ダイハード新作
▼ページ最下部
001 2013/02/17(日) 23:57:36 ID:DO.LT8br0I
旧作の話でもいいです。
とりあえず時間があったので見てみた。
上映時間も短い。
4で呆れるほど物を壊したが、今回はもっと壊しまくり。
次は国でも壊すんじゃないか。
返信する
003 2013/02/18(月) 01:20:06 ID:I4c95VRA5g
004 2013/02/18(月) 01:51:48 ID:mkyuk31J8Y
前半のカーアクションは長め、一般人巻き込みすぎ。
本当にやってた場合は死者が続出しているレベル。
後半は放射能が話に絡むが日本で大宣伝するには微妙な問題・・
次回作は菅元総理をマクレーン親子が助けに行くのか。
返信する
005 2013/02/18(月) 01:52:46 ID:SMNYJPZ7.I:au
006 2013/02/18(月) 05:23:48 ID:.L4gtgzBZs:au
007 2013/02/18(月) 07:07:28 ID:5m/wFk6dVQ
008 2013/02/18(月) 09:18:39 ID:MOhb9hFGbE
009 2013/02/18(月) 10:35:22 ID:43wWgB903Q
010 2013/02/18(月) 13:49:33 ID:NsgkqNDRrs
息子がマッチョなのに力技は全く使わない
本人が劣化し過ぎて動けてない
地上の状況確認してないのに迷わず2度もダイブする行為は不可解
ヘリの女性が自爆する行為も不可解
返信する
011 2013/02/18(月) 13:51:21 ID:/bDn8dYZ9o
個人的には「孤立無援」・「限定空間」の二要素が
「ダイハード」の「ダイハード」たるゆえんだと思っているから、
ギリギリ「2」までは認めるが、「3」以降はあまり「ダイハード」シリーズで
なければいけない作品とは思えない。
(まあ、もはやここまでくれば逆に、「1」だけが毛色の違う作品に
なってしまっているんだけどね)
たとえ「沈黙の戦艦」に先を越されたとしても、
やはり「3」は元の構想どおり豪華客船シージャックでやって欲しかった。
結局路線変更で幻になった「3」用のシナリオは
悪名高い「スピード2」に流用されたんだっけ。
あのままの脚本だったとしたら、それはそれでイヤだけど…
返信する
012 2013/02/18(月) 16:02:38 ID:u3i5eefpGY
ウイリスは、ハゲにするとマッチョすぎて
ダイハードの刑事っぽくない。
小堺一機みたいな
ちょろちょろヘアーが、似合うのに。
返信する
013 2013/02/18(月) 16:14:48 ID:0hBkEcq5L.
ダイハードのラスト
生き残ったテロリストを黒人警官が撃つシーン
伏線が効いてて最高
返信する
014 2013/02/18(月) 17:17:59 ID:kqK4tCIDUs
015 2013/02/18(月) 17:56:38 ID:Y4AXSVxHQo
016 2013/02/18(月) 19:44:21 ID:8ekgCNqwhU
017 2013/02/18(月) 23:06:42 ID:nZ5.2IxbQk
昔の007とか詰まんないんだけど、アクションシーンとかでCG使ってないからオォーてなる。
ミニチュア特撮はいいんだけどね。
返信する
018 2013/02/19(火) 16:32:36 ID:OjgiTdwGTY
今回はちょっと場当たり的な行動が多すぎるな
返信する
019 2013/02/19(火) 17:03:32 ID:Fu6PSaVqqo
なんでミニチュア特撮がよくてCGがダメなんだろうなぁ
目的は一緒なのに
返信する
020 2013/02/19(火) 21:32:31 ID:MSH79MIwQY
面白い順だと
1,3,2,4.0,ラストディかな
返信する
021 2013/02/19(火) 22:10:17 ID:vlUt4VoXCc
豪快アクション路線が定着してしまったんでもう1路線には戻れないな
汚染水に突っ込んでも、まダイジョブじゃね?だし
返信する
022 2013/02/20(水) 01:40:00 ID:p98LqEgU8k
すっげーおもしろかったZO!
アクション映画としてはかなり上位よ、カーチェイスなんてめちゃ興奮したわ。
ボーンシリーズが今までで一番と思ってたけど遥か彼方置き去りにする勢い。
MIシリーズだって最近じゃスパイ的な事一切しなくて秘密道具でアクションだ!になっちゃっ
たんだし、ダイハードはこうじゃなきゃ!みたいな考えは無くして自由に観てほしいな。
話もまぁ無難に、無駄に広げず90分内に上手くまとめてて見やすい。後半CGが多いのは
ちと残念だけど音響が力はいってたんで問題なし。前作までになかったスロー表現が所々見られた
のは新監督の個性かね、悪くなかったし。家族の対比表現も何気にうまかった。
CGの件と、あとマクレーン(ハゲ)が敵をヘラヘラ煽るとか肉弾戦があんまり無かったのも残念。
いかつい敵を「ちくしょー死ね死ね!」とかいいながら鎖を首に巻きつけるみたいな演出、
中ボス的な敵キャラ不在は盛り上がりに欠けた。字幕のせい?か、ぼやきも中途半端。
ま、けどほんとに笑えるしスゲーーってもなるし文句なく上質な出来なんでかなりオススメやね。
返信する
023 2013/02/20(水) 02:21:19 ID:qEcNXLkTS.
>>19 ビルが爆発とか旅客機が爆発とか実際に難しいから許せるけど
高所から飛び降りたり、カーチェイスをアニメみたいな表現するためCGとか冷めないかい?
冷めないならいいけど
返信する
024 2013/02/21(木) 00:55:03 ID:uf2suIy9c2
025 2013/02/21(木) 09:08:20 ID:69s60DGk1A
>>23 うん、全然冷めない
今まで見たこともない映像とか大好きだから、いろんな表現の幅が拡がることは本当に大賛成
でもあくまでその手のは目的じゃなくて手段だから、映画自体がつまらなければ意味はないよね(例;スターウォーズの新三部作)
返信する
026 2013/02/21(木) 14:16:40 ID:NgtNylKnJE
027 2013/02/21(木) 18:55:10 ID:rljyIoE6tY
1の時みたいに超人ではない警官が色々工夫して戦う、みたいな路線でもいいかな。
マクレーンは年老いるごとに超人化してるのがどうにも違和感。
まるで若い頃のマクレーンみたいに息子が大暴れ→それを老獪な悪知恵でサポートする
親父ジョンという構図であったほうが自然といえば自然な気がする。
返信する
028 2013/02/22(金) 00:06:55 ID:Bq0dS7t6sA
>>26 これ結構忘れてる人多いのが驚き
あれだけ傑作でみんながいろいろ伏線を探そうと何回も見直してるはずの一作目で出てるのにね
返信する
029 2013/02/22(金) 19:39:35 ID:AFHx.8Gs2M
一時、ジャック・バウアーと共演するみたいな話あったよね。
結局その企画は消えたけど、それが今作シナリオの原型になってるのかな?
なんか映画ほどの大事件でなくて、普段ジョン・マクレーンが刑事として
どういう仕事してるのかの方が見てみたい気がするw
返信する
030 2013/02/22(金) 21:12:51 ID:zRIlqBzYUA:au
密閉された空間でアタフタ…
ってのが良かったんだけどな
返信する
031 2013/02/22(金) 21:18:11 ID:/gPtvkBMxw
>>29 3と4・0の職場雰囲気が微妙に違うけど
停職ばっか食らってる割に機転とカンの良さで優秀刑事ではありそうw
ドラマでワンシーズンしてみたら意外に面白いかも・・・
と思ったがそれって まんまジャック・バウアー
返信する
032 2013/02/22(金) 21:58:24 ID:NC2OLCi3lY
1はビル一棟、2は飛行機一機を破壊したけど
今回はシベリアの廃墟を破壊しただけ。
前半のカーチェィスの道路破壊した方が金かかってたし
面白かった。ポルシェをゲレンデが踏みつぶし、そのゲレンデも廃車
返信する
033 2013/02/22(金) 23:48:31 ID:T3p99oUKvc
034 2013/02/23(土) 00:32:54 ID:bjjcYCmDew
035 2013/02/23(土) 13:18:10 ID:SEy144Ou8E
036 2013/02/23(土) 14:41:46 ID:PPqulGduYk
名作には違いないけど、伏線探したり色々と考察する映画ではないだろ
返信する
037 2013/02/24(日) 07:21:06 ID:3jj6VEkN4o
リーサルウェポン4ではメルギブソンがジジイ化してたが、マクレーンはいまだに超人なのか。
返信する
038 2013/02/24(日) 15:19:07 ID:ZYumdK4XsM
ダイハード5としてみるとアレだけど
ラストボーイスカウト2としてみるとまあまあ面白いのではないか
返信する
039 2013/02/26(火) 17:37:18 ID:otmub3En/g
ダイハードらしい面白さはなかったが
普通に楽しめる
5点満点で3くらい
続編を期待する
返信する
040 2013/02/27(水) 00:39:36 ID:peWMGse1t6
所々にダイハード1から使われているテーマ音楽が流れてるのが良かった。
返信する
041 2013/02/27(水) 14:42:31 ID:xTfaqPNSVI
042 2013/03/01(金) 00:51:07 ID:r3cts8/KBo
駄作、ダイハードと思わなければ普通に面白いけど
ダイハードシリーズじゃなきゃ普通にコケてる。
返信する
043 2013/03/05(火) 23:31:16 ID:jvKE6Pw5tw
息子がパックンマックンの外人の方に似ててなんか落ち着かなかった。
てっきり息子をかばって死ぬ展開だと思ってたんだが、全くそんな事も無く。
ラストシーンに奥さんも出して欲しかった。
返信する
044 2013/03/06(水) 00:35:10 ID:1U2BeqP4ks
045 2013/03/06(水) 13:02:08 ID:iHiaXQh.FY
>>23の気持ちわかる
静止してるCGはいいけど動いてるCGは動きすぎる早すぎるで重さが感じられないんだよね
目には見えない物理の部分を無視してるというか
人間の頭で思い描く絵というのは限外があると思う
返信する
046 2013/03/20(水) 16:56:13 ID:.f6J51sVtw
どうせ息子を登場させるならしゃべり方とか若い頃のマクレーンにそっくりだったら
面白かったのに
放射能をガスで中和するなんてやってたけど、そんな便利なもんあるなら福島に持ってこい
って感じ
返信する
047 2013/03/20(水) 20:29:20 ID:8UmbGnC7yk
ま、娯楽作品なんで細かいことは言いたくないが放射能の扱いくらい慎重に描いて欲しかったな。
なんか、正義の前では親子で人殺ししてもOKって感じだし…
返信する
048 2013/03/22(金) 10:44:44 ID:mpFTYTHI8I
モスクワで軍用ヘリで逃げられた敵を、追いかけるためその夜クルマを盗み(しかも盗んだクルマ
には偶然大量の火器が積んである)1000kmほど離れたウクライナのチェルノブイリに(最低2回は給
油して、国境をビザ無しで越えて)少しの時間差で追いつくってのが、観客を舐めきっているとし
か思えなかった。
返信する
049 2013/03/22(金) 15:35:12 ID:2Uw70tt2DM
050 2013/03/22(金) 16:45:25 ID:hrGdlza59g:DoCoMo
『16ブロック』の方がダイハードぽいな。
返信する
051 2013/03/22(金) 23:33:52 ID:Hnqp7KAxjQ
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:51
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ダイハード新作
レス投稿