ヴィレッジ
▼ページ最下部
001 2012/09/28(金) 02:30:55 ID:Nd8FZhh0no
ラストとしては、シックス・センスよりいいオチだと思ったのですが。
「サイン」は期待して劇場へ行ったが、期待はずれだった。
当時(10年前)「サイン」を一緒に観に行った子が、何故か今年の誕生日にこのDVDをくれた。
そういえば、サインを観に行った1ヵ月後ぐらいにその子が顔面麻痺?になってたと言ってたな。
オチは分かっていたけど、またこのDVDを観てから思ったわけだが、
なんで今更これをくれたのか?聞いても、「好きかなと思って」とな。
なんなんだろう。なんか答えはあるか探してくる。
返信する
023 2012/09/30(日) 14:05:38 ID:aPG/WOYbF2
シャマラン作品の中で好きな作品は2つある
シックスセンスとこのヴィレッジの2つ
トリックは日本人でも勘のするどい人ならすぐにわかると思う
でもこの映画はトリックがどうこうという作品ではなく
映像に魅力があるからトリックがわかったとしてもずっと最後まで集中して見ていられる
確かに綺麗だよね
アーミッシュやカルトのコミューンがたくさんあるアメリカでは
このトリックはすぐにわかった人が多いだろうけど
返信する
024 2012/09/30(日) 14:10:12 ID:ewJ4h31.xc
シックスセンスはオチばかり話題にされるけど、クライマックスはお母さんが息子の能力を認めるところ
親子が本当に分かり合うシーンなんだよね
あそこの感動は決して一回見たら飽きるようなところじゃない
だから名作なんだよ
ブルースのとこだけなら、こんなに凄い作品なんて言われない
返信する
025 2012/09/30(日) 23:06:20 ID:J0zR6IAqz6
なんどもいうんだけど、やっぱ『サイン』が最高だよ
あんなにミステリーと哲学とコメディが高い次元で調和している作品はない
シャマランはミステリー作家としての期待が高すぎて、
本当に描きたいであろう、信仰心とか、不条理な生に対する生き方とか、
見る側が受け付けなくなってしまっている感じ
自分も
>>22と同感で、普通に作品として成立してるのは『ヴィレッジ』までかな
返信する
026 2012/09/30(日) 23:38:06 ID:62Zz38Oz3E
さすがにメル・ギブソンでも、今のシャマラン映画に出てくれって言われたら、
NO!って言うだろな。
返信する
027 2012/10/01(月) 03:37:12 ID:07HuBRTALg
ヴィレッジは結構早めにネタバレするんだけど、それでも主人公は
盲目なのもあって怯えを捨てきれないんだよね。
そうやって頑張って冒険を続けていると、伝説は皮肉にもとうとう現実になるっていう。
詳しいことを聞かずに見逃してくれた守衛さんも含め、色んな人間の意志の強さが
伝説を保持するっていうのがいい。
シックスセンス、アンブレイカブル、ヴィレッジはオチを知ってても観れる。
微妙なのがサインかな。あれさ、色々怖がらせておいて結局世界中で
組織的に行われた人間のイタズラだったってオチのほうがショッキングだったかも。
返信する
028 2012/10/05(金) 22:12:48 ID:FNrycd63TA
俺は好き。
映像も綺麗でストーリーもキャストも良かった。
オチも当時は「なるほどな〜」と思ったな
初めて外界に出たとき、見回りパトロールの警備員の青年が
「・・・・・きみは一体どこから?」って感じで狐に摘まれたような表情と
職場から薬を盗んでくれたシーンがなにげに好きw
返信する
029 2012/10/06(土) 02:34:03 ID:5nCiB6VncM
030 2012/10/06(土) 07:31:20 ID:s0noW0wCHA
031 2012/10/06(土) 11:33:47 ID:pypLQoMkxU
>>24 そうだよね。
おばあちゃんとお母さん お母さんと息子
それぞれの間のわだかまりが氷解するいいシーン。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:31
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ヴィレッジ
レス投稿