきった、デンゼルワシントンとジーンハックマンは凄いですよね
正直、潜水艦映画はローレライぐらいしか見たことしかなく、
「ローレライ結構面白いですよ」と上司に逆勧めした自分小っ恥ずかしいwwww
返信する
006 2012/04/14(土) 06:40:04 ID:51JLqDfl6s
007 2012/04/14(土) 07:32:00 ID:LOTVgOF6YI
潜水艦映画って良い作品が多い気がする
レットオクトーバーもU-571にしても
返信する
008 2012/04/14(土) 09:00:34 ID:TODUIImc8g
U-571はオレ的には外れだった
潜水艦ものに外れ無しって言うけど、確率的に五分五分くらいだからそうでもない
返信する
009 2012/04/14(土) 11:10:47 ID:YilRh1I0FQ:DoCoMo
この監督は
・熱さ
・場面展開
・テンポの良さ
が得意。
クリムゾンタイドが好きなら他の作品もあまり外れ無し。
(ベタさを感じたり、熱さにウザさを感じることもあるにはあるけど)
兄弟も監督なんだよね。
返信する
010 2012/04/14(土) 11:22:11 ID:1jZQvAd.eA
別れ際のハックマンのジョークもかっこいい。
返信する
011 2012/04/14(土) 11:45:14 ID:eeGsqi0EHM
トニー・スコットはポール・グリーングラスなんかより
ずっと早くから手ブレ演出してるんだよな。
それを良いと思ったことないけど。
返信する
012 2012/04/14(土) 13:42:05 ID:p8Rh0pFKtI
013 2012/04/14(土) 13:52:32 ID:b4.3NeM4wg
「眼下の敵」とか「レッドオクトーバーを追え」も面白いよね
返信する
014 2012/04/14(土) 14:23:25 ID:kN4B8s29so
潜水艦の中で
犬がおしっこ
する映画だ!
返信する
015 2012/04/14(土) 15:40:26 ID:wjHVlaI8cM
>>1 映画なんていつ観ようとイインダヨ、
観ようと思ったときが、その映画に出会うときだ。
それはそうと、こいつを忘れてもらっちゃこまるぜ。
返信する
016 2012/04/14(土) 16:18:15 ID:P4mtlFtYOc
1です
やっぱり目が肥えている明和映画マニアのみなさんにして
この映画は傑作なのですね
潜水艦映画は実は名作揃いなんですね〜
結構潜水艦映画ってだけで毛嫌いする人も多少居ると思うんですが
密室の出来事なゆえ、監督の力量、役者の巧さがないとダメなんだなぁと実感した
次第であります
「眼下の敵」とか「レッドオクトーバーを追え」「渚にて」是非借りてきて観てみます
しかし、ジーンハックマン渋すぎっす
返信する
017 2012/04/15(日) 22:24:57 ID:8jwZJN8HTs
「クリムゾン・タイド」
時々見返したくなる
テーマ曲も良いよね
ハンス・ジマー
返信する
018 2012/04/16(月) 00:24:50 ID:.ITk12mT3Y
犬のションベンって フツー庭にされただけでも臭いのに
潜水艦の中ですんなよ って感じ
しかも艦長が
ソナーか連絡用のアンテナをワイヤーで出すときに
なんかガンッって引っかかって出なくなるんだよね
それが一番の問題の根源の映画
ワイヤーが引っかかってなけりゃ
あんな騒動にならなかったのに・・・
返信する
019 2012/04/16(月) 00:41:37 ID:Z3tNfIbIBw:SoftBank
これって本部からの命令のレシートみたいなのが来る来ないとかいうやつだっけ?
この作品あたりからのブラッカイマーが凄い。
返信する
020 2012/04/16(月) 03:13:18 ID:Nh1WYp9dD6
[YouTubeで再生]
>>17 ザ・ロックもそうだよね〜
ハンスジマー天才過ぎる
ラムジー艦長とハンター副艦長
意外かもしれんが上司に持つとしたらラムジー艦長がいいなw
ハンター副艦長は人の好き嫌いで、選別しそうで
ラムジー艦長は、ちゃんとそれぞれに認めてくれそう
返信する
021 2012/04/17(火) 12:49:51 ID:YRvTzYrpuU
022 2012/04/17(火) 18:15:15 ID:YRvTzYrpuU
ちなみに撮影は本物のガトー級潜水艦だから
ガトー級の内部をじっくりみれる貴重な映画でもある
返信する
023 2012/04/17(火) 20:50:23 ID:wOGbhfwLgY
劇場に見に行って閉鎖された館内って空間に
音響に臨場感が凄かった記憶
映画トリビアとかスタートレックとか、ノンクレジットで脚本
リライトした
クエンティン・タランティーノのお遊びが良い効果出してますね
返信する
024 2012/04/17(火) 23:38:42 ID:5XUlyDs76U
025 2012/04/18(水) 14:53:12 ID:NQvIDNNO46
>>21 潜水艦ものは好きでたいてのやつは見たと思ってたが
こいつは知らなかった。
でも途中で見るのやめた潜水艦モノは初めてかもしれん。w
返信する
026 2012/04/18(水) 20:20:32 ID:z2sA.ytkys:DoCoMo
027 2012/04/20(金) 02:01:39 ID:O0YuBjm7AY
>>25 コメディだからな。
でも軍事考証はすごくしっかりしてる
(というか戦争の記憶がまだ新しい時代に作られたから自然に
スタッフに実際に戦争を体験した人が多かったからだろうが)
返信する
028 2012/04/20(金) 09:42:40 ID:cVHz8uYf8w
>>27 なるほど、ミリオタには見所満載って感じなのか。
しかし、魚雷で陸上のトラックを撃沈したとこは
笑ってしまったな。
見たのはその辺までなんだが。w
返信する
029 2012/04/22(日) 07:57:03 ID:waw2QTnDso
アルファー ブラボー タンゴー エコー ズールーなんて確認の台詞が妙に印象的
返信する
030 2012/05/18(金) 09:51:46 ID:2isWw8O/Nw
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:30
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:申し訳ないがクリムゾンタイドを初めて観た
レス投稿