交渉人
▼ページ最下部
001 2012/09/28(金) 01:04:09 ID:Oh18oWhQXM
002 2012/09/28(金) 02:41:39 ID:Rl18JluGdk
003 2012/09/28(金) 11:44:22 ID:b/sz93dUNA

J・T・ウォルシュって98年に54歳で亡くなってたんだ・・
良い味出てる悪役が多かった。
ブレーキ・ダウンの人さらいトラック運転手は憎たらしかったな。
ミザリー バックドラフト 34丁目の奇跡
エグゼクティブ・デシジョン ブレーキ・ダウン
交渉人 カラー・オブ・ハート
返信する
004 2012/09/28(金) 13:09:45 ID:qEISJwqL22
005 2012/09/28(金) 14:01:01 ID:z1yKs6SX3U
006 2012/09/28(金) 15:28:27 ID:1oajY0E48s
007 2012/09/28(金) 15:59:00 ID:b/sz93dUNA
008 2012/09/28(金) 18:14:58 ID:nkeBcPpaZw
救急車で運ばれるダニーは最後死んでるんじゃないだろうか。
返信する
009 2012/09/28(金) 18:35:24 ID:GSiS2ZtexU
>>5 こいつ、パルパティーンにビリビリパワ〜で吹き飛ばされた奴にも似てるよね
返信する
010 2012/09/29(土) 00:33:52 ID:99NUZVjwI.
ハリウッドオリジナルにしては見返してもあきない名作。
返信する
011 2012/09/29(土) 14:31:53 ID:oE.aM/npwQ
>>5 こいつスコットランドの民族衣装のスカートはいてたやつに似てるよな
返信する
012 2012/09/29(土) 21:48:35 ID:gdli2zVoO6
セルDVDにはおすぎナレーションのCMも収録されてるのかな。
返信する
013 2012/09/29(土) 22:00:36 ID:PottqX81bQ
面白かったけどキャッチコピーの頭脳戦と言えるものは何もなかったような
返信する
014 2012/09/30(日) 07:37:01 ID:fZsspc.FRQ
015 2012/09/30(日) 12:46:17 ID:zNf3NzJV1Y
>>13 ケビンスペイシーの方は頭脳明晰な雰囲気がして役にぴったりなんだけど、
主人公のほうは知性の欠片も感じないタイプなんで、その辺りがイマイチ頭脳戦を感じない原因かも。
返信する
016 2012/09/30(日) 20:06:59 ID:tqNMvC7zAU:DoCoMo
017 2012/10/01(月) 00:43:30 ID:.0ofg4726A
>>16 それそれ。
この黒人はどう見ても肉体労働系。
よくてダイハードに出てた奴に似てるな。
返信する
018 2012/10/01(月) 07:45:06 ID:NQ1ED1HTxg
>>15 少しはそういった知性とかけ離れた部分が垣間見える人じゃないと、
突発的に突入してきた人を殺害(したように見せかける)する部分に違和感が生まれる。
両方知性を全面にだしたような役者使ったら、ここまで面白くは成らないと思う。
返信する
019 2012/10/01(月) 09:18:05 ID:YoiCrcCMVc
020 2012/10/01(月) 10:12:24 ID:6aXYqpRxXo
021 2012/10/02(火) 03:53:13 ID:yQ0ntV.ERs:DoCoMo
原題はネゴシエーター
エディマフィー主演の映画の邦題にネゴシエーターって付けちゃった為この映画の邦題が交渉人になったとさ。
返信する
022 2012/10/02(火) 04:42:44 ID:7igyklYNcI
>デンゼル・ワシントンが合ってたんだな
それはどうだろう。スペイシーみたいな冷静インテリタイプとか、
育ちが良さそうな奴だけじゃ解決できない事件現場交渉もあるだろうな。
ヤケを起こした底辺犯罪者なんかはサミュエル兄貴みたいな同じ匂いを
感じさせる(ガラは悪いが実は賢い)みたいなタイプの方が親しみを持って会話できる。
返信する
023 2012/10/02(火) 17:40:10 ID:W/Usviw51U
星の王子ニューヨークへ行くでは強盗でチョイ役だったのに出世したよね
スレ画の人
返信する
024 2012/10/04(木) 13:08:01 ID:Giq6ZaOECA
>>22 そうそう、現場叩き上げで着いた知恵とインテリの頭脳の対決って感じ。
工事現場とかでも、段取り良かったり、臨機応変なのみると頭良いな〜と思うこと度々。
そんなの思い出した。
返信する
025 2012/10/06(土) 22:26:36 ID:2VQOc2tpN.
ケビン・スペイシーが交渉開始するあたりまでは、すげー面白いんだけど
脱出からラストにかけてが尻つぼみ。
そこがもうひと捻りあれば大傑作になったのに、残念な映画。
返信する
026 2012/10/07(日) 18:57:02 ID:17w/5wt/l6
久々に観たらやっぱ面白い。犯人分かってるのに。
これダイハードと比較してみると興味深いよ。
主人公が人質とってビルに篭城して、色々と条件を出す。
これってダイハードの真逆なんだよね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:26
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:交渉人
レス投稿